〈ポエム〉
写真は某北方領土の海岸線。
少し春が見えた風情だ。
最近の政治は何をやっているのかわからない。
北方領土よ、拉致問題よ、沖縄基地よ何処へ行く。
「生活が第一」の言葉は何処へ行く。
あげく今度は新党結成ドタバタ劇。
誰かが言っていた。
新党結成なんて、腐ったリンゴ箱を開けて並べ直すようなものだ。
国民のための政治ではなく、選挙のための政治だ。
【遅れて来たエイプリルフール】
雪国のスーパーなどの広い駐車場では、除雪した雪を片隅に寄せ、ユンボなどで高く積み上げる。
背丈の倍以上になることもある。
その雪が、春になると一気に解けて縮んでくる。
ゴミや黄砂が積もり、それが縮んで凝縮されるのを繰り返し、上部は真っ黒に汚くなる。
そこにさらっと新しい雪が積もった朝の姿が、昨日と今日の写真。
昨日の未踏峰は1メートルほどの山だ。
地面にへばり付くようにして撮った。
今日の写真は、向こうに乾いたアスファルトが見えるであろう。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

写真は某北方領土の海岸線。
少し春が見えた風情だ。
最近の政治は何をやっているのかわからない。
北方領土よ、拉致問題よ、沖縄基地よ何処へ行く。
「生活が第一」の言葉は何処へ行く。
あげく今度は新党結成ドタバタ劇。
誰かが言っていた。
新党結成なんて、腐ったリンゴ箱を開けて並べ直すようなものだ。
国民のための政治ではなく、選挙のための政治だ。
【遅れて来たエイプリルフール】
雪国のスーパーなどの広い駐車場では、除雪した雪を片隅に寄せ、ユンボなどで高く積み上げる。
背丈の倍以上になることもある。
その雪が、春になると一気に解けて縮んでくる。
ゴミや黄砂が積もり、それが縮んで凝縮されるのを繰り返し、上部は真っ黒に汚くなる。
そこにさらっと新しい雪が積もった朝の姿が、昨日と今日の写真。
昨日の未踏峰は1メートルほどの山だ。
地面にへばり付くようにして撮った。
今日の写真は、向こうに乾いたアスファルトが見えるであろう。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈お見舞い〉
30年以上前に、千葉県にしばらく住んでいたことがある。
当時、全然違う職場だが、ふとしたことから知り合った友人がいる。
彼とは今でも年賀状のやりとりがあり、上京した時は飲むこともある。
少し年上の、不思議な友人だ。
その彼からメールが来た。
先週のロト6で、一等「165,569,500円」が当たったというのだ。
私も毎週ロト6を買っているから、その一等の数字はすぐにわかった。
彼は前に宝くじで300万円当たったことがあり、競馬の万馬券もしばしば的中させていた。
そういう、くじ運の強い星の下に生まれた人なのだ。
60も過ぎ、孫も出来たのに、どうやってその金を使うのかと、余計な心配をした。
ところがメールの続きに、最近胃癌になり会社を退職したとあった。
「好事魔多し」である。
お祝いとお見舞いのメールを送った。
友人におすそ分けすれば、奇跡が起こるであろうと付け加えて。
メールの返事が来た。
『今日は4月1日』
「胃癌退職」とのオチもあった。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

30年以上前に、千葉県にしばらく住んでいたことがある。
当時、全然違う職場だが、ふとしたことから知り合った友人がいる。
彼とは今でも年賀状のやりとりがあり、上京した時は飲むこともある。
少し年上の、不思議な友人だ。
その彼からメールが来た。
先週のロト6で、一等「165,569,500円」が当たったというのだ。
私も毎週ロト6を買っているから、その一等の数字はすぐにわかった。
彼は前に宝くじで300万円当たったことがあり、競馬の万馬券もしばしば的中させていた。
そういう、くじ運の強い星の下に生まれた人なのだ。
60も過ぎ、孫も出来たのに、どうやってその金を使うのかと、余計な心配をした。
ところがメールの続きに、最近胃癌になり会社を退職したとあった。
「好事魔多し」である。
お祝いとお見舞いのメールを送った。
友人におすそ分けすれば、奇跡が起こるであろうと付け加えて。
メールの返事が来た。
『今日は4月1日』
「胃癌退職」とのオチもあった。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈グルメ〉
これは「ひきずりうどん」または「ひっぱりうどん」という食べ物(食べ方)だ。
芋煮会に並ぶ、山形独特の料理?と言っていいだろう。
うどんを煮た鍋を、そのまま食卓の真ん中にデンと置く。
自分の皿にうどんを取り、醤油ベースの味で食べる。
醤油とカツブシだけでもイケるが「ネギ」「納豆」「サバ缶」「卵」「トロロ」「ゴマ油」など、好きな物を入れ、ガェロガェロとかます。
分量は適当でいい。
自分だけの味を作る。
醤油は昆布つゆなどでもいい。
実においしく、温まる冬のスペシャルだ。
簡単にできるから是非お試しあれ。
鍋からひきずる、おいしさが後を引く、からきたネーミングだろう。
ところで「かます」というのは山形のスペシャル方言だ。
「かきまわす」「かきまぜる」の意味。
「コーヒーをかます」などと言う。
東京で言ったらびっくりされた。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

これは「ひきずりうどん」または「ひっぱりうどん」という食べ物(食べ方)だ。
芋煮会に並ぶ、山形独特の料理?と言っていいだろう。
うどんを煮た鍋を、そのまま食卓の真ん中にデンと置く。
自分の皿にうどんを取り、醤油ベースの味で食べる。
醤油とカツブシだけでもイケるが「ネギ」「納豆」「サバ缶」「卵」「トロロ」「ゴマ油」など、好きな物を入れ、ガェロガェロとかます。
分量は適当でいい。
自分だけの味を作る。
醤油は昆布つゆなどでもいい。
実においしく、温まる冬のスペシャルだ。
簡単にできるから是非お試しあれ。
鍋からひきずる、おいしさが後を引く、からきたネーミングだろう。
ところで「かます」というのは山形のスペシャル方言だ。
「かきまわす」「かきまぜる」の意味。
「コーヒーをかます」などと言う。
東京で言ったらびっくりされた。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

