濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

発電機G140ISのメンテナンス。

2018-01-21 22:38:00 | 電気・化学
本日はメンテナンスに一日を費やしました。

自宅に10年以上前に買ったマキタのインバーター発電機[G140IS,1400W]があります。
モノはスバル[SGi14,1400W]のOEM…現役スバリスト時代は富士ロビン製にときめいたもので(555(爆)
マキタG140ISの色違い品(以下リスト参照)をお持ちの方も当記事をご覧下さい。
・スバル SGi14
・デンヨー GE1400SS-IV
・シンダイワ iEG1400M-R
・ヤンマー GF1400is

一発ではかかりませんでした…原因は大概キャブレター詰まりかスパークプラグ汚損。そこで発電機左右の蓋を開けて分解整備です。
使った工具は発電機添付のプラグレンチと手持ちのコンビネーションレンチ。
といっても[G140IS]の分解手順説明サイトがなく、やむなく他の発電機・汎用エンジンの整備サイトの画像を参考に作業を進めました。
まずはボルトを緩めてエアーフィルターを抜き、キャブレターが見える状態にしました。

そのあとネジを緩めてキャブレター内の燃料を抜く…変色したガソリンが出てきたから内部汚損は間違いなく、ニードルなどが詰まっている恐れもある。
幸い燃料タンクは空なのでキャンプ用のホワイトガソリンを少し入れて数回リコイルを引くことで汚れを浮かす戦法に…時間のかかる話なのでネジを戻して別の作業へ移る。

今度はスパークプラグを抜いて様子を見ることに…付属のプラグレンチを使い固定されているボルトを回して抜く。
そしてプラグ表面とご対面…これが意外に真っ黒でした!!(爆)
抜いたガソリンを歯ブラシにつけて掃除開始…すると、プラグに付いてた煤が溶けるわ溶けるわ。犯人はこれだったのね(^^;

ある程度金属の色が出たところでプラグを戻し、もう一度リコイルを引く。
今度は2~3発引いて何とかエンジン起動!いけるじゃあ~りませんか!!
…しかし喜びも束の間、なんと回転が安定しません.OTL
おそらくキャブレターのニードル汚損が原因と思われるのでホームセンターでキャブクリーナーを買い、自宅に戻ってほどなく夕暮れ…夜の作業は近所迷惑なので本日はここまで。

せっかくの100V,14A定格なので今後[i-MiEV]100V充電器を手に入れたら稼動機会が来ます…不用品をヤフオクで処分して資金をためないと(^^;;;

オフグリッドソーラー講座201801

2018-01-20 18:42:46 | 電気・化学
最近何かと多忙で手が付けられませんでしたが…
本日1/20(土)、オフグリッドソーラー講座・座学編を実施しました。
13時に現地到着、今回展示する物品を準備…ただ延長コードを忘れたためプレゼンの画像サイズが小さくなったのが心残りに。
しかし参加人数の少なさ(3名)が幸いし、机を前に寄せて何とかしました。

前半はテキスト「わがや電力」を併用しつつ、今回用に手直ししたプレゼンをスクリーンに映しながら進める。
前回のテキストが理工系向けの書籍だったのに対して、今回は小中学生向けに作られた書籍。イラスト多用で読み進めるのも比較的楽でした。
受講生が小難しい顔をせず最後まで聞いて頂けたのは収穫でしたね。

前半の基本座学は1時間足らずで終わり、後半の実践展示は普段自分が行っているライフスタイルを説明。

30Wソーラーパネル、モニター付きチャージコントローラー、60B19L自動車用バッテリーを持ち込んで受講生に見せる…やはり表示つきのコントローラーは受けがよく「分かりやすい」との声も聞かれました。
受講生の声「家庭用ソーラーと大差ない」が一番印象に残りました…こんなミニシステムでも電圧・電流・電力量が一目でわかるモニターの存在が大きいというか。
とはいえ2月の講習で使うコントローラーは安物(3千円強)なのでLCD画面はあれども精度は高くありません…電圧は1V単位、電流は0.1A単位、電力に至っては1kWh単位で実用性に乏しいもので。
予算が許せば2号機同様のモニター分離型にしたかったのですが、やはり初心者には高く感じるのでこうせざるを得ません。
あと前回はなかった収納箱もあり、これでポータブル電源として活用できる提案をしましたが…30Wクラスなら好評でも100Wクラスだと微妙です。

受講生の一人がニッケル水素電池を大量に持っているとおっしゃり、メーカー指定の充電器じゃなきゃいけないのか?との質問を受けましたが…自分が今使っている限り問題になる発熱などもなく、その話をしたところ納得されました。
自分もニッケル水素蓄電池を大量保有しているのですぐに話せた次第。

あと持ち込んだ物品で受けたのは、USB電源のLEDライトと単三型ニッケル水素電池用充電器(兼モバイルバッテリー)。まずはコントローラーにあるUSB電源端子で点灯を確認、次にノートパソコンへ接続変更してそれも点灯したときに皆さん興味深そうな顔をしておられました。

いろんな雑談もできて16時に無事今回の座学編終了。
次回の実技組立講座は3万円と値が張るだけに受講生は当初慎重でしたが、前回に続き今回も実演を行うことで組立編に興味を持って頂け、終了後に申し込んだ方が複数みえました…やはり実演は大事ですね。
ちなみに今回の受講生の過半数はすでに自宅に系統連系型太陽光発電をつけておられました…自分も該当なのでよく分かりますが、これから余剰電力の買取金額が下がることに危惧を抱いておられました。
そういう自分はかねてから対策を考えていましたが…蓄電池を日中に充電することで解決の道を模索しています。たまたま「動く蓄電池」として三菱アイミーブ購入を控えており、それに充電すれば幾分解決の糸口がつかめるもので。
まだ蓄電池価格が高止まりしているので、夜間電力をミーブパワーボックス導入で賄うことができれば御の字です。たとえクルマとしての機能が薄くなっても電気の地産池消はできますし。

今回を振り返ると、割と意識の高い人たちが集まっている印象でした。

都市間高速バス

2018-01-19 19:14:12 | 乗り物・旅行・グルメ
gooお題「バスは利用しますか?」→たまに高速バスに乗ります。

地元の東濃鉄道バス可児車庫から名鉄バスターミナルまで乗換なしで行けるし、可児車庫前の無料駐車場を使えば自宅からの足の心配も少ないし、帰るときは終点までリクライニングシートで眠れるのが実は最大のメリットだったりします(笑)
ただ自宅からだと名鉄(名古屋鉄道)広見線の駅が近いので名古屋駅周辺なら電車で行きます。
お題にある高速バスを使うパターンは、名鉄名古屋から栄・大須など地下鉄への乗換えが必須になる行き先の場合が多いです…実際2社にまたがると運賃が高くなるので1社直通の行き方があればそれを選んだほうがトクになりやすいもので。

運行される車両、以前は大半が貸切用ハイデッカー車でしたが今は路線バスと大差ないようです(ハイデッカーではなくなった)。
以前はそこそこお客さんがいたようですが…しばらく乗ってないので現在は分かりかねます。ただ開設当初より減便されているところを見るとあまり乗っていなさそうですが。

これから我輩が記憶している路線の一便を例に挙げます。
始点の可児車庫から乗ったとき、たいてい可児市内~多治見インターまでに2~3名ずつ乗りますが大抵満席にはなりません…高速バスは法規上座席乗車必須だから定員満席なら乗車拒否になるのですが、そんな心配はなさそう。
高速に乗っている途中、桃花台バス停に立ち寄りますが結構乗降多いです。以前の桃花台交通ピーチライナー・名鉄小牧線・地下鉄の乗継よりも早くて安いらしく、桃花台交通線が後にピンチライナーと揶揄された挙げ句廃止に至ったのも納得(爆)既にバスが住民の足になってます。
このあと栄までノンストップ…降り場は庇がないので雨の日は傘必須です。

逆に栄から乗る場合はオアシス21のバスターミナルで待機…ここは屋根付の待合場で売店もあり快適、トイレも綺麗そのもので不快感とは一切無縁。
バスが近づくと電光掲示板に表示が出るので誤乗の心配はないですね。
我輩が帰るときは大抵疲れているので、シートに座ったらそのまま寝てしまうパターンが結構多いです…とはいえ桃花台の乗降は他の途中バス停より多いですが。
あとは三々五々降りていき、終点まで乗る客は大抵数名。
※いつも大抵ざっとこんな感じです。

そういえば自治体運営のコミュニティバスには一度も乗ったことがありません…そもそも自家用車があると乗る機会にも恵まれませんが。

当方の市民講座~将来への布告

2018-01-17 15:28:58 | 社会・雑談
本日は有給休暇につき、平日にしかできないことをしてきました。
午前中は可児市の市民講座登録継続を申請。ここで出しておかないと今年4月以降に設定できなくなるからです。
そのあと美濃加茂市民活動サポートセンターで雑談。ここで自分宛にきた架空請求メールを相談員に見せ、自分は見破ったので放置と説明…相手は怖がっていましたが、逆にこれを今後の市民講座で「ザ・架空請求~傾向と対策」なるセミナーを企画していることを話すと「それいい!是非やってほしい」と頼まれました。
というわけで早速脳内にパワーポイント資料の元が発生…当ブログに書き留められた骨子に肉付けしていけば数時間でプレゼンができるでしょう。
ちなみに現在自分が受け持っている市民講座は以下の通り。

1.おもちゃドクター養成講座
2012年の美濃加茂市を皮切りに偶数年の1~3月に実施してきた定番の講座、これが基で誕生したおもちゃ病院も美濃加茂・関・八百津など多種多様。
今年は川辺町で近日(3/17)実施予定です。

2.オフグリッドソーラー(独立型太陽光発電)講座
可児市では2013年に座学のみ、2017年からは美濃加茂市で実技組立も行っています。
これは各都市の市民講師制度に違いがあり、可児と美濃加茂で整合させるのに苦労しました。
可児では制約が厳しく実技組立が成立しなかったため現在実技組立は美濃加茂が唯一になります。
今年は冬と夏の2回、夏はアウトドアにも使えるよう折り畳み式パネルとコンテナボックスもつけようと思います。

以上は実施済のもの、以下は現在企画中のものです。

3.架空請求サイト~傾向と対策
年始に誤って架空請求サイトに個人情報を登録してしまい、情報が名簿業者に売買されたのか!?最近その手のメールがスマホに頻繁に入るようになりました!(T_T)
…普通ならすぐに消す人が多いですが、自分は逆に市民講座の教材にしようとあえて消さずに残しています…この負の遺産が糧だ!(爆)
骨子は既に出来上がっているので、あとはネット検索で得られた知見などを基に架空請求業者の実態・連中の嫌うこと等を研究すれば「傾向と対策」と銘打てる講座プレゼンが出来上がるはずです。
講習時間は1時間半程度、パワーポイント資料作成でスマホのスクリーンショット機能で撮った画像を載せます!!
まずは美濃加茂市で5月に講座設定申請を出し、可児でも追って設定する予定です。
もちろん評判が行き渡れば関市・郡上市・下呂市・多治見市など中濃近隣都市でも実施すると思います。

4.パパが主役!プラレール修理講座
おもちゃドクター養成講座のプラレール限定版です!内容は連結器の交換・動輪ゴム交換・トーマスシリーズの配線はんだ付け…など。
過去の養成講座の教材が全て講師の私物「プラレール」関連であったことを逆手に、プラレール大好きなパパさんに修理の技術を磨いていただき、父親の株を上げて頼れるパパさんを育成します。
もちろんそれが嵩じておもちゃドクターになるのなら、それはそれで大歓迎です!お仲間ハケーンww
時間は2~3時間程度。プラレールのレイアウトも設けるかもしれません。

5.第2種電気工事士セミナー
自身が第2種電気工事士の資格保有者であり、しかも電気設備保守会社に勤務している事情を生かしたセミナーです。
もちろん筆記と実技の2回に分けて実施するつもりで、筆記対策4~5月、実技対策6~7月を想定。
…でもこんなことやっていると今度は自分の受ける試験(エネルギー管理士、第2種電気主任技術者)に響く危険があるので回数は筆記実技とも各一回に抑えるつもりです。
この資格があれば24V以上のオフグリッドソーラーを家庭に設置しやすくなるので、それとの絡みを話せば許可される可能性もゼロではなかったり(爆)
さらに下記の電気自動車充電回路セミナーへの布告にもなるので、可能であればやってみたいです。

