goo blog サービス終了のお知らせ 

ものづくり日記

革製品を中心に作りたい物を作ってます。

どんぐりヒーローⅡ

2006年11月05日 22時33分26秒 | 木の実
前回は「妖怪ヒーロー」だったが、今回は正真正銘の「ヒーロー」。ひなこが一生懸命作った力作だ!パーマのような髪型に葉っぱの後ろ髪が格好いい!(ヒーローアップ)首と胴体は「どんぐり」と「カサ」にキリで穴を開けて、つまようじで固定した。(ヒーロー製作中)妖怪ヒーローと並べてみた。(ご対面)ヒーローが持っているのが「武器!?」らしい・・。

どんぐりヒーロー!?

2006年10月14日 22時25分01秒 | 木の実
土曜日の午後は、長女ひなこがお母さんとピアノのレッスンに出掛ける。30分ちょっとのことだが、次女ゆうかは退屈でたまらない。そんなことで、この時間はゆうかと2人で図書館に行くのがお決まりのパターン。今日もぶらぶら歩いていると「秋だなぁ」木の実がいっぱい落ちてた!ゆうかは夢中で両手がいっぱいになるまで拾いまくった。(どんぐり拾い)そして、それを使って久しぶりに「ものづくり」に挑戦した。材料は「アベマキ」のカサと「ウバメガシのどんぐり」と「赤い葉っぱ」。木工用ボンドでくっつけて、できたのがコレ。赤い葉っぱが大活躍して、ベロとマントになった。しかし、これはなんだろうか?ゆうか命名、妖怪なのにヒーローマントをつけた『妖怪ヒーロー』だぁ!?(妖怪ヒーロー横から)(妖怪ヒーロー斜めから)(下から)(上から)さらに(夕焼けヒーロー)「♪裏切り者の名をうけて~全てを捨てて~戦う男~♪」ってな感じ。

マツボックリのアヒル

2006年07月09日 22時18分27秒 | 木の実
前にマツボックリでクマを作った。その第2弾は、アヒル。アカマツのマツボックリを胴体にして、リン片で手足とクチバシを作った。頭はどんぐり(クヌギ)のキャップ。目玉に使ったのは何の実だろう・・?これらの材料は、近所の図書館にゴロゴロ転がってて、ひなこ、ゆうかと一緒に拾った。
作業は木工用ボンドで接着するぐらいで、とても簡単。30分もすれば完成した・・が、何か可愛げのないアヒルだなぁ。(アヒル横)ひなこは、最近の口癖「まぁいいやんか~。」と笑ってる。
前作のクマと並べてみた。このシリーズも楽しいぞ!(アヒルとクマ

マツボックリのくま

2006年04月15日 22時58分56秒 | 木の実
ようやく、デジカメが復活した!!さぁブログを書こう。
先日、季節はずれだが、近所の図書館の前でアカマツのマツボックリを拾った。じっくり見ていると、何か動物の顔のように見えてきた。ひなこに聞くと「クマの顔や!」と言った。そこで、早速そのマツボックリを使ってクマを作ってみることにした。これが案外簡単にできあがった。手足は枝をくっつけただけ。(クマ横)なかなか、かわいいぞ。他にも作ってみよう。