goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

車検整備中@HUMMER H1

2018-02-13 00:41:13 | メンテ@SkyAuto
今年の車検整備は、予定したタイミングではなく、
不意打ちのタイミングでスカイオートさんに預ける事となった。

これは、以前から発生していたエンジン始動不調に加え、
アイドリングが安定しない現象も発生してしまったため、
出先から、直接車を預けに行く事としたためだ。

預けた後、所要にて、スカイオートさんに立ち寄ると、
さっそくリフトアップされた愛車を発見。

今回は、HUMMER H1を入手してから14年間(!?)履きっぱなし(ひょっとして前オーナーも交換していなければ20年)の、
タイヤの交換依頼していたため、なんとも情けない状態。

脇に外されたタイヤが置いてあり、思わず合掌。

改めて状態を確認すると、溝は減り、所々ひび割れも発生している。
今までありがとうございました。

車内は、センタートンネルが外され、
今後、アイドリング不調の原因を探すため、
ディストリビューター廻りを確認していただけるとの事。

夜遅かったため、早々に退散した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER H1エアコン液漏れ修理完了

2017-09-01 00:57:47 | メンテ@SkyAuto
お盆前に発生していた、HUMMER H1の液漏れトラブル。
当初はラジエーターからのクーラント漏れかと思っていたが、
結果は、エアコンからの液漏れとのことだった。

これの修理が完了したとの連絡があったため、
引き取りに行ってきた。

液漏れ原因箇所は、エアコンホースのかしめ部。
経年劣化のため、ホースとかしめの間にスキマが発生してしまっていた模様。

写真では、かしめ部を新しく施工し直したため、きれいになっている。

今回は、ホースは既存の物を使用し、かしめを施工し直しただけ。
今後同様のトラブルが発生した場合は、ホースごと交換となるそうだ。
その頃ホースが入手出来るかが心配だ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER H1車検整備完了

2017-04-01 20:54:08 | メンテ@SkyAuto
車検整備が完了したとの連絡を受け、受け取りに行ってきた。

今回の車検整備では、
右リアサイドブレーキに引きずりがあったため、
キャリパーのオーバーホールを行ったそうだ。

その他、最近流行のドライブレコーダーを、取り付けて頂いた。

また、バッテリーの調子が悪かったため、
機械診断に掛けて頂いた所、
「早めの交換をお勧めします」との回答。

調べてみると、2005年8月に交換したとの記録が残っており、
既に12年使用している事が判明。

お店の方々は口を揃えて「そりゃあ使い過ぎですよ」との事。

バッテリーを選定し、交換する事とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラー遮熱板溶接

2016-04-20 00:55:34 | メンテ@SkyAuto
車検の際にスカイオートさんに依頼していた、
遮熱板の溶接箇所を改めて確認した。

ここは、以前から破損しているのを発見していたが、
対処が遅れに遅れていた箇所。
最近では、アイドリングの際、
カタカタと異音も発生していた。

厚さ1.2mm程度の鉄板のため、下手に溶接すると、
逆に穴を開けてしまう。
職場の溶接器では、どんなに電流を下げても不安が残る作業だ。

確認すると、厚めに肉盛してあるため、以前より頑丈になっているはず。

このままにすると、この部分がまた錆びてしまうため、
早急に耐熱塗料を塗布し防錆処理を施すこととする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備へ

2016-03-18 00:32:23 | メンテ@SkyAuto
毎年一回の車検整備のため、
スカイオートさんへ車を預けに行った。

忙しそうだったのと、
ちょうど休憩に入ろうとしていたところだったため、
用件だけ伝え、早々に退散した。

4月のミーティングに間に合いますように・・・。
南無南無・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする