goo blog サービス終了のお知らせ 

       ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

HARIMAYA STASION (FREE  CAFE)

2009-10-20 23:49:23 | Weblog


    TVで見て、博多に行ったら訪ねてみたい所でした。  

    この店の丹波黒大豆入りの(御やきもち)が大好きです。

  <HRIMAYA  STASION  >  播磨屋本店(おかき屋)が自由に寛ぎ、無料で

  おかきの試食とお茶のサービスをする場所をお客に提供しているのです。

  
  

    50席位はありそうな広い店内です。

  

    ほうじ茶、ジュース、コーヒーはフリードリンクです。

    TVで見た時は、おかきも食べ放題と言っていましたが、マナーの問題

    らしく、この器に山盛り一杯のみだそうです。

    販売もしていてやはり買って帰ります。 このサービスを始めて売り上げが

    ぐーーんと伸びたそうです。

  

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖福寺~  博多

2009-10-19 23:55:07 | Weblog


  博多は大きな通りをちょっと入ると、京都に次いでお寺が多い街だとか。

  その中でも以前から行ってみたかった<聖福寺>、日本で一番古い禅寺と言わ

  れ、有名なお坊さんが沢山修行したそうです。

  その中でも禅宗を庶民に分かりやすくユーモア溢れる<絵>で広めたたという

   「仙和尚」の<絵>が見たくて、ヤットコサで出掛けました。

  
  

   ところが、境内だけは歩けるけど本堂等は一般公開はしていないそうで

   残念!!でした。

  

    日本茶発祥の<お茶の木>があり、境内には沢山お茶の木が植えられ

    ています。

 

   お茶の花が咲いていました。  楚々として可愛い花です。(黒いのは蟻)

   久し振りに会えました。 大好きな花です~~

         

   金木犀が満開で良い香りを境内に漂わせていました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月櫻~~

2009-10-18 23:58:47 | Weblog


  ここ1週間程、歩いているとあちこちで<金木犀>の香りが漂ってきます。

  秋を感じるものは色々ありますが、おばーにとっては、この香りが一番です。

  あの小さな小さな花から、素晴らしい幸せな芳香を辺り一面に・・・

  北九州美術館に<石山寺の美  観音・紫式部・源氏物語>展が開催され

  ていて、今日が最終日慌てて行ってきました。

  前庭に(10月櫻)が一本、<源氏物語>の華やかさはないけれど、上品に優しく

  咲いていました。

   
   

      秋に咲く桜がある事を知って未だ10数年、春の桜のウキウキ感とは違う

   <10月櫻>です。



  

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクック・レシピ~ おいしいは何度でも

2009-10-17 23:56:14 | イリス料理教室


  残り物の料理を再調理して、「おいしい」料理に変身させる<リクック>~

  捨ててしまう前に一手間かけて、リクック・レシピ。

  * 肉じゃが⇒マルミタコ風  

          トマト、トマトジュースで煮込んで

  * おでん⇒串揚げ     

          パン粉をつけて串揚げに

  * ひじきの煮もの⇒イタリアンサラダ 

              モッツァレラチーズとサラダ野菜であえて

  * きんぴらごぼう⇒パニーニ

              ホットケーキミックスの生地にハム、とろけるチーズ

              きんぴらごぼうをのせて焼く

 
 

   見事に残り物が大変身!!  再調理で環境にもやさしく!!

 

   RKBのTV収録が入っていました。 11月28日(土)11時30分「土曜大好き」

   で放映されるそうです。

    

              

   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康いきいきチェック~

2009-10-16 23:45:59 | Weblog


  市から「健康いきいきチェック」というものが届きました。   65歳以上の人に送ら

  れるのだそうです。

    気軽に介護予防、見つけよう老化のサイン!! 

      
      

  26の質問に「はい」「いいえ」で答えます。 2~3怪しい項目がありましたが

  まだ、今の所問題なさそうです。  

         

     

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードニング~~

2009-10-15 23:32:21 | Weblog


  プランターにレタス、しゅんぎく、ラディシュ(さくらんぼという種類)の種を蒔いて

  2週間になります。

  

    もう本葉が出てきました。 いい加減に種をばら蒔いたか良くわかります。

                                     (笑い)

  

    名前が(さくらんぼ)!! ラディシュの茎の色が綺麗な赤です。

    2週間遅れでもう一つのプランターに、又、種を蒔きました~~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達~ 九州鉄道記念館

2009-10-14 23:40:55 | Weblog


  海響館から帰りの車に乗り込むと直ぐに<孫姫>は眠ってしまいました。

  2時間ほどお昼寝させようと、3坊主とおばーは門司の<九州鉄道記念館>へ

 

   3人乗りの湯布院の森号でちょっとだけ<運転手>気分を体験~

 

   ミニSLに乗ってご機嫌~

   鉄道模型を見たり、展示してある古いSLの運転席に乗る体験をしたり、

   男の子の好きな世界を楽しみました。

 

     夕方には息子夫婦も来て一緒に賑やかな食事です。

  お好み焼きにホルモン焼き、〆サバ、煮込みと冷蔵庫にあるもの何でも

  出して、まるで居酒屋のようなメニューです。

  息子夫婦のお持たせの大きなチーズケーキにビックリ!!

  ふわふわ、あっさり、初めて食べるケーキに皆満足~~

  2泊3日の里帰り、明日は又暫くのお別れです。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達 海響館~

2009-10-13 23:20:04 | Weblog


  カラリーッと晴れ渡った11日、混みあわない内に入場しようと早めに出掛け

  10時過ぎに着いたら、既に入口には短い列ができていました。

 

   スナメリに見入る孫達~

 

   大きなマンボウに驚き!!

 
 
   イルカのショーを見終わって~

 

     海沿いの広い遊歩道でのびのび遊ぶ孫達、疲れを知りません。

  人出が多くて、何処の食事処も満員! サンドイッチや調理パンを買って

  心地よい海の風があたるベンチでお昼ご飯~ 

  これも良い思い出になるでしょう。

  

  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達~  勝山公園

2009-10-12 23:31:36 | Weblog


  10日、午後4時ごろやってきた孫達、3時間程のドライブの疲れもなく、直ぐに

  勝山公園へ直行~~  元気です!!

 
 

   <孫姫>はもう小走りでお兄ちゃん達の後について回ります。

 

   一番上のお兄ちゃんが良く妹の面倒をみます。 お兄ちゃんにだっこされて

   滑り台でのスリルを楽しんで、何度も滑っていました。

   日暮れ前まで勝山公園を思いっきり楽しんで、真っ黒けに汚れて、帰って先ず

   はお風呂でサッパリ、賑やかな夕食です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き~

2009-10-10 07:02:55 | Weblog


  連休を利用して、娘が子供4人を連れて帰ってくると連絡がありました。

  「父ちゃんを偶に一人でゆーっくりさせてやろうと思って」と優しい思いやり~~

  2泊3日の予定で、本日夕方にはやってきます。

  夜明け前から目覚め、ベランダに出ると未だ薄暗く街は眠っています。

 

        6時25分

 

       6時46分   朝日が昇ってきました。

   昨日まで、台風の影響で曇りがちだったので、張り切って洗濯はじめました。

   布団干して、掃除して、買い物、食事の用意・・・  

   孫達に会えます~~  さあ~~ 頑張ろう!!

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする