三十路毒男の明るい生活(今は五十路既男)

昔(毒男):釣り、海外旅行、買い物、料理を中心に綴った。
今(既男):コロナ禍3年間の駐在を終えて日本へ帰国。

家作り記録~蔵~

2015-09-27 | 家作り~設備~
MISAWAの家といったら我々のイメージは「蔵」だ。で、当然のように選択。1Fの和室モドキ(畳部屋ではないが、テキスタイルフロアで準和風)の上に設置。広さ6畳高さ1.1m。


 東南に設置したので、非常に明るい。クッションフロアはSANGETSUのHM-2076。この物置らしくないフロア模様が原因なのか、私の母は「友達がきたらここで寝てもらえば言いねぇ」と妻に言ったらしい。

 奥にあるのは値引き充当品のワゴンL 3基。29500円/基なので結構お高い。

 右上に見るのは情報盤。TVやLANの配線は全てここで制御。

 高さ1.1mなので、MISAWAの蔵の中では低い方だと思う。可能であればここは1.4mとるべきだ。因みにここでの移動用にハンドトラック(もち手の無い台車)をホームセンターで購入済み。

 

家作り記録~2F洗面化粧台~

2015-09-27 | 家作り~設備~
 2Fの洗面化粧台。1階が実用性重視だったので、こっちはデザイン性重視で選択。


 アサヒ衛陶のオ-ラ(LTM600KF)。設備選択中に見学に行った新浦安の建売分譲でデザイナーさんとHEさんに現物を紹介してもらって選択。壁のアクセントに選択したのはSANGETUのファインFE8909。

 で、もちろんここのタオルかけもKAWAJUN。ICさんに選択したタオル掛けを伝えるとき、「びよーんとした奴」といっただけで通じた。因みに番手はSA-860-XC。

家作り記録~1F洗面化粧台~

2015-09-27 | 家作り~設備~


 今の借り上げ社宅は90cm幅の洗面台。転勤前の120cm幅に比べて、非常に使い勝手が悪い。そんなわけで新居は問答無用で120cm幅を選択。選んだのはLIXILのLC <Mセレクション> 。

 デザイン的にはややいけてないが、実用面でこれを選択。水栓が上部にビルトインされているところがいい!通常のカウンターから水栓が生えているタイプは水栓根元が非常に水垢で汚れやすいが、これはその心配が無い。

 それから小物の収納性を向上させるために、オプションでスマートポケットを採用。


 タオルかけはKAWAJUN SC-180-XC。ICさんにカタログを借りて夫婦で熟読した結果、家中の水周りでKAWAJUNを採用。


 因みにこの洗面化粧台は脱衣場に隣接した別区画(扉あり)に設置。将来、娘が大きくなったときに、お風呂に入っているときは、他の人間が歯が磨けないという事態を避けるために、
 この配置 [洗面化粧室](引き戸)[脱衣場](開き戸)[お風呂] を選択。

家作り記録~引渡し前の設備説明/施主検査~

2015-09-27 | 家作り
 9/30の引渡し前に設備の説明を行うとのことで、家族揃って参加。重要な話はメモを取っておこうと妻と話していると、なぜか娘もメモ帳を持参。



 リビングで何か一生懸命メモを取っていたけど、なんて書いていたのだろう?

 2-3時間かかると脅されていたものの、僅か1時間で施主検査含めて完了。昨日、じっくりと自分たちで家の中を見ておいたのが良かったと思う。昨日の段階で、現場監督さんが付箋で指摘していた修正事項(自分たちではなかなか気づかないような細かい部分を指摘していてくれた。)は全て綺麗に修正済み。本日、我々の眼で見て新たに指摘した箇所は3箇所のみ。KAWAJUNのキッチンハンガーのペーパータオルホルダーの設置忘れが一番大きいところで、後は特に重篤なものは無かった。

 あとは実際に住んでみて何か出てくるかと思うが、1ヶ月点検で見てもらおう。

家作り記録~折りたたみ梯子購入~

2015-09-27 | 家作り~DIY~
 新居のリビングは高さ約3.5mの吹き抜け。そこに手持ちの照明を自分でつけなくてはならない。しかもエコカラットの見切りとして高いところに棚がある。ここの掃除がたまには必要だ。

 というわけでネットでコンパクトな梯子を検索。

 で、買ったのがこれ。 楽天ランキング1位 アルミ 伸縮はしご。たためば最短87cm(収納サイズ:87*67*17cm)。伸ばせば3.8m。

 下記の写真は二つ折りで脚立として使った場合。。



 
 こっちは1段伸ばしたところ。



 蔵(MISAWA)に入るサイズなので、便利に使えそうだ。