本日は同業者の年次点検応援で名古屋方面に出かけていました。
6千ボルトの危険な電力を扱うため停電検査は複数名で行うのが本来の姿。そこで我輩が駆り出されました。
とはいえ元々電気保安の仕事に就いてた僕には比較的簡単なお仕事。どうにか40分で終えました。
そのあと同じ名古屋市内で、こんどは電気自動車充電サービス提供会社と会う約束がありました。
まだ電気自動車やプラグインハイブリッド車が少ない時勢ですが、これからの電動化の波に乗るべく充電器設置会社がインターネットで宣伝を流しまくっているので知らない人はいないかもしれません。
今回はそのうちの一社でEVスマートとも縁のあるエネチェンジ社の方と会って話を聞いてきました。
同社は6kW普通充電器を精力的に推し進めている会社で設置費無料プランを提案していることでも有名。40kWh以上の日産リーフなどに乗っていれば恩恵はあるはずです…あいにく当方のアイミーブでは3kWまでしか入力されませんが、電気自動車に乗る電気管理技術者自体珍しい時勢なんでそれを利点に代理店としても少しずつセールスができればと思った次第!
先方に話を伺えば代理店を希望する電気工事店が多く、電気主任技術者系統は前例がほぼない模様。とはいえ僕とて指定管理者運営の公共物件(体育施設)なら推せるし、今後複合型店舗(スーパー+ホームセンター+ドラグストア連立型を含む)や役場・公民館など公的スポットへ電気管理技術者の営業がてら声をかけることで年間10件の目標達成を目指しています。
集合住宅への設置も考えましたが、公共の充電施設として稼働率アップを目論む同社の方針とは違うこともあり一旦保留。最近受託したセレモニーホールも業種基準で保留になります。意外に適合は難しいですな。
こうなれば以前作成した充電器設置要請スポットリストを同社へ提供し、地道に電気保安管理営業でトスアップするしかなさそうです。ノルマ達成困難でもやむなしですが、しないよりはマシだと思います。むしろ「敵=無知」と考え、啓蒙活動をするのが早い気がしたもので。
♪判り始めた My Revolution 明日を乱すことさ~♪ もう渡辺美里の歌を地で行くべきですがな。
工事店に関しては同期開業の電気工事店出身同業者へ問い合わせるのが早いです。あとは今までに竣工検査で知り合った電気工事業者に声をかける…それで仕事が増えるならWinWinで仕事も回りやすくなると踏んで。
コラボが期待できる相手を見つけられたのが今回の収穫。以前このブログで書いた充電器設置要望リストに該当する自家用電気工作物施設の担当者へ電気管理と充電器設置を同時アプローチできれば鬼に金棒、エネチェンジ社への相談で電気料金まで変更できるかもしれませんんで。
6千ボルトの危険な電力を扱うため停電検査は複数名で行うのが本来の姿。そこで我輩が駆り出されました。
とはいえ元々電気保安の仕事に就いてた僕には比較的簡単なお仕事。どうにか40分で終えました。
そのあと同じ名古屋市内で、こんどは電気自動車充電サービス提供会社と会う約束がありました。
まだ電気自動車やプラグインハイブリッド車が少ない時勢ですが、これからの電動化の波に乗るべく充電器設置会社がインターネットで宣伝を流しまくっているので知らない人はいないかもしれません。
今回はそのうちの一社でEVスマートとも縁のあるエネチェンジ社の方と会って話を聞いてきました。
同社は6kW普通充電器を精力的に推し進めている会社で設置費無料プランを提案していることでも有名。40kWh以上の日産リーフなどに乗っていれば恩恵はあるはずです…あいにく当方のアイミーブでは3kWまでしか入力されませんが、電気自動車に乗る電気管理技術者自体珍しい時勢なんでそれを利点に代理店としても少しずつセールスができればと思った次第!
先方に話を伺えば代理店を希望する電気工事店が多く、電気主任技術者系統は前例がほぼない模様。とはいえ僕とて指定管理者運営の公共物件(体育施設)なら推せるし、今後複合型店舗(スーパー+ホームセンター+ドラグストア連立型を含む)や役場・公民館など公的スポットへ電気管理技術者の営業がてら声をかけることで年間10件の目標達成を目指しています。
集合住宅への設置も考えましたが、公共の充電施設として稼働率アップを目論む同社の方針とは違うこともあり一旦保留。最近受託したセレモニーホールも業種基準で保留になります。意外に適合は難しいですな。
こうなれば以前作成した充電器設置要請スポットリストを同社へ提供し、地道に電気保安管理営業でトスアップするしかなさそうです。ノルマ達成困難でもやむなしですが、しないよりはマシだと思います。むしろ「敵=無知」と考え、啓蒙活動をするのが早い気がしたもので。
♪判り始めた My Revolution 明日を乱すことさ~♪ もう渡辺美里の歌を地で行くべきですがな。
工事店に関しては同期開業の電気工事店出身同業者へ問い合わせるのが早いです。あとは今までに竣工検査で知り合った電気工事業者に声をかける…それで仕事が増えるならWinWinで仕事も回りやすくなると踏んで。
コラボが期待できる相手を見つけられたのが今回の収穫。以前このブログで書いた充電器設置要望リストに該当する自家用電気工作物施設の担当者へ電気管理と充電器設置を同時アプローチできれば鬼に金棒、エネチェンジ社への相談で電気料金まで変更できるかもしれませんんで。