goo blog サービス終了のお知らせ 

☆毎日の食卓☆

結婚生活も4年目に入りました!1月に娘が生まれ、娘とキッチンに立つ日を夢見て腕を磨きたいと思うこの頃です。

11人分のお弁当!

2009-10-13 11:31:30 | レシピ
連休最終日、3家族&1カップル&友人の総勢11名でドライブに行って来ました。

2台に分乗し目指すは鎌倉の海岸!

観光地で11名そろってお店に入り、

お昼を頂くのは至難の業かとお弁当を持って出かけることに。

それぞれ3家族で、サンドウィッチ担当・お稲荷さん&太巻き担当

・おかず担当と分担し、持って行くこととなりました



さすがに11名分のお弁当は初めての挑戦!

4人分のお弁当を作った時を元に量を考えましたが、

全くイメージは湧かず・・・・

でも、みんなで海を見ながら頂くことを考えると、

作っていてもとっても楽しくてついつい作りすぎてしまいました




メニューは・・・・

上の段から「鶏胸肉の野菜チーズ巻き」「ポテチーズ焼き」「ソーセージ串」

右側は「カボチャコロッケ」と「骨付きチキン」

左側は「ニンニク醤油の味付け卵」「とりつくね」「豚肉のインゲン巻き」

これをもう1セット。




そして、こちら・・・・



右側に「筑前煮」

左側の「ソーセージ串」の下にはお弁当レシピで頻繁に登場する「のし鶏」が収まっています。



サンドウィッチは一口サイズにキレイに切りそろえられ、

海苔巻きはとっても華やかで

どちらも見た目がとても美しくて、

おおざっぱな私は「こうやって丁寧に作れたらな・・・」

と思わず感心してしまいました。

そしてどれもとても美味しくて食べ過ぎてしまいました!




約6時間ほど海辺でのんびり・・・・

子ども達は砂のお城を造ったり、波打ち際で遊んだり、

大人も子ども達と一緒に野球やフリスビーを思う存分楽しみ、

とっても素敵な休日になりました☆



☆ブログランキングに登録しています☆

持って行くかどうか分からなかった日のお弁当・・・

2009-10-11 06:04:27 | レシピ
先週の台風の日、皆さんはいかがお過ごしでしたか?

台風が直撃した場合、休みになる可能性が高い主人。

前日から台風速報に釘付けだった私。

恐らくお休みだわ・・・と思い始めると、

何だかお弁当の下準備もやる気が起きません



どうやら休日になるかどうかは、同日の朝6時に連絡が来るとこのこと。

いつも6時前には出勤する主人。

6時の連絡ということは、お弁当を含め準備を終わらせて待機しなくてはなりません。

と、いうことで、もしかしたら持って行かないかも・・・・

と思いながら作ったお弁当です。



ちなみに、やっぱり思っていた通りお休みに。

お昼には台風も落ち着いていたので、主人の大好きなラーメン店へ。

このお弁当は、二人してちょこちょことつまんで気がつけばお腹に収まってしまいました。




☆ブログランキングに登録しています☆


♪メニュー♪
1番左・・・茄子のドライカレー
前日に作ったドライカレー春巻きの具を少し残し、茄子と一緒に炒めました。
少しカレー粉・ケチャップを加えて

左から2番目・・・自家製フライドポテト
拍子切りにしたジャガイモをチンして、素揚げしたもの。

左から3番目・・・小松菜とジャコ入りだし巻き卵
鰹出汁をたっぷり利かせて作りました。

1番右・・・粉ふきいも
砂糖をちょっと利かせて、お塩を振って完成。

簡単!小松菜の磯部和え

2009-10-09 06:08:53 | レシピ
姉が子ども達のお弁当にブロッコリーの磯辺和えを入れていて、

とっても美味しそうだったので、それをヒントに作ってみました。

小松菜をサッとゆがいてお醤油で和え、

焼き海苔をまぶしただけの簡単なものですが、

想像していたよりずっと美味しくて、これから時折り登場しそうです。

焼き海苔をたっぷり入れることがポイントかな☆

と思いました。




☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・小松菜
・焼き海苔
・醤油


♪手順♪
1,小松菜は5㎝ほどの長さにそろえ塩ゆでする。
2,冷水にとってよく絞り、お醤油をまぶす。
3,お醤油を一旦しぼり、再度焼き海苔と共にお醤油を足しながら和えて完成!

