goo blog サービス終了のお知らせ 

谷渓谷

かんちゃそ谷のさらに奥底。「ハードコアで子供達に笑顔を」FOXYUN RECORDSの提供でお送りします。

まんが収穫祭(ひとりユニット)

2005-06-10 21:33:26 | 漫画
北のエージェントから送り込まれた「パパ踊」と、オンラインのエージェントから知らされた「ワル降」です。
うむ、なんか略すとヲタっぽいな。「パパたん」とか「ワルたん」とか書くとさらにな。

あー、姪っこが忘れてった新パパと踊ろう1~2、無印16~19も読み終わったら持って行ってやるか。
ワルキューレと言えばこの冨士宏氏の絵しかありえない世代。久しぶりに画集でも眺めるか?。あ、あでも目が青くないな(笑)

今、世界中でこの2冊を紹介してるのは自分だけだろう(ぷ

ワルキューレの降誕 / 冨士宏(ブレイドコミックス)

2005-06-10 16:32:17 | 漫画
という事でふと情報を入手。昨夜に続いてレゲーナムコづいてるな(笑)

最新刊のお知らせ(マッグガーデン)

一応毎月新刊リストはチェックしてるけど、こういう新作は見逃すことが多いのでmixiのコミュニティは役立ちますね。昔の草の根BBSとかNetnewsを思い出してしまう。

さっそく帰りに本屋に寄るぞ~!。未読まだまだあるんだがな(笑)

<訂正> 降臨じゃなくて降誕

ヴィレバン

2005-05-25 23:58:59 | 漫画
仕事帰りにヴィレバンに寄って月刊IKKI7月号を買う。
ココじゃ置いてないよなぁ~?と周囲を見まわすと、冬目景のハツカネズミの時間もあった。意外だ(笑)
今日の不定期散在が終わってしまった。途中コンビにに寄ってサンデーも確保。

さー、これらはいつ読めるんだろうか?。たまってきた。

らんみやりょう

2005-04-24 22:54:32 | 漫画
100円でした(ぷ。ほんとは「八神けん」を探してたんだけど。
まあ来客者用のネタだなこれは。他にウチにらんみや本あったっけか?。
俺よりさとうかずやの方が知ってたりして。

あと黒岩よしひろのお色気漫画が新刊で出てて目にとまった。
うちらの年代だとジャンプでトラウマの人が多いかもなぁ(笑)。今でいうと叶恭弘かな。

貧乏姉妹物語(サンデーGX)

2005-01-25 16:27:44 | 漫画
サンデーの広告でタイトルが気になったのでコンビニでチラ見した。
完全にそっち系かぁ(笑)。

サンデーGX(小学館)
PafeCafe(かずといずみ氏個人ページ)

貧乏姉妹物語(google)

タイツ漫画らしいです。わいささん良かったね。

内容は良く見てませんが多少のためらいを感じました。嫌いじゃないんだけど根が「マイナー志向」なので「いかにもなのは避けたい病」が出ちゃうの。女の子だもん。うそ。

もうちょっとそこはかと奥ゆかしい感じだったら迷わず炭鉱本買いそう。今後こういうタイトルは炭鉱本と呼ぼう。
出たら炭坑節でも歌いながら買え。(お前らが(うひー

week08 サンデー

2005-01-19 23:36:48 | 漫画
表紙めくって2P1コマ目でいきなり笑わせていただきました。ぶわわっ!
本番は来週からみたいです。という事で「こわしや我聞」お勧めです。

「俺様は?(Z)」が連載終了。さすがに今回はキツかったのかな。お疲れペロ様。
主人公が作者だったというオチは世界初か?(笑)
「結界師」の「寝る子は育つぜ!?」も良かったな。

カレー屋ナッキーとかサンデーGXに載ってるらしい「貧乏姉妹物語」というのがちょっと気になった。

しかし、コンビニ行くとマガジンが大量に並べられてるけど全然売れてませんよ?
サンデーは少ないけどしっかり売れてる感じ。ふと買い逃すとキツい(笑)
いくら発行部数が多くてもね☆彡

バケルくん

2005-01-19 14:43:25 | 漫画
が復刊するもよふ。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2082

遠い昔に少しだけ読んだ記憶があるんだよなぁ。懐かすぃ~。

ちなみに本日「21エモン」の文庫版2~3を7-11で引き取ります。1巻だけでもかなり読み応えがあった。面白い。
小学生くらいの時に少ない小遣いをヤリクリ(にゃ~)して、藤子不二雄ランドのを何冊か買った記憶がある。セル画付き。

同じ頃に、誰も興味を示してなかった「マネーハンターフータくん」を全部そろえたりしてた。その頃から古い漫画が好きだったという事だなぁ。図書館で「のらくろ」の布張装丁の漫画本も全巻借りて読んだよ。12冊くらいあったので数冊ずつ借りて返して~って(笑)
最後のほうに借りたヤツを読んでる途中に、姉に取り上げられて喧嘩になって裏表紙がもげました(ぉ
泣きながら木工用ボンドで引っ付けて返した記憶がある...。

復刊ドットコムで投票してあるので、再販出たら買って寄贈するかな(^^;
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2566

早く出るといいなぁ~。1冊1000円以内でお願いしたい。

week07 サンデー

2005-01-12 23:59:59 | 漫画
「どうせならロケットプリンセスをアニメ化しろ!」というコアなファンの声は放っておいて、今週号で最も失笑したコマはこちらですっ!!

ゲラゲラー!!。
シリアスとまったりギャグの割合が良い作品かと思います。

さ、これから続き読みます(ぉぃ

執筆間に合いそうだ

2004-11-09 23:59:59 | 漫画
夜半過ぎたけど9日分という事で。

人物線は残り2本まできましたので目処はついた。
昨日から21:00までは自由時間で、それ以降を図画工作の時間として奮闘。集中してるといつのまにか3時間近くたってたりするのが恐い。

最初の〆切は11日という連絡だったが果たして真の〆切はいつだろう。「日曜くらいまでオッケー!」とか言われたら背景とか細かい仕込みもできそうだな~。

素人とはいえ富樫(義)にだけはなりたくないっ!!。

BGM: iTunes/DI.fm Classic Techno

[18日]いでじゅう!10(サンデー) [22日]鋼の錬金術師9(ガンガン)

2004-11-05 15:29:46 | 漫画
のおまけまんがでコラボレーションというかお互いにネタがmixされるらしい。
今週のサンデーのいでじゅう!単行本広告に書いてあった。

こういう出版社を超えた企画ちゅうのは良いですね。
最近は作家も出版社をまたいで連載してたり気軽に移ったりしてる様で、昔みたいに縛られる事は少ないんだろうか。とりあえずサンデーとガンガンの間ではそういう事は無いという事か。
小学館は昔からぬるい気がするけど、今でも縛りがキツそうなのは集英社くらいなのか。そうでもないか?。

まあなんにしてもどっちも買ってるので楽しみだ。漫画フォーエバー。