松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

ウィンチワイヤーメンテナンス@HUMMER H1

2019-06-25 00:07:08 | HUMMER Tips
車載ウィンチ。
ウィンチワイヤーに錆が浮き出しているのを発見。
ずいぶん前に一度整備して以来、一度もメンテナンスを行っていない。

年に1~2回ではあるが、使用することもあるため、
最低限のメンテナンスは行わなければならない。

職場で使用しているワイヤー類と似たような構造であると仮定するならば、
鋼より線の中心部に、布製の芯線が封入されていて、その布が油を含んでいるはず。
その油が、ワイヤーの錆を抑制しつつ、その柔軟性も保持する役目を果たしている。

今回は、柔らかめの作動油を少量購入し、ウィンチワイヤーの上からぶっかけて見ることとした。

写真では分かり難いが、
ワイヤーに、「ハリ」と「つや」が戻り、全体的に若返ったように見える・・。

芯線に、ある程度油が染みこんだ方が良いと考えられるため、
時間をおいて、再度、油を塗布してみることとする。
ついでに、一度ワイヤーを巻き出し、きれいに巻き取っておいた。
これでいつでも使用可能。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HUMMER H1洗車 | トップ | 燃費2019.07.25 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HUMMER Tips」カテゴリの最新記事