◎タイ国鉄 764号機
思わず、ヤフオクでポチッ!! としてしまった旧国鉄C58 136のタイ国鉄 764号機。
1939(昭和14)年に汽車製造で落成、多治見機関区に配属されました。
1944(昭和19)年には陸軍へ供出され、泰緬鉄道用にメーターゲージに改軌されバンコクへ送られた機関車です。
ร.ฟ.ท.(=ろー ふぉー とー)、即ちการรถไฟแห่งประเทศไทย(=かーん ろっふぁい へん ぷらてーったい=タイ国鉄)の略称が書かれたテンダーには、燃料の薪が積まれています。
ちょっと走行具合がおかしかったのですが、調整してグリスアップしたら何とか走るようになりました。
◎JR東 EF81 81
なんとなく「やっぱりEF58 61がいいよなぁ」なんて思ってはいましたが、とにかくお召し機があったらいいなって^^
お召し1号編成は取り敢えず、 DD51北斗星(このお召し1号編成は北海道へは……?^^; )や
満鉄パシナ(時代が合いませんし、第一ゲージが違います^^; )が牽いたりしていましたが、どちらもあり得ない編成でしたから^^;
でも、せっかく全車に内装の加工を施し、室内灯を入れましたから、やっぱりちゃんとしたお召し機が欲しいなって^^
室内加工の記事、★おうち活動まとめ【5月6日~】は → こちら
先日、移転したおもちゃ屋さんに行ってみたら、ふと目に付いたのが
EF81 81。1973(昭和48)年、日立製作所で落成後、富山第二機関区に新製配置。1979(昭和54)年の内郷機関区への異動を経て、1984(昭和59)年から田端機関区に配置されています。1985(昭和60)年には、国際科学博覧会(つくば博)関連のお召し列車本務機指定に伴いお召し用の装飾が施されました。
落成時のローズピンク(赤色13号)塗装、1985(昭和60)年のお召し仕様への塗色変更、1989(平成元)年の赤色2号へ変更、1993(平成5)年の北斗星色への変更、2014(平成26)年に再度お召し仕様へ変更と、4回の塗装変更を経た車体もこのEF81 81くらいでしょうね。
予定していなかった交直電機ですが、色も綺麗だしイイかなって思っています^^
直前に、80分の1丁目16番地さんのブログでこのパーイチが取り上げられていてコメントさせていただいたりしたので、やはり縁があったのかもしれませんね^^
尾久・田端界隈をぶらつくの記事は → こちら
* * *
764 こと C58 136は、現在、牽引させるタイ国鉄風(塗装)客車を3両ほど準備中です。
EF81 81は、ほんのちょっと色差しをする予定です。
どちらの新人も、改めましてお目に掛けることが出来ると思います。お楽しみに^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
1939(昭和14)年に汽車製造で落成、多治見機関区に配属されました。
1944(昭和19)年には陸軍へ供出され、泰緬鉄道用にメーターゲージに改軌されバンコクへ送られた機関車です。
ちょっと走行具合がおかしかったのですが、調整してグリスアップしたら何とか走るようになりました。
◎JR東 EF81 81
なんとなく「やっぱりEF58 61がいいよなぁ」なんて思ってはいましたが、とにかくお召し機があったらいいなって^^
お召し1号編成は取り敢えず、
でも、せっかく全車に内装の加工を施し、室内灯を入れましたから、やっぱりちゃんとしたお召し機が欲しいなって^^
室内加工の記事、★おうち活動まとめ【5月6日~】は → こちら
落成時のローズピンク(赤色13号)塗装、1985(昭和60)年のお召し仕様への塗色変更、1989(平成元)年の赤色2号へ変更、1993(平成5)年の北斗星色への変更、2014(平成26)年に再度お召し仕様へ変更と、4回の塗装変更を経た車体もこのEF81 81くらいでしょうね。
直前に、80分の1丁目16番地さんのブログでこのパーイチが取り上げられていてコメントさせていただいたりしたので、やはり縁があったのかもしれませんね^^
尾久・田端界隈をぶらつくの記事は → こちら
764 こと C58 136は、現在、牽引させるタイ国鉄風(塗装)客車を3両ほど準備中です。
EF81 81は、ほんのちょっと色差しをする予定です。
どちらの新人も、改めましてお目に掛けることが出来ると思います。お楽しみに^^
【2020年7月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村