最近、残業が多くて、昨日の代表戦も途中からのTV観戦となった。
試合を見ていての感想を言うのも難しいような内容だった。
一言で言えば、「何だか奥歯にモノが詰まったような感じ」なのだ。
ある意味、ジーコらしい試合と言えばそうなのだが。
まずスタメンとシステムだが、多分、これが現時点でのベストメンバーで
多少の修正(怪我人とか)があるにしても、大きくは変わらないと思う。
で、逆転された後のメンバー交代後に気づいたのだが、
結局、中盤は就任当初の“黄金の中盤”に戻っていた。
4年間掛けて色々な大会に出たものの、結局はそこかい!みたいな…。
しかも4バックにしたときの三都主の裏のスペースの使われ方や
三都主のまずい守備(2失点目も彼のファウル。しかも警告のオマケつき)
という当初からの欠点も修正されないまま4年経過。
(でも攻撃の起点は三都主という哀しい現実)
そして、逆転されると全く効果的な采配が出来ないジーコを
最後は選手の頑張り&強運?で何とか助けてしまうという結果オーライ的結末。
取り合えず、試合の感想は中盤以降の守備が軽すぎ。
もう少し、厳しく当たっていくこともしないと駄目だし
ボールをどこで奪うのか?ということが明確じゃなかったと思う。
だから、ラインもずるずる下がるし、数的優位を作られる。
よく2-2で終わったなというぐらい、後半はやばかった。
どうもジーコの批判ばかりしているのだが
あの内容で「よくやった」という人はあんまり居ないと思うのだが。
でもちょっとだけ希望が持てるような情報もあるのだ。
ボスニア・ヘルツェゴビナはワールドカップの予選で
スペインと2引分けです。(いずれも1-1だったはず)
そう思うとちょっと希望が持てませんか?
それでもやっぱり希望は持てないヒダオでした。
試合を見ていての感想を言うのも難しいような内容だった。
一言で言えば、「何だか奥歯にモノが詰まったような感じ」なのだ。
ある意味、ジーコらしい試合と言えばそうなのだが。
まずスタメンとシステムだが、多分、これが現時点でのベストメンバーで
多少の修正(怪我人とか)があるにしても、大きくは変わらないと思う。
で、逆転された後のメンバー交代後に気づいたのだが、
結局、中盤は就任当初の“黄金の中盤”に戻っていた。
4年間掛けて色々な大会に出たものの、結局はそこかい!みたいな…。
しかも4バックにしたときの三都主の裏のスペースの使われ方や
三都主のまずい守備(2失点目も彼のファウル。しかも警告のオマケつき)
という当初からの欠点も修正されないまま4年経過。
(でも攻撃の起点は三都主という哀しい現実)
そして、逆転されると全く効果的な采配が出来ないジーコを
最後は選手の頑張り&強運?で何とか助けてしまうという結果オーライ的結末。
取り合えず、試合の感想は中盤以降の守備が軽すぎ。
もう少し、厳しく当たっていくこともしないと駄目だし
ボールをどこで奪うのか?ということが明確じゃなかったと思う。
だから、ラインもずるずる下がるし、数的優位を作られる。
よく2-2で終わったなというぐらい、後半はやばかった。
どうもジーコの批判ばかりしているのだが
あの内容で「よくやった」という人はあんまり居ないと思うのだが。
でもちょっとだけ希望が持てるような情報もあるのだ。
ボスニア・ヘルツェゴビナはワールドカップの予選で
スペインと2引分けです。(いずれも1-1だったはず)
そう思うとちょっと希望が持てませんか?
それでもやっぱり希望は持てないヒダオでした。
それならそれで、ボランチにはマケレレみたいな選手を配置するとかねぇ…。
どっちも中途半端な状況にしちゃうから
こういう事態になるのでは?と思うけどね。
あと折角、6人の交代枠があるんだから
控えの選手には「君にも扉は開いてるよ」的
メッセージを出してあげないと、モチベーション下がると思うなぁ。
引いた相手をこじ開けなきゃいけない時の、ジョーカーとしてなら生きると思うけど。
右サイドも上り始めたら、ガンガン裏を突かれるんやろうな。
監督ジーコのチーム作りには疑問が多いね。