今日は、暑かった!
9時半ごろ、仕事に向かっているときから、太陽ギラギラ。
ハワイ旅行で、初めて駐車違反をしてしまった。
カイルアビーチの駐車場。
ちょうど、出ていく車があって、ラッキーととめた。
風が強く、少しだけ写真を撮って戻ってきた。
たぶん、15分ぐらい。
黄色い紙が挟まれていた。
白い封筒も一緒に。
よくよく見ると、その場所と隣の2台分だけ駐車禁止のポールがたっていた。
すぐに、レッカー車が来るらしいので、まだ良かったのだが、
駐車違反の場合、どのように罰金を払うか、、、
白い封筒の中の用紙に、住所(海外在住であっても)、氏名を書き、
黄色い紙に記された「罰金を支払います」というところに、チェックし、
クレジットカードの番号を書いて、ポストに入れる。
(必ず、コピーをとる。切手も貼らなければならない。)
ということで、それほど面倒なことではないはずだった、、、
ところが、私たちの黄色い紙には、罰金の金額が明記されていなかった。
インターネット上にも、表示されると書いてあるが、
私たちの番号は表示されない。(あとから知ったが1週間くらいかかるらしい)
どうする?と悩んだ末、直接罰金を払いに行くことにした。
日本だと警察署?? ハワイは、裁判所。
ちょうど、ホノルル美術館の方だったので、そこに寄ってから美術館に行くことにした。
でも結局、裁判所でも、金額が明記されていないものは、勝手に決めることができないので
インターネット上に表示されるのを待って支払うように言われた。
万一、表示されない場合は、カイルアの地方裁判所に電話するようにと。
日本から電話!!
英語のハードル高すぎ!
レンタカー会社に頼んでみようかということになった。
レンタカーを返す時に、駐車違反をしたことを伝えると
会社で請け負うこともできるが、手数料がかかるし、クレジットカードの番号を書くだけだから
自分でした方がいいよと言われていた。
で、レンタカー会社に言うと、やっぱり金額表示がないものはできないので、
インターネット上に表示されるのを待つしかないということになった。
それから毎日、帰国してからも、ハワイの警察のホームページを開いてチェック。
21日以内に支払わなければならないのに、16日目に、ようやく表示された。
すぐに、クレジットカードで支払って、ホッ。 ちなみに52ドル。
裁判所に入るときは、荷物チェックがあった。
罰金を支払うところは、銀行の窓口の雰囲気だったが、こんな経験なかなかできないねと、
ちょっと面白かった。
ハワイで駐車違反をした方の参考になるかな、、、(^▽^;)
6月4日は、毎年ワイキキビーチで花火大会がある。
(スマホの写真、、汚いけれど、雰囲気を)



にほんブログ村

にほんブログ村
9時半ごろ、仕事に向かっているときから、太陽ギラギラ。
ハワイ旅行で、初めて駐車違反をしてしまった。
カイルアビーチの駐車場。
ちょうど、出ていく車があって、ラッキーととめた。
風が強く、少しだけ写真を撮って戻ってきた。
たぶん、15分ぐらい。
黄色い紙が挟まれていた。
白い封筒も一緒に。
よくよく見ると、その場所と隣の2台分だけ駐車禁止のポールがたっていた。
すぐに、レッカー車が来るらしいので、まだ良かったのだが、
駐車違反の場合、どのように罰金を払うか、、、
白い封筒の中の用紙に、住所(海外在住であっても)、氏名を書き、
黄色い紙に記された「罰金を支払います」というところに、チェックし、
クレジットカードの番号を書いて、ポストに入れる。
(必ず、コピーをとる。切手も貼らなければならない。)
ということで、それほど面倒なことではないはずだった、、、
ところが、私たちの黄色い紙には、罰金の金額が明記されていなかった。
インターネット上にも、表示されると書いてあるが、
私たちの番号は表示されない。(あとから知ったが1週間くらいかかるらしい)
どうする?と悩んだ末、直接罰金を払いに行くことにした。
日本だと警察署?? ハワイは、裁判所。
ちょうど、ホノルル美術館の方だったので、そこに寄ってから美術館に行くことにした。
でも結局、裁判所でも、金額が明記されていないものは、勝手に決めることができないので
インターネット上に表示されるのを待って支払うように言われた。
万一、表示されない場合は、カイルアの地方裁判所に電話するようにと。
日本から電話!!
英語のハードル高すぎ!
レンタカー会社に頼んでみようかということになった。
レンタカーを返す時に、駐車違反をしたことを伝えると
会社で請け負うこともできるが、手数料がかかるし、クレジットカードの番号を書くだけだから
自分でした方がいいよと言われていた。
で、レンタカー会社に言うと、やっぱり金額表示がないものはできないので、
インターネット上に表示されるのを待つしかないということになった。
それから毎日、帰国してからも、ハワイの警察のホームページを開いてチェック。
21日以内に支払わなければならないのに、16日目に、ようやく表示された。
すぐに、クレジットカードで支払って、ホッ。 ちなみに52ドル。
裁判所に入るときは、荷物チェックがあった。
罰金を支払うところは、銀行の窓口の雰囲気だったが、こんな経験なかなかできないねと、
ちょっと面白かった。
ハワイで駐車違反をした方の参考になるかな、、、(^▽^;)
6月4日は、毎年ワイキキビーチで花火大会がある。
(スマホの写真、、汚いけれど、雰囲気を)



