goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

ビーチパラソル・ユースクリーム

2014-06-17 06:24:21 | 武玉川
新ネタ、ビーチパラソル


超ミニトマト


定番のピーマン・連作はほとんど影響がない


周りの草は、保水と、雨による泥ハネよけである


ネギの苗


サルビアは、最初の花が終わった


マリゴールドは、結構水を飲む


ゴーヤは、倍くらいになった


〈武玉川・英さん。家の風景〉
今年は、全体的に仕込みが遅かった。
しかし、まずは順調である。
トップは、サンパチェンス。
1つ目の花が咲いた。
次の写真は、今年初挑戦の「ビーチパラソル」という花。
榊原郁恵を思い出したり。
♪ビーチパラソル低くして隠れろ~
♪アイスクリーム~
♪ユースクリーム~
だったか。

次は、プランターで挑戦の超ミニトマト。
そして、丈夫なピーマン。
なぜか、種から育てた「ネギ」は、お隣さんからいただいた。
サルビアとマリゴールドも、きわめて順調。
ラストは1週間目のゴーヤ。
凄い成長力である。

以上、観察日記その1。

ところで、トップ画面のメッセージを少し変えた。
聞いていただきたい歌がある。
興味のある方はどうぞ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く帰ろう 明るいうちに

2013-12-28 06:49:31 | 武玉川


〈武玉川〉
タイトルの標語は、あまりにも見事な武玉川なので、パクらせていただく。

年末のどさくさに紛れて、日本は大変な方向に進んでいる。
一つ一つ、挙げるまでもなかろう。
これは、去年と今年の選挙で棄権した皆さんの選択した道である。

明るいうちに、何とか帰れないものだろうか。

タイトルがなぜすばらしいか。
「明るいうちに」というのは「明るいうち(家)に」をかけているからである。
子どもたちに明るい家を作って残すのは我々の責任である。
今向かっている方向とは、ちょっと違う気がする。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電の夏日本の夏

2012-07-12 06:12:38 | 武玉川


〈武玉川〉
英さん。がいつも槍玉にあげる仙台市役所の噴水。
最近、何やら看板が立っている。
よくみれば何と!節電のお知らせではないか。
ナイス!
本当かどうか、その時間帯に行ってみたら確かに止まっていた。
さては仙台市長はこのブログを見たか。
ということにしておこう。

官電複合体は、相変わらず電力不足を言い続けて不安を煽っている。
原発全面再稼働への布石だ。
しかし本当は、不足するのは最も暑い日の一部の時間帯だけ。
まさにこの時間なのだ。
この時間、さらにテレビを全面ストップしたらどうだろう。
もちろん緊急放送が必要な事態が起こったら別だが。
各人がスイッチを切るのはもちろん、放送自体をストップする。
高校野球も、この時間の試合はストップする。
会社のパソコンは、コンセントを抜き、電池で動かす。
エスカレーターも、障害のある方のためにだけ、手動でオン・オフする。
もちろん、普段からエスカレーターで歩いている健常者は、階段も苦にならないだろう。
これだけで、かなりの節電になると思うがどうか。

なお、8月5日~8日は、仙台の七夕祭りだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいから並ぶのか並ぶからうまいのか

2011-12-14 06:18:56 | 武玉川


〈武玉川〉
ラーメン二郎・仙台店が開店してから、まもなく2ヶ月。
やはり行列ができている。
うまいから行列してまで食べたいという説。
これだけ並ばされれば、大抵のものはうまいという説。
常時2~30人は並んでいる。
さて、どうしようか。
先日の夜9時半頃通ったら、5人ほどしかいなかった。
これはしめた!と並んだら、ラストの客のたまわく。
「あのー、私店員なんですが、私で終わりです。」
・・・萎えた〓
そうか、お前が食って終わりかよ。
もう2度と並ばない(多分)・・・(笑)
隣の中華料理店の方が気になった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら魁皇 さよならアナログ

2011-07-24 11:55:46 | 武玉川
〈アウターゾーン〉
アナログ終了まで、あと10分を切った。
これを反地デジのラスト画像にしよう。
朝青龍を寄り切って優勝した魁皇。
中年の星よ、ありがとう。
さようなら。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトアウトブラックシャドウ

2011-02-01 06:24:07 | 武玉川
〈武玉川(七・七)〉
昨日紹介したマイナス5℃のブラックシャドウ。
今日はマイナス7℃のホワイトアウト。
ライトをハイビームにして走る。
それは自分が見るためではなく、対向車に見せるため。
真っ白な圧雪路面は、ブラックシャドウよりも走り易いのではあるが。
時折の猛吹雪。
一瞬何も見えなくなる。
そのまま動くと追突し、いきなり止まると追突される。
止まらない程度に動く。
雪国のドライバーの絶妙の呼吸がそこにある。
明日から冬型が緩む予報。
そういえばもう2月。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回る回るよ アヤメが回る

2010-06-10 05:58:27 | 武玉川
〈武玉川シリーズ〉
山形県の長井市。
キャッチコピーは「水と緑と花の長井」
「白つつじ公園」「あやめ公園」「萩公園」とあるが、中でもイチ押しが「あやめ公園」である。
誰が数えたか知らないが、五百種で百万本のアヤメがあるらしい。
その規模は東洋一という。
世界一と言わないところがいい。
数よりも、珍しい古代種が多数あるのに注目したい。
6月中旬から7月上旬が見ごろである。
来てみなんしょ・・・何弁か?(笑)
写真は牛乳パックで作ったアヤメ形の風車。
フラワー長井線の長井駅前。
今日、6月10日から「あやめ祭り」がオープンだ。
明日は、アヤメにまつわるもう一つの真実が明らかになる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは乗るか あなたは撮るか

2010-03-13 08:35:12 | 武玉川
〈武玉川〉
アナログテレビの画像シリーズ。
昨日、ブルートレインの「能登」「北陸」のラストランの中継があった。
多くの鉄道ファンが集まり、シャッターを押していた。
彼等のことを「トリテツ(撮り鉄)」というそうな。
「ブルートレイン」ロマンチックな響きだ。
いや「夜行列車」と呼ぶ方が哀愁があるか。
この言葉もやがて死語になる?
♪上野発の夜行列車降りた時から~♪
時代とともに使われなくなる言葉は多い。
♪恋のダイヤル6700・・・
♪ポケベルが鳴らなくて・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内安全笑門来福

2010-01-13 05:56:09 | 武玉川
〈武玉川〉
小正月に、こんな飾りを飾る風習は各地にあるだろう。
家内安全、身体堅固、五穀豊穣などを祈る。
当地では「だんご下げ」または「だんご刺し」などと言う。
去年は喪中だったが、今年は家族が増えたこともあり、大き目の枝にした。
多くは望まない。
一年間、無事に過ごせますように。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至来たりなば夏至遠からじ

2009-12-22 07:57:04 | 武玉川
〈武玉川〉
つい先日、夏至を迎えたと思ったらもう冬至が来た。
早いものだ。
「ひぃ~みちかぐなったなぇ~(日が短くなりましたね)」
というあいさつも今日までだ。
明日からはどんどん日が長くなる。
春遠からじ。
夏至遠からじ。
今朝も大雪。
6時半に出掛ける。
いつものアングルだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする