更新滞ってしまいスミマセン

日曜日、実家に親戚が集まってきたのでそれまで滞在し、
夜に自宅に戻って来ました


翌日は、朝からスポーツクラブ主催のスケート教室へ

6日、7日と2日間だったのですが
朝から車で川越まで…かなり慌しい2日間でした


昨年も参加したのですが、それ以来プライベートでスケートに行くこともなく
(父が誘ってくれたことあったのに息子が断ってしまって

またゼロからのスタートなんだろうなぁ…と思って見ていたら
思いのほかすんなり立つことも歩くこともできてビックリ。
体が覚えていたのかな…???
ちょっと拍子抜けしてしまいましたが
昨年の経験が無駄にならずよかったよかった。
何より、息子自身すぐにできたことが嬉しかったみたいで
やる気も出てきた様子でした。
かあちゃん、送迎とリンクサイドでの見学(寒かったです…


頑張った甲斐あったよ~~。
で、昨日はスケート終了後に
せっかく川越まで来ているのだし…ちょっとは散策したいなぁ…と。
昨年も来ていたのに、あの蔵づくりの街並みを素通りしてしまって
何とももったいない感があったので

実家滞在中、初詣をしていなかったので
まずは氷川神社で初詣をして、
その後、蔵づくりの街並みをフラフラ~っと歩いてみました。
仕事始めも過ぎて、平日にも関わらず
神社も蔵づくりのあたりも結構な人手でしたよ。
さすがに観光どころですね。
川越の氷川神社、お初だったのですが縁結びで有名なようで…。
まずは、素敵な職場とご縁があるように…ということで
心を込めてお参りさせてもらいました。
こちらの神社、境内の小石を持ち帰って大切にするとよい、
ということを聞いたことがあったので
ピンと来た小石を拾って持ち帰って来ました。
ご利益ありますように…


蔵づくりの街並みはかなり久しぶりで前に来たのは10年前かな…

さすがに、新しい店などもできていて新鮮でした。

時の鐘も見て来ました。
何回か訪れていたこちら、初めて鐘が鳴る瞬間に立ち会えまして

ホントに鳴っていたんだ

いや、疑っていたワケではないのですが
なかなかタイミングよく来られなかったので

これは新年早々ラッキーかも


特におかいものもランチもしなかったのですが
久しぶりにこのレトロな街並みを歩けて大満足

息子もスケート後にも関わらず、ちゃんとついて来てくれてよかったです…。
また機会を見つけて、今度はもっとゆっくりお出かけしたいですね
