久留米のアーケード商店街はシャッター通りが多く、ここも空き店舗が多く寂しい感じですね。でも飲み屋街はまだまだにぎやかです。久留米のネオン街は「文化街」というそうです。文化街というと、書店、出版社、新聞社が集中しているところだと思うけど、当然歓楽街とセットなんですね。
とりあえず地元の居酒屋をチェック。店の名はそのものずばりで「あかちょうちん」です。
やきとりをまとめて焼いてますが、さすがやきとりの街で豪快ですね。
店内は昭和レトロの感じでにぎわっていました。
今年のB-1グランプは「厚木のシロコロホルモン」が優勝しましたが、クルメにも牛ホルモンの丸腸焼きがあるんですよね。シロコロのように腸を輪切りにして焼きます。
最近は「焼きラーメン」なるものが若者に人気だそうです。
久留米で一番驚いたのは、やきとりを頼むと必ず生のきゃべつがセットで付くんだそうです。しかもドレッシング付きです。やきとりが油っぽいからお口直しにいいんですかね。ちなみにクラブで焼き鳥を出前してもらったらちゃんと別パックで付いてきました。
地元では当たり前なんですね。
HIDEKI新発見!!