「とんでも科学…」とかいう本があって、うちの息子がどこかで読み齧ってきたらしく、
「お父さんTVのSFで〇〇ってやってるけど、科学的には不可能なんだよ!」などとしたり顔で言うものですから、思わず「今現在は」ときちんと付けておきなさい!と叱ってしまいました。
だって、今までだって「不可能」という常識を覆してきたのが「科学」であり「技術」の歴史なのだと思っていますから。
以前は以前で、上司がまた、したり顔で「科学には不変の原理があるんだよ」なんて言うもので、思わず「ウイルスから人なんかの生き物、果ては星や星雲などというものまで成長や進化するのに、どうして科学原理が成長したり進化しないなんて言えるんですか?」と言い返して絶句させてしまいました。
私って変ですかね???
で、今日の読書は久々に読み返しました。
やっぱり、世の中決まりきったことなんてないんです!
「お父さんTVのSFで〇〇ってやってるけど、科学的には不可能なんだよ!」などとしたり顔で言うものですから、思わず「今現在は」ときちんと付けておきなさい!と叱ってしまいました。
だって、今までだって「不可能」という常識を覆してきたのが「科学」であり「技術」の歴史なのだと思っていますから。
以前は以前で、上司がまた、したり顔で「科学には不変の原理があるんだよ」なんて言うもので、思わず「ウイルスから人なんかの生き物、果ては星や星雲などというものまで成長や進化するのに、どうして科学原理が成長したり進化しないなんて言えるんですか?」と言い返して絶句させてしまいました。
私って変ですかね???
で、今日の読書は久々に読み返しました。
やっぱり、世の中決まりきったことなんてないんです!
![]() | 99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書)竹内 薫光文社このアイテムの詳細を見る |