goo blog サービス終了のお知らせ 

おぼえがき

楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、何でも残しておきたい日記帳です。

ソウルの交通機関

2012-02-17 20:01:51 | 旅行
以前、RondaJinさんからdaum地図から路線バスの検索方法を教えてきました。
過去記事

せっかくわかりやすく説明していただいたのに、ハングル解読には時間がかかるため
ついソウル市バス路線案内に頼っていた私

3月のソウル旅行で、初めてジュンスのミュージカル「エリザベート」を見に行ける事になり
漢江鎮駅からホテルまでのルートを探していました。

ソウル市のバス路線案内では、ブルースクエア横の市立漢南職業学校から408に乗り
ソウル白病院で降りると表示されました。

ところが、ブルースクエアホールのHPを見ても、daumで市立漢南職業学校のバス停を見ても
市バス408は表示されません

コネストの掲示板で思い切って聞いて見たところ、RondaJinさんからすぐに回答をいただき
市立漢南職業学校は高架下になり、408は高架上を走るため停車はできないとのこと

なので一旦ホテルとは逆の江南方面の順天郷大学病院まで戻り
道を渡って江北方面のバスに乗るとソウル白病院まで行けることが分かりました。

ソウル市バス路線案内のCongnamulの地図はdaumに吸収されたため、
更新されない可能性があるそうです
ということは…今まで探しておいたバスの番号も間違ってるかもしれないってことですか…??

これは大変な事になってしまった
慌ててdaum地図開いて、再度検索方法を見直しました。

ハングルだから難しいと思いこんでいたのだけど、実際やってみたらすごく簡単だったんです



相変わらずキャプできないので、地道にスマホで撮った写真で見難くてすいません。
まずはdaum地図を開きます。ここ

ここでは参考までに、明洞からギャラリア百貨店までのバスを検索してみますね。



길찾기(道探し)をクリックします。

地図の左上に赤(出発)緑(経由)青(到着)の旗が出てくるので、赤旗をドラッグ&ドロップします。


次はギャラリア百貨店に青旗を立てます。


すぐに路線図が表示されます。


地図の左側に、자동차(自動車) 대중교통(大衆交通) 도보(徒歩)とでるので
대중교통をクリックすると、出発地から目的地までのルートと時間が表示されます。


バス番号をクリックすると、到着地までの詳細な行き方が表示されます。


ハングルを読めないと無理と思われるかもしれないけど、
例えばㄱ→K,ㅅ→S,ㅎ→Hのように、音を形にしただけだから
一日あれば完璧まではいかなくとも、なんとなく読めるようになります


乗降場所と番号さえ覚えておけばOK!
皆さんも是非試してみてくださいね

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーまいがー (わっち)
2012-02-17 22:12:38
ハングルなんとなく読めるようになったけど
こりゃ、大変だわ
バスの乗り方はやはりhiroeさん並みの上級にならないと駄目かしら?
タクシーの味を覚えてしまった我々親子・・・
いや、今度はバスも挑戦してみようかな(^_^)

予定組めたら空いてる時間教えてね(^_^)
一目だけでも会いたいわ(*/▽\*)
返信する
わっちさん (hiroe)
2012-02-18 11:36:33
難しそうに見えるかもしれないけど、一旦コツをつかめば本当に簡単だよ^^

ただ、韓国行ってその場でバス探すのは私には難しいから
あらかじめ調べておいて乗らないといけないけどね^^;

タクシーは普通の運転手さんばかりなら安いし言うことないんだけど
暴走タクシーのトラウマから抜け出せなくてTT
ただ、最近ボッタクリに関しては韓国でもかなり問題化されてるみたいだから、
乗る場所と車に気をつければ大丈夫そうだね^^

大体の予定は立てたから、わっちさんとぼさちゃんの予定も聞かせてね!
返信する
ソウル市バス路線案内に‥ (Rosemary)
2013-01-07 01:58:07
今まで「ソウル市バス路線案内」に頼っていました。
久しぶりに開こうと思っていたら「お探しのページは見つかりません」・・・・って何??
ほんと、あれば便利だと思っていたけど何とか同じものを探さなきゃとこちらへ辿り着きました。
慣れないうちは大変だったけど何とか使えるようになりました。(^^)/
わかりやすくありがとうございます。^^
返信する
Rosemaryさん (hiroe)
2013-01-07 08:46:02
はじめまして!コメントありがとうございます^^
そしてお役に立てたようで嬉しいです

ソウル市バス路線案内もなかなか便利でしたが
daum地図に慣れると、コチラの方が断然使い勝手がいいですよ♪
でもなぜか、スマホのアプリはnaverのが使いやすいですけど^^;

階段の昇降がなく、目的地近くまで行けるバスは本当に便利ですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。