B型ヒダオの気まぐれ日記

B型ゆえに気まぐれに更新。
尚、他人の批判はしても自分への批判は
受け付けません。

やれやれ…。

2005年04月28日 | Weblog
最近、事務所が引越ししてちょっと更新ができなかった。
意思としてはサボっていたわけではないが結果はサボってました。
昔、先生によく言われたような台詞です。
「わかってます」と言いながら行動が伴わない人間です、私は。
時間の経過と共にどうでもよくなるんですよ。

ちなみに事務所はキレイになりましたが
正直、色々なことが面倒臭くて参った。
何が面倒って予定通りに進まないことが面倒だ。
他人の遅刻は1分たりとも許せないくせに、自分は平気で遅れるタイプ。
でも基本的には遅刻はしません。遅刻しても謝罪がないだけ。
謝罪していても口だけ。中国から見た日本みたいな奴だ…。

こうやって文章にすると、口だけの日本に中国がむかつく理由も
何となく理解できなくもないが…。
あんまりこの辺のことを書くと、サイバーテロを受けるので
このあたりで止めておきましょう。

なりすまし…

2005年04月25日 | Weblog
自分でサイト作ってブログやっててこんなこと言うのも何だが
(ま、作っているサイト自体も無料でショボイんだけどね)
最近の悪戯メールは凄いなと。
アイデアが凄いというよりも、何とかして詐欺ってやろうという
意気込みが伝わってきて凄い。
そんな暇あれば他にやることあるだろ?って思うのだが。

悪戯メールのタイトルを列挙してみた。3つで列挙は言わんか…。

「おっつ(^.^/ 昨日の件」
「昨日言ってたアドレス」
「○○(女性の名前)だよ」

正直、2番なんかあやうくクリックするとこだった。
クリックしてたら、不当請求→追い込み→強制執行だったのか?俺。
まぁ強制執行にならない方法は一応法学部卒のワタクシは存じてましたが。

個人的には1番のなりすましなんかは、トンチが利いて好きだ。
でも残念ながらスマートではないなぁ。
もう少しスマートで「いやぁ参った」と思うような
なりすましがあれば、その時はまた書いてみます。

終了間際?

2005年04月23日 | Weblog
案の定、昨日さぼりました。3日坊主より短い。
危うくそのまま消えそうになった。
一応、サラリーマンとしては仕事もするのだが
今日は仕事が忙しい上に週末に事務所の移転を控夕方からは荷造り。
男のくせに足がむくんで正直、今日は参った。

更に今日は消防訓練が事務所のあるビルであったのだが
消防車が渋滞に巻き込まれ、遅刻したらしい。やれやれ・・・。

正直、気分が乗らないので何も面白コメントがでません。

とりあえず明日は髪の毛を切ろう。

携帯

2005年04月20日 | Weblog
昨日から始めました、ウェブログ。略してブログ。
しばらくこのくだり、使いそうである。う~ん、うざいね。

最近、ふと思ったのだが携帯電話って恐ろしい。
今は仕事の関係もあるので、月20,000円~25,000円使っているだが
俺が携帯を持ち始めたのは約5年前。
それまではプータローだったので携帯なんて持てるはずもなく
仕事を探す時に履歴書欄に「携帯電話」という欄があり
たいした資格もなければ学歴もないので、その空欄が妙に気になり、携帯を持った。

そして携帯持ったとほぼ同時に仕事についたので、5年間に渡り
毎月最低でも20,000円はauに払っている訳だ。
20,000円×12月×5年=120万!! 正直、ぶったまげた。
電話を携帯してちょろっと話してメールして(出会い系はしていない)
5年経過したら120万も使ってたという事実。でも携帯持ってないからと言って
120万貯金できたかと言われれば、それはそれで…なのだが。
そりゃ、カード破産する人も出てくるわ。実体のないお金って怖いね。

と、訳知り顔で締めくくるしか着地点を見出せない俺でした。
  

自分さらけ出せる?

2005年04月19日 | Weblog
今更ながら始めてしまいました。
ウェブログ。略してブログ。別に“ウェ”ぐらい省略しなくてもいいと思うが…。
まぁ世間的に“ブログ”で通っているので、最初から頑固にならなくても良いの
だが。

ということで試合レポートを書くのは面倒だが
日記程度であれば大丈夫だろうと思ってやりだした、このブログ。
でも小学生時代の班日誌は勿論、夏休み等の絵日記ですら
まともに書いたことの無い俺が書けるのか?

飽きっぽいB型というのは自分が一番わかっているだけに不安。
元々は自分のサッカーチームのサイトなのでそれに関連したことを
書くのが一番、楽なのだがあえてサッカー以外も書こうと思う。多分。

まぁ今日は「サッカー以外も書こうと思う」なんて書いているが
明日になると「やっぱサッカー関係しか書くことねぇ」ってなるのも有り。
勿論、自分の中での話ですが。

と、ここまで書いてみて文面を振り返ってみると
何て自己中なんだとちょっと反省。
でもこんな私ですが、実は休日は結構、“主夫”してます。
それはまた次回に。