こんにちは
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。
今日のテーマは
「自信が確信に変わるために必要なこと」です。
養護教諭研修会やPTA講演会などで「自己肯定感」
に関するお話をさせていただくことがあります。
以前は、「自己肯定感を科学する」という講座も開催していました。
その中で『自信とは何か』ということをお話します。
子どもたちに自信を持たせたい!
そのために何ができるか?
と考える方は多いと思います。
子どもたちだけでなく、
自分ももっと自信を持ちたいなと思う方もありますよね。
例えば、保健室にやってきた子どもが
「どうやったら自信を持てますか?」と相談してきたら
どう対応しますか?
その言葉に反応し、自信を持たせてあげなきゃ!と
「どうやったらそうなるか一緒に考えよう」
ってすぐに方法論に入ってしまう方も多いのではないでしょうか?
え?「こうなりたい」というゴールが明確だから、それでいいでしょ?
って本当にそうでしょうか?
人間は質問されるとその方向に意識の焦点が向かってしまいます。
自信を持ちたいと言っているのだから
それをゴールにして、その方法を一緒に考えるというは、
間違っているとは言いませんが、少々安直です。
コーチングという言葉が学校に入ってきたのはとてもうれしいことですが、
カウンセリングにしても、コーチングにしても
その本質は、コミュニケーションです。
スキルにとらわれ「どうやったらできるかな」と質問すればいい!
というのは、間違いではないですが本質からずれていることに気づく必要があります。
保健室コーチングでは、
『みんながだれでも知っていて、大切なことと認識していることこそ、
ちゃんと思考する!』と、お伝えしています。
カウンセリングであれ、コーチングであれ、
外してはならないのが「傾聴における確認」です。
●その子にとって自信があるとはどういう状態だろう
●自信がないとあるの違いは何だろう
●相手の脳内に残ったままで、言語になっていないこと
●自信という抽象的な言葉をどうとらえているのか
など、丁寧に確認していくことが大切です。
言葉というのは、非常に不正確です。
無意識にある体験やそれに対する省略歪曲一般化を通して
言語になるのですから
結果として出てきた言葉に振り回されるだけでは
的外れなことをしてしまうというのは基本中の基本。
これは、対相談者へのかかわりだけでなく
自分自身が無意識に使っている言葉や自分の周りにある言葉についても同じです。
「自信」という言葉なども、
安直に「方法論」に走ってしまいがちなものの一つです。
「自信を持つことは大事。だから、自信を持たせてあげなくては」
「どうやったら自信がもてるようになるかな」
大人自身がこの思考をしてしまっていると
「どうすれば」「何をすれば」というノウハウばかり求めることになります。
研修会などでも
「子どもたちに自信を持たせるには成功体験が必要だと思うのですが、
養護教諭としてどんな実践が必要ですか」
というノウハウの質問をされることがあります。
いやいやちょっと待って!そのあなたの質問自体がツッコミどころ満載!
そもそも、あなたは自信がある、ないの違いをちゃんと考えた?
自分で定義してる?
相手が考える「自信がある」を確認した?
大人がお膳立てをして持たせてあげた自信って
ホンモノ?
成功だけさせれば自信はうまれるの?
あなたが思う自信と子どもが思う自信の意味のすり合わせはした?
逆に、うまくいかない体験は本当に自信喪失になるの?
子どもたちの思考力を向上させようと言われますが
実は大人自身が、考えていないということは多々あります。
保健室コーチングでは
『トライアンドエラーをしながら、やり続けた結果うまれるのが自信』
と定義します。
成功ばかり「させて」もらって『できたできた』で生まれて来る自信は、
結構もろいものがあります。
その根底にあるのは、かかわる大人の
「成功体験が自信を持たせる」「失敗すると自信をなくす」
という思い込みかもしれません。
今一度、自分で考えてください。
その考え方が前提にあるがゆえに
『自信を持たせること』が目的化してしまうと
本当にその子にとって必要な体験を奪ってしまう可能性もあります。
自信があるないは、本人が感じる主観的なことなのに
大人の目的になってしまっているのでは?
と思ってしまう事例も多々あります。
自信を持つことは、目的ではなく、結果 です。
現職中、素晴らしい生徒育成をされる先生がいらっしゃいました。
「この生徒、3年間でよくここまで成長したな」
と周りが感心するほどの変化をするような生徒育成をされるのです。
その方は、表面的な「すごいね。できたね」を
求める方ではありませんでした。
うまくいかない体験も大事にさせて
そこからどうするかを、考えさせるという地道な指導をされていました。
だから時間がかかります。
本当の自信とか変化として現れるまでに
時間がかかりますが、生徒がほんとうに深い部分から変化するのです。
すぐに結果を求めるわけではないのです
でも、生徒にとっては本当に大切な経験と気づきのために
伴走してもらっているのですから、かけがえのない学びを得るのです。
これが本当の「寄り添い」であり「きめ細やかな対応」です。
してあげることや感情ばかり扱うことではないのです。
生徒の成功体験にとらわれる先生は、真逆の対応をされていました。
打ち上げ花火のような華やかな場をつくってあげて
うまくいった!という体験をさせます。
確かに称賛を受けます。(本人も、指導した先生も‥)
でも、それって何かが違うと感じていました。
あ、間違っているという意味ではないですよ。
でも、お膳立てされた中での成功体験って
一時的な称賛による自信で、とてももろいものでもあります。
できたか、できなかったかという基準で生まれたものは、もろいということです。
全部人におぜん立てしてもらって
自分ができているような錯覚を生み出すとしたら
それは、長い目で見て不幸です。
この体験ばかりの子どもは、「5歳児の万能感」をもって大人になり
実は自分はできない現実を受け容れられないのです。
さらに言うなら、それは確信に変わることはありません。
しかし、トライアンドエラーを積み重ねて
自分の中のビリーフにも気づきながら、
継続する中で生まれる感覚は、静かでありながら深いです。
やり続けることで、それはいつか確信に変わっていくことでしょう。
大人ができるのは、腹をくくって
その変化の道のりに伴走すること。
結果を出すことに焦る必要はないのです。
先生のおかげと言われなくてもよいのです。
自信ということを考える時、本当に大切なのは
成功させてあげることではなく
自分で思考してチャレンジし続けるための大人の支援。
それがコーチングなのかカウンセリングなのかということは
どうでもよいのです。
手法は星の数ほどあります。
ただ、その本質はコミュニケーション。
どれだけたくさんの手法を学んでも
うまくいかない人は、コミュニケーションの本質を忘れ
手法で相手を変えようとしているのかもしれません
あなたが、仕事や日常の中で自信や確信をもってできることってなんでしょうか?
それは、どうやって生まれましたか?
自信や確信を持つための努力ではなかったですよね?
あきらめずにやり続けて
やり遂げたその結果だったのではないでしょうか?
うまくいかない体験を取り除いてあげても、本当の自信にはならない。
どんな小さいことでも自分を信じてやり遂げたいからやるんだ
っていうそれだけでいいんじゃないかなと考えています。
それでは、今日も素敵な1日を!
■今日の記事は、5月10日のメルマガ記事を加筆修正して再掲しています。
いち早く記事を読みたい方は、ぜひ、メルマガ登録を!
https://www.reservestock.jp/subscribe/245350
■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S
講座等の最新情報
【残席3/アイシン波動名古屋会場6月 個人セッションの受付開始しました】
https://www.reservestock.jp/page/event_series/97841#futureEventScheduleSec
「アイシン名古屋波動ワークショップ6月
テーマ:自然界の一部である自分を意識して生きていくには?
https://resast.jp/events/931319
【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】
【出版記念講演の感想】
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848255072.htmlhttps://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848436605.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848575214.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848675011.htmlhttps://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849312006.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html
【NLPトレーナー大江亞紀香 さんとの対談ライブ】
今やNLP界で知る人ぞ知るNLPトレーナーとして活躍されている大江さんとのライブです
https://youtu.be/aZZR84FK9yY
【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf
【プチリニューアル!保健室コーチング無料講座/配信スタンド変更】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872
【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/
【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/
【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf
【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw