今日は焼きそばかカレーがいいなと思って行ってみたのですが、カレーがあまりにも安くて(500円)申し訳ないかなと思ったので、焼麺(850円)にしちゃいました。
これが焼きそばなんだろうと勝手に思ってましたけど、テーブルにある焼きそばのメニューを見たら「持ち帰り専用」と書いてあったので、多分自分が想像した焼きそばとは違う物が出て来るんだろう思いました。

見た目は焼うどんですね。
麺も柔らかくて、味的にも焼うどんと言ってもおかしくはないような感じです。
バターが合っていたので、味付けは醤油ベースだと思われます。
これもライス付きだったので、これをおかずにライスを食べてました。
ライスにも合いますよ(笑)
ここはステーキめしが650円で、エビピラフは550円とご飯物は安いので、麺類にはライスの分の料金も上乗せしてあるんじゃないかと勘ぐってしまいました。
これが焼きそばなんだろうと勝手に思ってましたけど、テーブルにある焼きそばのメニューを見たら「持ち帰り専用」と書いてあったので、多分自分が想像した焼きそばとは違う物が出て来るんだろう思いました。

見た目は焼うどんですね。
麺も柔らかくて、味的にも焼うどんと言ってもおかしくはないような感じです。
バターが合っていたので、味付けは醤油ベースだと思われます。
これもライス付きだったので、これをおかずにライスを食べてました。
ライスにも合いますよ(笑)
ここはステーキめしが650円で、エビピラフは550円とご飯物は安いので、麺類にはライスの分の料金も上乗せしてあるんじゃないかと勘ぐってしまいました。