クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

やっぱ広島最高~♪♪

2013-08-15 23:56:25 | 玉手クラブ広島支社♪
今夜は自宅でカキコも、画像貼る以前に、途中まで書いたけど、時間がなくなってもたから、全てメモ書きで、清書はまた後日。。

【で、やっとこさ、8/24(土)に清書&追記、、こちらも画像は更にまた後日。。

 今日のD-02編成(クモハ103-2501)は、朝の三原折り返し運用に入る予定やったから、昨日の可部線朝練よりも少し早く起きて、呉東線(広以東)へGo♪ そしたら、狙ってた呉東線の朝アングルが×やった上、げげっ、狙いのピカチューD-02編成が昨日と同じ運用に変更されてて、朝の予定自体が木っ端微塵コにぶっ飛んだ~! 移動中に、D-03編成と交換するはずが、まばゆく黄色に光り輝くD-02編成と交換しちゃって、何故お前がそこに居る~!と思わず心の中で絶叫しました!! 周りに人が少なかったから、思わず実際に叫んじゃったけどね。。 どうやら、D-01編成がすぐに運用復帰したけど、今度はD-03編成が落ちて、その影響でこんなことに、、昨夕時点で、運用の終わったD-02編成が、広運の出庫しそうな位置にパン上げで停まってるから、あれっと思ってたら、こうゆうことやったか(131運用のあと夜の132運用に続けて入り、翌日はまた131運用というまさかのパターン!)。。 ってことで、今日も新旧広島色並びはまたお預けになったけど、でもまっ、D-02編成自体が落ちなくて良かった。。

 まっ、運用が変わってしまったものはもう仕方なく、D-02編成自体は昨日と同じパターンで午後からまた狙えるし(昨日の微妙にシャッタータイミングがズレたリベンジができるし)、せっかく呉東線まで来たし、当初狙ってたアングルの予備やったちょっと気になるアングルに行ってみる♪ カツカツアングルやったけど、意外に良かったんで、もうすっかり汚れてるD-01編成でも結構嬉しかったり♪ 呉線はせっかくの単線も、編成写真が撮れる開けたアングルが極端に少ない上(って、これは可部線も同じやけど…)、数少ない形式走行が撮れるアングルも、たいていバックは住宅地でどよどよやから、この予備アングルは、顔の横にどか~んと建物が写ってないだけ、まだマシに見えるという、まさにスキー場ではブスも美人に見える現象! 可部線なんて、風光明媚な玉手クラブでは絶対に撮らんようなバック建物どよどよアングルでも、編成が抜けてくれたら、有難くて感動モンやもんなぁ、、まさに、広島ドM鉄の真髄を見たり!! にしても、呉東線も呉西線に比べて距離が長い割には、開けた所が少なく、鳥憎い十段! ってことで、予定以上に東へ移動したため戻るのに時間が掛かり(長目の電車避暑ができたお陰で)、昼のお茶休憩は喫茶店1回で済みました。。

 でもでもでもでも~、このあと、今日のメインディッシュの黄色ピカチューはことごとくVゲットで、おまけにマリリンもVゲット~♪♪ にしても、広島はやっぱめっちゃええわぁ~♪♪ 中学生のときのはやり言葉で言うと、めっさエエわぁ~♪♪ にしても2号、ホンマええタイミングで、D-02編成が出場してくれましたわ~♪ お陰で、クソみたいな夏休みに比べて、濃過ぎる超充実野菜の盆休みでしたわ~♪

 あとは、D-01編成が落ちて、今日も撮れなかった新旧広島色並びを次の楽しみに♪ って、次の週末にすぐにでも行きたい気はするけど、K-12編成(すでに入場中♪)、D-03編成(クモハ103-2502)と立て続けに、ピカチュースクランブル出撃がありそうやから、焦らず果報は寝て待て。。 って、D-03編成出場のときは、瀬戸内色103系が消滅のときやから、新旧広島色並び狙いは、次回のK-12編成(クハ105-1)ピカチュー狙いのときがラスト勝負やけどね! あっ、ちどる(リバイバル「ちどり」狙い♪)ついでにエエやん♪ 2週間先ならピカチュー度はまだ見れる範囲やろし♪

 てか、帰りの新幹線は、乗り換え時間5分の超ギリギリを予約したけど、撤収する少し前の電車から5分ほど遅れ出し、こりゃ乗れないんじゃないかと怪しい雰囲気。。 乗った電車は3分ほどの遅れに回復するも、乗り換え時間2分じゃ危ないかも。。 念のため、車掌に言うもなしのつぶてで、え~い、間に合わなかったら、次の新幹線の車掌に文句言ってやろうと、それをちょっと楽しみにしてたら、結局2分ほど遅れて到着、、急いだら、2分ほどで新幹線ホームに到着し、あはは、1分ほど余裕がありましたわ。。

[あとは思いつくままグダグダ話。。

 にしても、ターゲットはメチャ楽しい広島やけど、それ以外のJR電車がババ色と黄色で絵的におもんなくなりましたわ。。 特に、とにかく、ババ色が汚い、、まっ、ババ色は何れ黄色に塗り替えるから、全部黄色になった方がまだマシやね。。

 撮影地では、もうツクツクボウシが鳴いてて、あ~もう夏も終わるなぁ~と、、って、ぜんぜん秋の気配すらない猛暑やけど。。 クマゼミやアブラゼミが鳴いてると、うるさいし、暑苦しさを倍増させるから嫌やけど、ツクツクボウシは何か許せるなぁ、、ヒグラシなら、雅な感じで更に夏でも涼しげな感じで好きやわぁ~。。

 あぁ、懐かしのエトワール。。 呉線矢野駅近くにある喫茶店で、広島中心に展開している洋菓子チェーンの喫茶コーナーやから、食べ物はなくモーニングもないけど、2007年夏のクモハ103狙いのとき以来、久々に今回またクモハ103狙いの昼休憩に利用♪ 特に夏場は、午後の猛暑撮影の前に貴重な避暑と休憩ができ、まさに至福の時♪ 前回訪問時の価格は忘れたけど、アイスコーヒーが450円で夏場の定番やけど、50円プラスの500円のカフェオレが特におススメ♪ フロートとは書いてないけど、アイスクリームが乗っかってるから、オーレを味わう前に、アイスクリームで、まずは涼を求める♪

 住宅地が多い呉線ポイント(特に呉西線)は、ハゲとの戦い、基、影との戦い。。 太陽光線の低い秋冬はもちろん、線路に市中電柱が近いポイントが多く、太陽光線の高い春夏でも、電線の影との戦いなんよねぇ。。

 あっ、盆休みでマンガ(週刊誌)買うの忘れてた~! あっ、でも、サンデーは盆休やった。。 翌日、ジャンプは最寄コンビニでは売切れてたけど、出勤時に駅売店で無事購入!

【更にやっとこさの 9/3(火)に、画像をぺたぺた。。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