6.自宅に電気自動車充電回路をつけるセミナー
アイミーブ導入を契機に自ら自宅の電気工事をすることになりますが…そのノウハウを伝授したいと思います。
参加資格は法律上(電気工事士法)第一種または第二種電気工事士免状保有者に限らせて頂きます。
ただし年齢性別は問いません(意外に女性の第2種電気工事士免状保有者が少なくないです…電気系会社勤務だと猶更)。
電気自動車の特性、電気工事施工規則や内線規程の説明、タイマー回路の説明、工事の方法…自分の本職・実務経験を大きく活かせます。
もちろん自分の経験するネット経由資材調達ノウハウや分電盤からコンセントまでの配線技術も惜しげなく提供するつもり。
これが将来の電気自動車普及につながるのであれば有難いと思います。

7.アマチュア無線技士養成講座
最近は携帯電話の普及で鳴りを潜めた、キングオブホビー(趣味の王様)・アマチュア無線。
まだ携帯電話が高価だったころは老若男女を問わず電話代わりにアマチュア無線の世界が隆盛を極めていました。
それが今や衰退しきって残っている無線家は大概高齢者。逆に昔は電気電子技術にあこがれた少年も少なくなかったのに…歳を取った証拠だ(爆)
そんな事態を打開すべく計画を練っています。受験資格が特にないため誰でも受けられます。
時間は2時間半あればいいでしょう。時期は夏休みにして少年少女へアプローチしやすくしたいですね。
ちなみに現在もっとも受験しやすく合格率が高いのは第三級アマチュア無線技士。電力は小さいながらもモールス信号が打てる資格なのである程度は楽しめます…自分も3アマww

8.住宅用消防設備・家庭用消火器と住宅用警報器のセミナー
自身甲種4類・乙種6類の消防設備士免状を保有しており、昨年末に義務講習を受けたので忘れないうちに一般市民に向けた各種住宅用消防設備について語りたいと思っています。
古い消火器は経年劣化による錆などで破損破裂し死傷する危険があり、義務講習でも回収を呼び掛けているので自分も力添えです。
ただ回収しようにも費用や業者が見つからないなどの問題があり、その情報も提供して有意義な講習にします。
もちろん最近の住宅用消火器事情なども語っていきます。自分は既にスプレー式簡易消火器を持っているのでそれも持ち込んで説明すればいいかと。
住宅用火災警報器も設置後10年になろうとするものが多くなり、そろそろ電池切れによる更新が必要になる時期でもあります…今や1個3千円程度でホームセンターに置いてあるので費用面は問題なし。

…考えただけでも随分でてきたものです。
ただしそれを実行できる時間的余裕が自分にどれだけあるか?ですが…勿論全てできるとは限らないので優先順位をつけて順番に実施することになるでしょう。

愛車変更決定(i-MiEV中古購入へ)

2018-01-16 20:38:52 | 電気自動車
ディーラーから先日の事故によるeKスポーツの修理見積連絡がありました。
足回り中心で28万円弱…修理するまでもありません。
中古買替え前提で検討するも三菱ディーラーにeKスポーツの在庫はなく、eKワゴンも6年落ち70万では食指が動かず、年間10万円払っていたガソリン代も電気代なら約1/10なのでアイミーブ90万が魅力と判明。
2年も乗ればeKワゴンより安くなります。

そこでディーラー系列店にある中古を検索…全てMタイプ(電池容量10.5kWh)色はシルバー、とはいえ装備はまちまち。
妻はナビ・バックカメラ付を希望…走行距離が比較的多く(約3万km)ラッピングがあるので少し悩むも、装備の良さからこれを選択。
自分はそれ以外の装備でも判断…メーカーオプションのリヤワイパー・アルミホイール・スマートキー付がポイントです。
少なくともMタイプは電池劣化の口コミを見たことがないので安心して買えます。

本契約が済めば自宅の電気工事実施ですが…手早く済ませねば。
三菱電動車両サポートはナンバー必須で納車されないと登録できないからカードが来るまで近場しか動けないのも痛い。
とはいえカードが来れば格安で遠方移動できる強みは大きいです!

今回の中古は車検切れだからナンバーを新たに発行すると思われ、その絡みで納車は遅れると思います…今すぐ手を打っても2月になる可能性大有り。

電気自動車で問題になるのは急速充電器の情報。すでにevsmartアプリを発見したので契約した後でスマホへインストール・ID登録予定。
中古車にEV専用ナビをつけるのも勿体無いので、ナビについていない機能はスマホで代用するつもりです。

電気自動車充電回路の設計

2018-01-15 16:16:16 | 電気自動車
次期愛車がアイミーブになるかもしれないので(たぶん確定)自宅に電気自動車充電回路をつける算段をしています。
従来eKスポーツにかかっていたガソリン代と同距離でi-MiEVにかかる電気代を比較すると動力費が約1/10になるからです。
幸い自宅にはエコキュートがあり契約も深夜格安の中部電力Eプランなので、23~7時にタイマーを設定すれば最安です。

そこで電気工事士として自宅の配線を下見、以下の通り最低必要材料を選出しました。

※200V(メイン回路)
・AC250V 単芯2.6mm VVFケーブル (アース付3芯) 長さ20m
・電磁接触器(マグネットスイッチ) AC250V 32A (コイル電圧100V) 2台
・漏電遮断器(ELB) AC250V 20A 漏電感度15mA 2台
・AC250V 20A EV用コンセント(悪戯防止用鍵付) 2台
・樹脂製可とう電線管(埋設工事がある場合) 直径16mm 長さ20m
※100V(制御回路)

・AC125V 2口コンセント (壁取付可能型) 1台
・AC100V用タイマー(コンセント付) 2台
・コード 1.25sq 5m
※共通部分
・プラスチック製収納箱 1台 (宅内制御回路収納用)
※画像は配線図と現在手持ちの100V資材。200V資材と収納箱は別途買います。

予算5万円に対して材料費4万円程度、故障復旧対策に電磁接触器・漏電遮断器・タイマー・コンセントは予備を含めます。
電線は50m買い、将来の充電回路追加にも備えます。
電気工事業者に任せると10万円前後の仕事、それを半額以下尚且つ予備部品も確保できるのは大きいです。
※将に人件費がモノを言う業界の典型。

現在の取付予定場所は玄関付近…分電盤から8m以内なので電圧降下の心配は少ないですが電線が余りそう(爆)
電磁開閉器(マグネットスイッチ)はタイマー制御用。安価な100Vタイマーを使うためコイル電圧は100Vです。
そのタイマーは過去自宅でクリスマスイルミネーション用に使った松下×東電の共同開発品!ピークカットで13~16時は強制的にオフにします(爆)
緊急時の時間外充電に備えてタイマー用コンセントは3口を選定。イザとなったら電源プラグを差し替えてコイルへ通電します。
マグネットスイッチのコイルへの供給電線は細くてもokです…コイル消費電力は20W以下。
…YouTubeに参考動画がありますのでそれを見てもいいですが、個人的にAC200V片切は問題ありと思うので両切配線にします。

各種想定も楽しいですが、果たして無事に工事できるのか?不安もありますがやってみなくちゃ分からないッス!!

中津川おもちゃ病院201801

2018-01-14 16:34:08 | おもちゃ病院
本日は「中津川おもちゃ病院」へ参加しました。

自宅から約一時間半、往路は凍結路面に悩まされながら9時半前に現着。
中津川市役所前の中津川児童センターにはおもちゃ図書館とおもちゃ病院が同居しており、それなりに需要があることも判明。
ただ肝心のおもちゃ病院は宣伝不足もあってか東濃東部の拠点都市にしては小さめ。ドクター3名が細々と活動しているにすぎません。
とはいえ、なんと1983(昭和58)年から累計1400件ものおもちゃを直してきた由緒ある団体!しかも活動歴30年のベテランドクターが今も健在!!(爆)…驚きの連続であります。
※モットーは「細く長く」なのでここで大々的に宣伝するわけにもいきませんが…我輩も中津川社協のサイトで知ったクチです。

活動歴が長いだけあってか市民への浸透度も高く、早速おもちゃが来院…我輩は2件処置しました。
1.おもちゃのエレキギター

キーが押しづらい・反応しにくいとのことで接点を磨いてとりあえず接触は問題なし。
しかし組み立てた後でキーのストロークが小さいことが判明…このあと中津川の宿題(UFOキャッチャー)を診察することになり、他のドクターへ引き継ぎました。

2.アンパンマンクレーンゲーム(UFOキャッチャー)

中津川のドクター全員がお手上げだったので我輩が診ました。
分解するも特に異常は見当たらず、分解組立しているうちに動くようになりました…しかし反応が悪かったり、キャッチャー部分が落下したり。
ギアボックスが3段構造ゆえ分解組立には相当神経を使いました(爆)…根気よく組み直しているうちに「ギアボックスに配線が挟まってリミットスイッチに噛むと壁に当たった時に止まらなくなる」「プラスチックの留め具がないとキャッチャーが落ちることがある」ことが判明。
…完治まで約2時間。手強い相手でしたが数少ないUFOキャッチャー整備成功例なので素直に嬉しかったです(笑)
数回テストして異常がなくなり一件落着です。(ホッ)