ポテチーズ春巻き&ドライカレー春巻き

2009-10-07 06:45:53 | レシピ
1年ほど前だったでしょうか、友人のお宅に遊びに行かせてもらった時、

ご馳走になった一品「ポテチーズ春巻き」を思い出し、

作ってみることに。

記憶が曖昧だったので、電話で確認☆

「チンしたジャガイモ・チーズ・ハムを入れてるよ。シソを入れても美味しいよ♪」

と教えてもらい冷蔵庫を覗くと、残念ながらハムが無かったので、

ソーセージを入れて作ってみました。

チーズがあまりお好みでない主人の為に、ドライカレー春巻きにも挑戦☆

これも、テレビで放送されていた記憶を頼りに・・・・



どちらも喜んで食べてくれました♪

ポテチーズ春巻きは、子どもがいたら大喜びだろうな☆

と思いました。



忙しい時間帯に教えてくれてありがとう!



☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
☆ポテチーズ春巻き
・じゃがいも  1~2個(拍子切りにしチンする。)
・チーズ    ポテトに合わせて切る。
・ソーセージ  ハムが本当です。

☆ドライカレー春巻き
・玉葱  中1個
・豚挽肉 120㌘ほど
・にんにく・しょうが
A カレー粉・ケチャップ・塩こしょう・粒状のコンソメ


♪手順♪
1,ドライカレーを作る。ニンニク・しょうがを炒めたら玉葱を香ばしく炒める。
2,豚挽肉を加えパラパラになったらAで調味する。
3,ポテチーズ春巻き・ドライカレー春巻き、それぞれを春巻きの皮に包んで揚げる。

牛肉と蓮根のきんぴら

2009-10-06 06:45:35 | レシピ
想像していたよりずっと美味しく仕上がった一品でした。

せっかくの牛肉がもったいないかしら・・・

と思っていましたが、甘辛さがお肉ととっても合い、

ご飯も進むおかずになりました。

手早く作れて大助かり☆

お弁当にも良さそうだな・・・と思っています。



☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・牛薄切り   150グラム
・蓮根     牛と同じぐらい

A 砂糖   大1弱
  酒    大2
  醤油   大1


♪手順♪
1,蓮根は薄めに切り酢水に浸しておく。
2,牛肉を炒め、色が変わったら蓮根を入れて炒める。
3,Aで味を調え、少し煮詰めて完成!

お弁当2日分

2009-10-05 06:46:03 | レシピ
まずは1枚目。

右端の「のし鶏」と真ん中の「卵の茶巾」は本当に頻繁に登場します。

この日の左端は、栗原はるみさんのレシピで、

チンしたカボチャに出汁と砂糖・酒・醤油で煮込んだお肉の餡をかけたもの。

これも、お弁当だけでなく我が家の食卓に良く並びます。




2枚目の右端は先日載せた、茄子とジャコのふりかけ。

そして真ん中の一品も母から教わって以来、頻繁に登場する鶏を甘辛く味付けたもの。

左には初めての挑戦!イカフライ&豚の落とし揚げです。



彩りよく・・・と思いつつも結局茶色っぽいお弁当になってしまう私・・・・

人参やインゲンなど、お野菜をもっと活用しなくてはな、

と思っています。




☆ブログランキングに登録しています☆

簡単のし鶏
1,鶏挽肉(100グラム)に対し、砂糖・醤油各大1・卵1個を良く混ぜる。
2,トースターに入れられる容器に流し入れ、トースターで15分ほど焼いて完成!
    途中で表面が焦げそうな時は、上にアルミホイルで蓋をし、
         中までひを通しています。

卵の茶巾
1,下準備・・・小さなカップに卵を流し入れられるように、ラップを貼り付ける。
2,卵1個を溶き、クレイジーソルト&少しのお酒で味を付ける。
3,熱したフライパンに2を流し入れ、直ぐに火を止め、炒り卵の要領でお箸を素早く動かしかき混ぜる。
4,半熟の状態で1で下準備したラップに流し込み、茶巾のように絞ってしばらく置いたら完成!