にほんブログ村

にほんブログ村
水曜日は、ビーチでのんびり。



ホノルルのレストランは何でもある。
超高級なところから、フードコートまで、世界中の料理がある。
行列のできているところも多い。
パンケーキのお店とか、丸亀製麺とか、ウルフギャングステーキハウスとか、、、
ウルフギャングステーキハウスは、ほぼ日本人ばかり。
お店の外にまでテーブルがセットされ、その周りで待っている人も多く、
行きたかったけれど、気持ちがそがれてしまった。
食べたものは、焼肉、ホテルのイタリアン、ロイヤルハワイアンセンターのタイ料理、
クラッキンキッチン、今注目のMWレストランなどなど。
かなり体重増!!


左下の画像は、泊まった部屋のリビングダイニング、
2つのベッドルームは、それぞれトイレもバスルームもついていて、ゆったりと過ごせた。
今日は雨が降り、心も体も重く、、、(笑) 仕事へ。
また、次の旅を楽しみに、しっかり働こう!

にほんブログ村

にほんブログ村



ホノルルのレストランは何でもある。
超高級なところから、フードコートまで、世界中の料理がある。
行列のできているところも多い。
パンケーキのお店とか、丸亀製麺とか、ウルフギャングステーキハウスとか、、、
ウルフギャングステーキハウスは、ほぼ日本人ばかり。
お店の外にまでテーブルがセットされ、その周りで待っている人も多く、
行きたかったけれど、気持ちがそがれてしまった。
食べたものは、焼肉、ホテルのイタリアン、ロイヤルハワイアンセンターのタイ料理、
クラッキンキッチン、今注目のMWレストランなどなど。
かなり体重増!!


左下の画像は、泊まった部屋のリビングダイニング、
2つのベッドルームは、それぞれトイレもバスルームもついていて、ゆったりと過ごせた。
今日は雨が降り、心も体も重く、、、(笑) 仕事へ。
また、次の旅を楽しみに、しっかり働こう!

にほんブログ村

にほんブログ村
5日火曜日は、バスで移動。
朝は、官公庁街の方へ行く用事があったので、バスのワンデーチケットを買った。
バスは、1回の乗車で2ドル75セント。
ワンデーチケットは、5ドル50セント。
2回乗ればいいし、なによりおつりが出ないので、2ドル75セントを用意するのが大変。

これが、そのチケット。 ペラペラの紙で、なくしてしまいそう (^▽^;)
そのあと、山の上の住宅街のほうにあるホノルル美術館別館 スポルディングハウスに行った。
バスの本数が少ないので、行きは、タクシー。
現代アートが展示され、何より庭が素晴らしい。
高台なので、遠くにホノルルの街とダイヤモンドヘッドが見える。



ランチは、ここのカフェで。
ピクニックランチをオーダーすると、芝生の上で食べることもできるという。

受付の方がいろいろ説明してくれて、
帰りはホノルル美術館へのシャトルバスに乗るといいと教えてくれた。
1時半だから、ゆっくり散策してランチするといいと。
そのつもりで1時半に入口に行っても、バスが来ない。
受付の人は、さっきとは違う人。
きいてみると、今日はキャンセルになった、、、と。
少しでて、左に行くとバスの停留所があるから、それで帰りなさいと。 (^▽^;)
バスの時刻表を調べると10分後ぐらい。 良かった。
今は、スマホで何でも調べられるので、本当に便利。
地球が歩きやすい。

ホノルル美術館は、小さいけれど、充実の内容。
コーヒーバーで、お茶。

バスに乗るより歩いたほうが近そうだからと
今、若者に人気のカカアコというエリアを目指した。
これが意外と大変で、さらに夜には、ワイキキの中心街を歩いたので、
この日は28000歩も歩くことになってしまった。

にほんブログ村

にほんブログ村
朝は、官公庁街の方へ行く用事があったので、バスのワンデーチケットを買った。
バスは、1回の乗車で2ドル75セント。
ワンデーチケットは、5ドル50セント。
2回乗ればいいし、なによりおつりが出ないので、2ドル75セントを用意するのが大変。

これが、そのチケット。 ペラペラの紙で、なくしてしまいそう (^▽^;)
そのあと、山の上の住宅街のほうにあるホノルル美術館別館 スポルディングハウスに行った。
バスの本数が少ないので、行きは、タクシー。
現代アートが展示され、何より庭が素晴らしい。
高台なので、遠くにホノルルの街とダイヤモンドヘッドが見える。



ランチは、ここのカフェで。
ピクニックランチをオーダーすると、芝生の上で食べることもできるという。

受付の方がいろいろ説明してくれて、
帰りはホノルル美術館へのシャトルバスに乗るといいと教えてくれた。
1時半だから、ゆっくり散策してランチするといいと。
そのつもりで1時半に入口に行っても、バスが来ない。
受付の人は、さっきとは違う人。
きいてみると、今日はキャンセルになった、、、と。
少しでて、左に行くとバスの停留所があるから、それで帰りなさいと。 (^▽^;)
バスの時刻表を調べると10分後ぐらい。 良かった。
今は、スマホで何でも調べられるので、本当に便利。
地球が歩きやすい。


ホノルル美術館は、小さいけれど、充実の内容。
コーヒーバーで、お茶。

バスに乗るより歩いたほうが近そうだからと
今、若者に人気のカカアコというエリアを目指した。
これが意外と大変で、さらに夜には、ワイキキの中心街を歩いたので、
この日は28000歩も歩くことになってしまった。

にほんブログ村

にほんブログ村
金曜日の夜に帰国。
今回のハワイ旅行は、いろいろな初体験があった。 おいおいと、、、
飛行機の乗客が熱を出していたため、ホノルルに到着しても降りることはできず、
お医者様が来て診察して、その方と家族の方が最初に降りて行った。
たぶん30分ぐらい機内で待機だった。
空港は、日本、韓国、中国からの飛行機が着いていて、大混雑。
翌日日曜日は、ゆっくり寝て朝食後、レンタカーを借りに行った。
昼食は、ビーチサイドのレストランで。

月曜日は、カイルアへドライブ。
途中、ヌアヌパリ展望台(Nuuanu Pali Lookout)によった。
ここは、山の中から東海岸が一望できるが、一年中強風と霧、雨の地域。
本当に風が強く、カメラを持つ手が揺れてしまう。
今回ほとんど写真を撮っていない。カメラを取り出すよりも目で感動。
大きなレンズを持って行ったにも関わらず、小さなレンズで簡単に撮影 (^▽^;)

カイルアの町は、ワイキキから車で50分ほど。
イメージとしては湘南。
ビーチ沿いには、高級住宅街も広がる。
ブーツ&キモズは、カイルアにしかないパンケーキのお店。
この行列では2時間待ちかな、、、あきらめて別のお店で昼食。

ここは、ターゲットという大手のスーパーマーケット。
アラモアナにもあるので、お土産を買うのにいいかもしれない。
私は、食品や生鮮食品が美しく並ぶホールフーズマーケットの方が好き。 見るだけだけど。