中津川の人手不足は児童センター側も募集をかけているようですが、なかなか集まらないオチでした。
もし中津川に美濃加茂・関にある市民活動センターのような団体があれば「おもちゃドクター養成講座」でも実施して5~6名増員したほうがいいかもしれません。もちろん講師は我輩が担当することになるでしょうが。

とりあえず今日はUFOキャッチャーで殊勲を挙げ、ドクターたちと仲良くなれたのが収穫でした。また機会があれば訪れようと思います。
ちなみに本日の結果は8件程度。多くのおもちゃが預かりになりましたがこれらはドクターの宿題、じっくり修理するとのこと。
2月は第2日曜日が祝日で休館になるため第3日曜日(2/18)になります。お間違えの無いように! 

eK SPORT、事故る。

2018-01-13 18:08:25 | 乗り物・旅行・グルメ
先日、妻が軽自動車(eK SPORT)で事故ってしまいました.(T_T)
凍結路面でスリップして縁石に乗り上げたとのこと…物損だけで済んだのが不幸中の幸いでした。多分FF車特有のノーズダイブ現象が原因だろう
本日時間ができたので修理見積もりで預けている三菱ディーラーへ視察に行きましたが…車軸が曲がっている話を聞いている以上修理代も高額が予想されます。
事故以前に某査定サイトで見積もって20万以下だったので、それ以上なら直すのも勿体無いし、足回りのダメージが大きければ次なる事故誘発の恐れもあるし。
だから事故歴のない中古車も検討中…修理費に追い金払ってi-MiEV(電気自動車)でも買うか?(爆)

画像は本日見た外観。ホイールが削れて逝っている感じです。

すでに鏡開き済み

2018-01-12 16:45:53 | 乗り物・旅行・グルメ
gooお題「鏡開きはしましたか?」→既に1/8の地点で済んでますww
本来1/11が鏡開きだと知ってはいますが、今年は新年早々忙しくなかなか家族団欒の機会がないため早めに済ませた次第。
さらに言うなら冷蔵庫の狭さ&早く痛む食材に合わせて鏡餅を料理に使った事情もありますが。
古の風習を重んじる妻もこればかりは効率重視でした。

もし吾輩が今も独身だったら…鏡開きどころか鏡餅自体家になかったであろう(爆)それくらい新人類度は高め

架空請求サイト!?-2(経過報告)

2018-01-11 20:56:30 | 社会・雑談
架空請求サイトにうっかり個人情報を書き込んではや一週間。
この間にいろんな勧誘・架空請求メールが来ました
…どうも個人情報が闇で売り買いされているみたいです(爆)
もう我輩は相手することもないのですが、用心しながらメールを見ても何の支払いなのか具体的に記入されていないので「振り込め詐欺」だと思って見ているだけですが。
当然それらは今後すべて迷惑メール行きです…すべてメルアドがgmailだったので使い捨てアドレスだと思うし。ネットにある程度詳しい人は引っ掛かりにくいですよホンマ!
あと迷惑メールにはエロ系・出会い系業者からと思しきメールが結構入っています…これも裏で名簿業者が暗躍しているのかも。

参考までに、ネット以外での架空請求を見破る方法が記されたサイトを紹介します。
100%「架空請求」を見破る方程式
大事なことは「必ず一呼吸おいてから、冷静になって判断するべし」です。
これはネットでも郵便でも同じ。相手は必ず手間のかからない方法を選んでくるし、厄介な方法に持ち込まれるのを恐れています…だから文面の主語述語を曖昧にしているもので。
基本相手をしなければ問題ナシです。身に覚えのあるものでなければそれでよし

ホントは具体的にいろいろ書きたかったのですが、現在自宅・家族の事情が立て込んでいるため後日別途書くことになります。
とはいえこれによる知見がある程度まとまれば市民講座に仕立ててセミナーを開催できるかもしれません。それで世間のお役に立てるのであれば自ら講師を務めるのもやぶさかではありませんし。
※一度この話を某市民活動サポートセンターに持ち込んでみるのも悪くはないですな。