母直伝鶏の甘辛煮
1,鶏胸(あるいはもも肉)を一口大に切り、小麦粉を薄くはたく。
2,サラダ油を熱し、1のお肉を両面焼く。
3,砂糖・みりん各大1,酒・醤油各大2を混ぜ合わせ、2のフライパンに流し入れ、煮詰めて完成!


イカフライ&豚の落とし揚げ
1,イカは下処理してあるものを購入。お酒・塩少々をまぶしてしばらく置く。
2,豚肉は酒・ショウガ・醤油で下味を付ける。
3,1のイカは、小麦粉→溶き卵→パン粉の順に付ける。
4,豚肉は水気を拭き、片栗粉をまぶす。
5,イカから先に揚げる。続いて豚肉を揚げて完成!

牛肉のピリ辛炒め

2009-10-04 06:33:34 | レシピ
日曜日が定休日のお隣のスーパーは、

土曜の閉店間際に行くと、驚くほど安く色々な物が手に入ります。

特にお刺身!

頻繁にお世話になっているのですが、今回は牛肉が半額に



その牛肉を使ってピリ辛に炒めてみました。

主人の実家では、キャベツをスライスした上に

醤油風味で味付けされた牛を載せたものが良く出ていたというのを聞き、

私も真似してみました。

家にはスライサーが無いので、沢山のキャベツ&玉葱を千切り。

そして牛肉を載せて完成です!

私にはまたまた辛すぎましたが、お野菜がとっても合って

美味しかったです。




☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・牛肉   150~200グラムほど
・玉葱   0.25個
・キャベツ 

A 砂糖 小1
  酒・醤油・オイスターソース   各大1
  豆板醤  小1


♪手順♪
1,Aを合わせ、お肉を漬けておく。
2,キャベツ&玉葱をスライス。水に放っておく。
3,1をごま油で炒め、良く水を切った2の上に載せて完成! 

お気に入りのドレッシング

2009-10-03 06:32:10 | レシピ
最近CMでよく見かけるギャバンのドレッシング。

「スパイス専門店が作っているのだから、さぞかし美味しいだろう。」

と、とっても気になっていました。

残念ながらご近所の小さなスーパーには、

こういった新しい物はなかなか入ってきません



ちょっと足を伸ばして調達しに行って来ました。

4種類ほどあるようで、悩みに悩みが「ガーリックペッパー」に決定!

お肉料理などにも合うようですが、

シンプルにグリーンサラダにかけて頂きました。

想像通り、かなり美味しい

今度はハーブ味のドレッシングを試してみたいと思います。

http://www.ajinomoto.co.jp/gaban-dressing/(ドレッシングの紹介HP)



☆ブログランキングに登録しています☆

自家製ふりかけ

2009-10-01 07:35:45 | レシピ
最近のお気に入り☆自家製ふりかけです。

ちりめんじゃことお野菜を炒め、

お醤油をさっとひとふりしただけなのですが、

冷蔵庫で3日以上持つでしょうか。

ちょっと足りないな・・・という時の一品に大助かりです。




ピーマンとじゃこ、茄子とじゃこがお気に入りです。

特に茄子はボリュームも出て、それだけで一杯食べられそう☆

気に入っています。



☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・ちりめんじゃこ
・お野菜一品(茄子・ピーマン・玉葱・ししとうなど)
・醤油  少々


♪手順♪
1,お野菜をしんなりするまで強火で炒める。
2,ジャコを加え、鍋肌からお醤油を焦がしながら入れて完成!

イカと里芋の煮物

2009-09-30 07:06:42 | レシピ
美味しそうなイカが手に入ったので、

里芋と一緒に煮込んでみました。

しかもこのイカ、お店で下処理をしてくれているので、

直ぐに調理開始が出来て大助かりでした。



イカが固くならないように、イカだけを最初に軽く煮て

最後に戻してみました。

思っていたほど固くならず、まずまずでしょうか・・・・



☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・里芋  6~7個
・イカ  2杯

A 醤油・酒・みりん  各大3
  水  1CUP


♪手順♪
1,里芋は皮をむき輪切りにし、塩でもみ洗いをしてぬめりを取る。
2,1をお湯で2回ゆでこぼす。
3,Aを煮立て、さっとイカを煮る。
  少量のタレと共にお皿に取って置く。
4,3の残りダレにお水を少々加え、里芋を煮込む。
5,イカを戻して完成!