彦中三八ブログ 

彦島中学校を昭和38年3月に卒業した同期生のためのブログ。 掲示板「彦中昭和38年卒同期会」にもお立ち寄りください。

川棚 シマムラの近くの「貴翔」

2011年10月20日 01時00分00秒 | お食事
安岡の近くで昼食の時間になり、それじゃ前からちょっと気になって
いたあの店に行こうかとことになり、そのお店の前に到着すると、
あいにく定休日。

仕方がない、じゃ今度福江に移転したあのラーメン店に行こうかと
車を走らすとそこも定休日。

じゃ、これも前から気になっていた川棚の「貴翔(きしょう)」に行って
みるかということになりました。
途中、前に行った「鬼ヶ城」も定休日となっているのを見つけました。

最近、下関の食事処の定休日は火曜日が増えたように思いません?


ま、とにかくこの「貴翔(きしょう)」は開いていてホッとしました。
思えば遠くに来たもんだです。(「貴翔」の定休日は木曜日のようです)


連れが頼んだのは日替わり定食(780円)です。


コーヒーも付いてこの内容なんだから良いと思います。
ただ、オノコとしてはもちっとタンパク質が欲しいところです。


もう一人の連れが頼んだのが海鮮丼(900円)です。
連れが言うにはまずまず美味しいのだけど、スジが入った切り身が
あり、あれは年寄りには噛みにくいのではないかとのことでした。
僕ら(63~64歳)もいい加減年寄りですがね。

僕が食べたのはトンカツ定食(900円)でしたが、シャッターが下りて
いなかったので、画像はありません。

トンカツはお薦めできません。コロモのサクサク感はあるのですが、
揚げ油の切れが悪く、噛む度に不要な揚げ油の臭みを感じてしまいます。
そして何よりも肉が薄くて硬めでジューシーさがない、という負の三拍子が
揃っているのです。

付いてきた茶碗蒸しも小鉢もおみそ汁もおいしかったので、ちょっと
残念な気持ちがしました。


ただ、お店の雰囲気も、お店の人の応対もすこぶる付きで素晴しく、
ドライブがてら寄るお店としては、断然のお薦めです。
定食に付いてきたコーヒーも、喫茶店の水準行ってました。






お店のメニューです。日替わり定食を土日もやっているというのは、
いいですよね。

by K

最新の画像もっと見る

コメントを投稿