ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

トリアージュの訓練

2016-08-28 21:45:15 | 日常のこと
昨日は学生時代の先輩や友人たちとの再会を果たすべく。。。
大都会(を通り抜け)遠出をしていました。

学生時代に戻ったようで、とても嬉しく、楽しかったのですが。。。

本日は、お疲れモード。

でも、町内の役員のお仕事で、地区センターの防災訓練へ行く事になり(頼まれました)。。。
午前中。。。防災訓練へ。。。

行ってよかったです!

初めに、「命てんでんこ」ということで、家族と災害時のことを話し合っておくと、
災害時、家族を探し回る。。。ということをせず、逃げることができる。。。
というお話を、あらためて伺い。。。(何度か聞いていますが)

今日の夜は、家族と話をしましたよ。
初めてではありませんが、事あるごとに話をしておく事がいいと思いますね。。。

そして、今日の訓練は。。。

初めての「トリアージュ」訓練。。。

「トリアージュ」というのは、医療関係の方がやること。。。という認識でしたが、
とても勉強になりました。

「トリアージュ」とは。。。
タグについての説明。。。
「トリアージュ」を行う意義。。。

これらを、講義や、グループに分かれての説明や、寸劇でわかりやすく知る事ができました。

町内の救護所でお医者さんが来る前にやることがあります。。。

「歩ける人と歩けない人に分ける事」

とりあえず、自分で歩ける人は、(たとえ骨折したりしていても)別の場所に集める。。。
歩けない人を救護所内に。。。

そこから、医療関係者のトリアージュが始まれば、助かる命を救うことができる。。。というものでした。

けが人が押し寄せ、混乱するんです。
お医者さんいわく。。。「大丈夫な方ほどうるさいんです」
なので、歩ける方をとりあえず、離す。。。

トリアージュは、1度だけではなく何度も行われるので、まずは、分ける。。。
その後の様子で、トリアージュの判断が変わっていく事はあるので、迷わずやろう。。。ということでした。

寸劇で、そのトリアージュをやらなかった場合。。。大混乱です。

行った場合、とてもスムーズです。
タグもすばやくつけられます。
救急搬送の順位などを判断するための情報もすばやく1つにまとめられました。

町内会の役員がこのことを知っていて行うのと行わないのとでは、すごい違いだ。。。と思いました。

今日の訓練は市の医師会の先生方や町内の医院の先生、救急指定病院のディーマットの方々が来てくださって
訓練してくださいました。
こういう訓練がいろいろなところでたくさん行われて。。。
認識されるといいなーと思いました。

「休日に大変だな~」と思って参加したのですが、
帰るときには、「こんな訓練を企画してくださって、よかった。。。」と思いながら帰ってきました。

なので、ブログでちょっとご紹介しました。

ヒメちゃん



昨日は1日母がお出かけだったので、
(お父さんはいましたよ)
今日はの午後は、ずっと母にべったりです。
今も膝の上にいます。
キーボード打っている左手の腕にあご乗せてます

しょっちゅう「ヒメちゃんかわいいね~」といろいろなところをなでなでしてます。。。

満足そうなヒメちゃんです

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

今日、家族で災害時の行動について話していて気がついたのですが、
私は今年度は、地区の役員なので、災害時は炊き出し班として活動するのでした。。。
ヒメちゃんは、クレートに入れて、避難場所のワンコの場所で預かってもらうことになることにあらためて気づきました。
家族は、それぞれの学校や職場で避難することになっています。
(落ち着くまで、帰ってこない)
長男は、看護師なので出動です。。。
ヒメちゃん担当は、私しかいないです!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バナナ♪ | トップ | いい子になったな~と思うこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