「多数が支配し少数が服従するというのは自然に反する」というルソーの言葉(『民約論』第一部第四章)は永遠の真実であり、デモクラシーを多数支配と呼ぶことは、一つの擬制(ただきわめて有意義な擬制)にほかなりません(政治学入門)丸山眞男bot
— 丸山眞男bot (@masamaru_bot) 2018年6月21日 - 22:36
「兵器の発達により、攻撃が成功するのはいまや統計的に難しいので、戦争はもはや政策の実行可能な手段ではなくなった」 イワン・ブロック(『将来戦(La Guerre Future)』1898年)
— リアリズムと防衛のBOT (@ria_bou_bot) 2018年6月21日 - 22:03
政府に無限の権力を与えることによって、最も恣意的な規則でさえも合法化される。そしてこのようにして、民主主義は考えうる最も完全な独裁政治を創り出すことになるのである。(F・ハイエク『隷従への道』)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2018年6月22日 - 08:07
歴史の最大の教訓は、将来に関する予見を盲信せず、現在だけに精力的な愛着を持った人だけがまさしく歴史を創って来たという事を学ぶ処にあるのだ。 (戦争について)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2018年6月22日 - 08:05
954 聖者は自分が等しい者どものうちにいるとも言わないし、劣った者のうちにいるとも、勝れた者のうちにいるとも言わない。彼は安らいに帰し、物惜しみを離れ、取ることもなく、捨てることもない(スッタニパータ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2018年6月21日 - 23:01
うぬぼれは有望な前途を台無しにしかねないので、父はこれを防ぐことに何よりも心を砕いた。誉め言葉が絶対に息子の耳に入らないように、また他人と比較して自己満足に陥らないように、細心の注意を払った。-ミル自伝
— ジョン・スチュアート・ミル (@jsmill_bot) 2018年6月21日 - 20:01
「市場では企業家たちが利益を得る新たな機会を求めており、必ずや消費者のニーズを満たすよう作用する」(タネヒル夫妻)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2018年6月22日 - 09:45
フッチーのblogを更新しました! フッチーの雑記帳~!? : ガウス積分考 blog.livedoor.jp/futchy3/archiv… pic.twitter.com/UQp9s8reAA
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年6月22日 - 21:53