兵庫県立はりま姫路総合医療センター循環器内科のBlog

2010年11月1日から当科の活動を公表しています。はり姫が2022年5月に開院してから2年を迎えました。

CIRCULATION Up-to-Date 2013 Vol.8

2013-09-24 | 紹介
cardiologistのための臨床専門誌「CIRCULATION Up-to-Date」に当科の大西哲存医師の記事が掲載されています。


≪掲載内容≫
(P77~P87)
診断のテクニックが必ずアップする
心エコー講座
第16回救急外来での心エコー図検査




CIRCULATION Up-to-Date(サーキュレーション・アップ・トゥ・デート)2013年5号




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heart 10月号

2013-09-18 | 紹介
医学出版から出ているレジデント・コメディカルのための雑誌「Heart」に当科の大石醒悟医師の記事が掲載されました。

≪掲載内容≫
心不全
~最適な体液量の評価と是正~

○心不全の病歴を聴取する:緊急介入の必要な疾患を見逃さない!

○心不全の病態を考える:分類の長所と短所を知り、総合的に病態を把握する!

○病態から治療を考える:Frank-Starling曲線をイメージング、Nohria-stevenson分類で評価する!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.14 第1回 デバイスカンファレンス

2013-09-14 | 研究会
ANAクラウンプラザホテル大阪で植え込みディバイスに関するディベートセッションの会が行われました。
 
ディベートセッション 1
テーマ「ペースメーカリードは中隔に留置すべきか」
当院当科の岡嶋克則医師が座長を務めました。


ディベートセッション 2
テーマ「日本人はもっとICDを植え込むべきか」
当院当科の千村美里医師が発表して参りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.12 姫路循環器病センター公開講座

2013-09-13 | 紹介
上記講座が開催されました。
「不整脈のみかたと治療」という内容で、当科の岡嶋克則医師が講師をつとめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.08.31-09.04 ESC 2013

2013-09-11 | 学会
ESC(欧州心臓学会)がオランダのアムステルダムで開催されました。

当院当科より、山田愼一郎部長、岡島克則医師、大西哲存医師、千村美里医師が参加してまいりました。

Oral Presentation
Tetsuari Onishi:「Left ventricular diastolic function is associated with cardiac sympathetic nerve activity in heart failure patients


Poster Presentation
Tetsuari OnishiAssessment of right ventricular function by three-dimensional myocardial strain echocardiography in chronic thrombeolic pulmonary hypertension before and after balloon pulmonary angioplasty

Misato Chimura:


☆当科OB 高橋八大医師☆



☆当科OB 柴田浩遵医師☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする