姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

養護教諭執務向上研修会『スケジュール管理とタイムマネジメント』で“決めて動いて完結させる”

2012年11月24日 | 講演・研修・講座・セミナー

【2012年の記事】

 

 平成25年1月20日 なんと 姫先生の誕生日に 養護教諭さん限定(養護教諭志望の方もOK) の タイムマネジメント講座をやります★



  養護教諭執務向上研修会~スケジュール管理とタイムマネジメント~



 多方面にわたる養護教諭の仕事を、効率よく また 保健室経営案に掲げた経営目標を実現化するための年間計画、月間計画、スケジュールの立て方、家庭と仕事の両立のための時間の使い方など、エンパワーメントピクチャーや月間・週間予定表 付箋 マスキングテープなどを使い 具体的なスケジュール管理法 手帳活用術を学びます。
仕事のことだけでなく、家庭との両立まで視野に入れたタイムマネジメントの方法をたのしくまなびます。
ママでもあり 教師でもあり 一人の女性としての 人生の時間管理をどう考えるのかは人生の質に直結します!

 あれもやらなきゃ! あっ!これも!!! 

 健康観察 欠席状況 提出書類に さまざまな調査 子どもたちの健康の統計 水質検査に 環境調査・・・・・
 あ、保護者からの電話だわ。
 わーっ! 急なけが人が運び込まれた! 最優先で子どもの応急処置! 場合によっては病院搬送!
 病院から帰ってきたら、すぐに出張の準備! わー持ち物がみあたらない~
 わー キャー あしたは 朝から健康診断が入ってるのに まだ 準備も途中!!
 明後日には 会議があるから 保健室の来室状況について報告しなきゃ!

 養護教諭という仕事は 毎日がゲリラ戦のように 予定が予定通りに 動かない 
 一つのことをやっているそばから 次々に対応しなければならないことが 起きてきます。

 目の前のことに対応するだけでなく 学校保健のリーダーとして 学校全体を動かす行事や外部機関との連携など 毎日が「激務」
 本来、「保健室経営案」を基に 年間スケジュール 月間スケジュール そして毎日の執務の計画があり 全体を見据えながら
 日々の子どもへの対応 学校保健業務の推進をしていくのですが、 養護教諭の執務の範囲は あまりに広範囲で しかも専門性を問われるものであり 執務の遂行のためには どこかで 家庭のことも 犠牲にしなきゃやっていけないって感じている方もあるでしょう。

(ここからはかなり 多き声で言いたい 独り言)
 生徒800人でやっと複数配置なんて 何考えてんでしょうね~ 文部科学省(笑)
 小学校は 850人になって やっと 複数配置ですよ・・・  849人になった途端に 養護教諭は1人です。
 849名もの子どもたちの対応を一人でやっているのが 養護教諭です。

 しかも その仕事の範囲たるや かなり広範囲にわたる・・・・。

  最初から 3人体制にせーや~!!! 
 学校で いじめだの いろんなことが起きているのに 養護教諭の責務は広範囲に しかも より深い専門性を求められ。。。
 学校で本来やるべきことじゃないことまで 学校に持ち込まれ もう 養護教諭さんだけでなく 学校現場はパンクですよ。

 ・・と 嘆いてばかりもいられない。
 だから この多忙化、どうする!! 

 (独り言終わり)・・・・・すみません 全国のみなさんに 養護教諭が置かれている大変な現状を知っていただきたくて(泣)
 

 退職して 5年。 やっと「タイムマネジメント」「スケジュール管理」に本気で取り組まなければならないと 切羽詰まる体験をしました。
 
 養護教諭時代は せいぜい 「やるべきこと」を 箇条書きにして 終わったら消していくという方法くらい。

 そこに「時間の流れ」 とか 「1日を全体像として眺める」「1年を全体像として眺めた一番足元が 今日、今 ここ」という本当に大切な概念をあらためて感じてきた独立後の私・・・

 単に時間管理だけでなく 何かをやると決めて完結させることの大切さを 身を持って体験してきたこの5年。

 そうか、こうやってやっていくんだと やり始めたら 仕事の効率は大きく変わりました。

 今のこの概念と実践が 養護教諭時代にできていたら

 もっともっといい仕事をすることができたなぁと思います。

 この講座では 養護教諭さんの執務を少しでも効率化し 

システム化するための 基本的な概念と実際のスケジュール管理法 

時間管理術をビジネス手帳術、ノート法、全脳思考法、想いの実現のための思考法を網羅して 

お伝えしようと思います。


 1日24時間 を 一人の女性(男性)として ママ(パパ)として 妻(夫)として 養護教諭として どのようにマネジメントするのか?


 単に 「仕事」だけの効率化ではなく 「家庭」「自分の人生」という視点からも スケジュールを立て 楽しく時間管理をしていく方法を ワイワイガヤガヤ楽しみながら 学びましょう!



 講座では その日から使えるスケジュール管理シートをプレゼント
 当日は さまざまな概念を ワーク中心で行い 実際に 自分だけのオリジナルスケジュールノートを作成します。

 

 全国で開催のこの講座の詳細  http://heart-muscle.com/course/schedule/

 



最新の画像もっと見る