ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

のうだま

2012-05-11 11:24:30 | 本のこと
のうだま―やる気の秘密
上大岡 トメ,池谷 裕二
幻冬舎



こんにちは

いきなりですが…
最近、自分の中で、「のうだま」という言葉がブーム(?)です。

春休みに実家に帰った時、弟の本棚で見つけた「のうだま」の本。

「きっぱり」を買って読んでいたので、(上大岡トメさんの本です)なんとなく、流れはわかるというか…
やる気を出すにはどうしたらいいか?的な本だろうと思って、手に取りました。

やらなくてはいけないことを、なかなかできない時…
続けようと思っていたのに、三日坊主になってしまう…

脳はそういうものなんだそうです。
慣れると飽きる。
すぐ、やらないほうへはしるらしい
まあ、怠け者

でも、脳はだまされやすい
だから、脳をだます。

「のうだま」です。

夕飯作るのめんどくさいな~と思っても(私だけ???)しかたなく作り始めると、けっこう気分が乗ってきて、手間かけちゃったりすること、ありませんか?

勉強もやりたくな~~~いとなかなか始められなくても…やり始めると、意外と夢中になっちゃって、終わった後に充実感!感じちゃったとか。

まず、行動を始めると、だまされた脳は、頑張るらしいですョ

気が進まないことも、まず行動してみよう!と。

家事って、気が進まないことばかりなので(私だけ?
「のうだま」しなくちゃ。
と始めてます。

子供にも、「まずやってごらん。脳がだまされてのってくるから。のうだましてごらん。」
と言う。

まあ、本当は、もっといろいろなことが書いてあって

脳にほんとうに蒼い玉があるらしいのですが?
(やる気をだす部分らしい)
その意味も兼ねていると思うのですが…

それから、脳をやる気にさせるには、「ごほうび」と「なりきり」もいいそうですよ。
参考まで。

私には、脳をだまして、やることをやらなくちゃ!というという解釈になっています。

やり始めれば、気分が上がる法則…

脳科学的に正解なんだそうです

いろいろなことがおっくうになってきた今日この頃(何かの宣伝にもあったような…

「のうだま~」と思って動こうと頑張っています
(動ききれていませんがね

                                        
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みなぎる! | トップ | 一心に一途に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