カイルアビーチは、本当にきれい。
のんびりとした空気が流れている。 夫と最後に来た時と同じ空気。

カイルアまでは、山の中のドライブだったけれど、
帰りは、オアフ島の東海岸を周ってワイキキまで。
途中マカプウ展望台(Makapuu Lookout)に寄った。
正解!
素晴らしい風景。
車に戻るとともに、結構激しい雨になったのでラッキー。




にほんブログ村

にほんブログ村
今回のハワイ旅行は、いろいろな初体験があった。 おいおいと、、、
飛行機の乗客が熱を出していたため、ホノルルに到着しても降りることはできず、
お医者様が来て診察して、その方と家族の方が最初に降りて行った。
たぶん30分ぐらい機内で待機だった。
空港は、日本、韓国、中国からの飛行機が着いていて、大混雑。
翌日日曜日は、ゆっくり寝て朝食後、レンタカーを借りに行った。
昼食は、ビーチサイドのレストランで。

月曜日は、カイルアへドライブ。
途中、ヌアヌパリ展望台(Nuuanu Pali Lookout)によった。
ここは、山の中から東海岸が一望できるが、一年中強風と霧、雨の地域。
本当に風が強く、カメラを持つ手が揺れてしまう。
今回ほとんど写真を撮っていない。カメラを取り出すよりも目で感動。
大きなレンズを持って行ったにも関わらず、小さなレンズで簡単に撮影 (^▽^;)

カイルアの町は、ワイキキから車で50分ほど。
イメージとしては湘南。
ビーチ沿いには、高級住宅街も広がる。
ブーツ&キモズは、カイルアにしかないパンケーキのお店。
この行列では2時間待ちかな、、、あきらめて別のお店で昼食。

ここは、ターゲットという大手のスーパーマーケット。
アラモアナにもあるので、お土産を買うのにいいかもしれない。
私は、食品や生鮮食品が美しく並ぶホールフーズマーケットの方が好き。 見るだけだけど。

カイルアビーチは、本当にきれい。
のんびりとした空気が流れている。 夫と最後に来た時と同じ空気。

カイルアまでは、山の中のドライブだったけれど、
帰りは、オアフ島の東海岸を周ってワイキキまで。
途中マカプウ展望台(Makapuu Lookout)に寄った。
正解!
素晴らしい風景。
車に戻るとともに、結構激しい雨になったのでラッキー。




にほんブログ村

にほんブログ村
ホノルル美術館に2時過ぎに行った。
私たちが日本人だと気がついたスタッフが近づいてきて、今日1日だけ展示している北斎があるけど、見に行かない?と、興奮した様子で声をかけてきた。
ついていく途中、今日、日本のエンペラーが来ていたので、午前中は閉館していた、いつもは、しまってある北斎を今日だけ展示したと説明してくれた。
(あとで調べて、秋篠宮ご夫妻とわかった。)

誰もが知っている有名な浮世絵が並ぶ中、この絵だけは、ふだんは展示していないそうだ。
写真撮らないの!と言われて、一瞬、私も一緒にかと思ったが、まさかね、、、
iPhoneを取り出して、控えめにパチリ。
1枚だけ (笑)
スタッフの人は、それを見届けて、ゆっくり見学して行ってねと、楽しそうに帰って行った。
にほんブログ村
にほんブログ村
私たちが日本人だと気がついたスタッフが近づいてきて、今日1日だけ展示している北斎があるけど、見に行かない?と、興奮した様子で声をかけてきた。
ついていく途中、今日、日本のエンペラーが来ていたので、午前中は閉館していた、いつもは、しまってある北斎を今日だけ展示したと説明してくれた。
(あとで調べて、秋篠宮ご夫妻とわかった。)

誰もが知っている有名な浮世絵が並ぶ中、この絵だけは、ふだんは展示していないそうだ。
写真撮らないの!と言われて、一瞬、私も一緒にかと思ったが、まさかね、、、
iPhoneを取り出して、控えめにパチリ。
1枚だけ (笑)
スタッフの人は、それを見届けて、ゆっくり見学して行ってねと、楽しそうに帰って行った。

