そば処 大黒庵は、会津西街道(国道121号線)を鬼怒川温泉から龍王峡に向かって行くと、龍王峡ラインと交差する手前の右側にあります(ハイセーコー食堂の隣です)。

店内は古民家風で、奥には座敷もあります。

ここの蕎麦は全て十割のようで、「田舎」と「並粉」の2種類あります。



前回は並粉のもり(780円)の大盛(いくら増しだったかは忘れました)だったので、

今回は田舎のもり(650円)とミニ舞茸天丼(350円)にしました。

蕎麦は細切りで、なかなかに良い感じ。
舞茸天丼は思ったより天ぷらが多かったのが嬉しい誤算でした
タレの味も好みでした。
十割となると並盛でも1000円近い値段になっちゃう店が多いですが、そういう点ではここはリーズナブルなのではないでしょうか。
余談ですが、入口向かって右側のガラス張りのスペースに古い型のBMWが2台飾って?あります(比較的新しいハーレーも1台ありますが)。
バイク好きの方は見に行くのも一興かと。

店内は古民家風で、奥には座敷もあります。

ここの蕎麦は全て十割のようで、「田舎」と「並粉」の2種類あります。



前回は並粉のもり(780円)の大盛(いくら増しだったかは忘れました)だったので、

今回は田舎のもり(650円)とミニ舞茸天丼(350円)にしました。

蕎麦は細切りで、なかなかに良い感じ。
舞茸天丼は思ったより天ぷらが多かったのが嬉しい誤算でした

タレの味も好みでした。
十割となると並盛でも1000円近い値段になっちゃう店が多いですが、そういう点ではここはリーズナブルなのではないでしょうか。
余談ですが、入口向かって右側のガラス張りのスペースに古い型のBMWが2台飾って?あります(比較的新しいハーレーも1台ありますが)。
バイク好きの方は見に行くのも一興かと。
