Mirrors on the ceiling,
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月29日 - 17:51
The pink champagne on ice
And she said, 'we are all just prisoners here, of our own device'… twitter.com/i/web/status/1…
…私もまた確信せざるをえないのは、殆どすべての「学派」、殆どすべての学者の、それぞれの主張が正しいということ、すなわち、それらの主張の意図された形において、またそれの意図された目的の立場からみれば、大抵の主張は真であるということである(J・A・シュンペーター)
— 経済思想bot (@historyofecon) 2018年10月29日 - 18:46
悪い人間に親切をすると二度ひどい目にあう。 金を失って、しかも感謝されない。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月28日 - 11:39
テオグニス
ルメール、異常に強い~!?
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月28日 - 19:35
jra.webcdn.stream.ne.jp/web/jra/onetag… jra.webcdn.stream.ne.jp/web/jra/onetag…
NHKニュースが、安田純平さんをわざわざ「フリージャーナリスト」と報じていることに強い違和感。ジャーナリストにフリーランスも何社所属もないだろう。単に「ジャーナリスト」で良い。このような暗黙の差別、区別が、世界に類を見ない「記者ク… twitter.com/i/web/status/1…
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2018年10月25日 - 12:12
【炎上】日本政府を猛烈批判してた安田純平氏 / その日本政府に助けられる「救出で使った我々の血税を返還してから政府を批判しろ」 | バズプラスニュース Buzz+ ow.ly/GGmf30mnBqn
— 池田信夫 (@ikedanob) 2018年10月26日 - 13:27
(問題)任意の実数a,bについて、
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月26日 - 18:49
a²+b²≧ab
であることを示せ。
(答え) a²+b²-ab=(a-b/2)²+3b²/4≧0 QED
wolframalpha.com/input/?i=a%C2%… wolframalpha.com/input/?i=a%C2%…
パレスチナ自治区ガザ地区を拠点とするフォトグラファー、マフムード・ハムス氏が、第25回「バイユー戦争報道特派員賞」の写真部門で最高賞に輝いた。今年初めにガザ地区で行われたデモ「帰還の大行進」で、車いすに乗りながら抗議する男性を捉え… twitter.com/i/web/status/1…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年10月26日 - 04:00
前進するなら、歴史を繰り返すのではなく、新しい歴史をつくろう。(『ガンディー 魂の言葉』)
— ガンディー 魂の言葉 (@gandhi_tamashii) 2018年10月26日 - 19:07
1119 つねによく気をつけ、自我に固執する見解をうち破って、世界を空なりと観ぜよ。そうすれば死を乗り超えることができるであろう。このように世界を観ずる人を、死の王は見ることがない(スッタニパータ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2018年10月25日 - 18:01
運命占星学では、平穏無事な一生、 可もなく不可もない人生が最幸運となっています。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月24日 - 10:03
和泉宗章
ぼくは、過去の努力は認めない主義だ。学生にだって、これまでどうしたんかなんて聞きとうない。それはドウデモエエから、いま、どうなんや、これから、どうするんや、もっぱらそちらだけにしている。
— 一刀斎_森毅教授の名言_bot (@moritsuyoshibot) 2018年10月24日 - 00:37
あるものの経済的有用性は、ただそのもの自身によるだけでなく、そのものを使用することができ、またそれを使用するであろう人々の数によるのである。…物質的効用はすべて、それと相対的な人間の能力に依存するのである(J・ラスキン)
— 経済思想bot (@historyofecon) 2018年10月24日 - 20:16
この世界は本来、相反する利害の世界であり、利益と利益の対立する世界である。したがって道義原則が完全に実現されるということはありえないのである。あるがままの人間性と、実際に起こる歴史的過程とに対するこの理論的関心から、この理論はリアリズムと名づけられるようになった。(モーゲンソー)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2018年10月23日 - 10:07
豊かな人間とは、自身が富であるような人間のことであって、富を持つ人間のことではない。
— カールマルクス 名言集 (@karlmarxbot001) 2018年10月23日 - 01:37
D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ?(我々はどこから来たのか?我々は何なのか?我々はどこに行くのか?)-ゴーギャン
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月23日 - 19:08
ある大学の教授が「われわれコメづくりの立場からは」と発言したのを聞いて、あきれてしまった。研究者がコメづくりの立場なものか。社会に寄生している立場に決まっている。
— 一刀斎_森毅教授の名言_bot (@moritsuyoshibot) 2018年10月23日 - 20:37
ビスマルクが18世紀に生まれていたら―というのは無茶な仮説です、その場合はビスマルクではなかったでしょうから―ドイツを統一することもなく、決して偉人にはならなかったでしょう。 (E・H・カー)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2018年10月22日 - 20:07
物質的生活の生産様式は、社会的、政治的、精神的生活の様々なプロセスを制約し、人間の意識が存在を規定するのではなく、逆に人間の社会的存在がその意識を規定する。
— カールマルクス 名言集 (@karlmarxbot001) 2018年10月22日 - 20:07
「賢人なら平時には戦争の準備をすべきだろう。」 ―― ホラティウス
— リアリズムと防衛のBOT (@ria_bou_bot) 2018年10月22日 - 20:03
プラトンその人は、ひとりの先駆者にすぎない。ギリシア人たちは、芸術や、スポーツには通じていたが、労働には通じていなかった。主人が奴隷の奴隷であるというのは、奴隷が主人をつくり上げるという意味においてである。
— Simone Weil (@simoneweil_bot) 2018年10月22日 - 20:03
しかし私は彼[A.マーシャル]に反対して、人間の文化の発展、とりわけ知識の発展は、まさに飛躍的に生ずることを主張したい。…たとえ新しいものが古いものに基礎を置いていようとも、発展は決して連続的ではない。われわれの科学は如実にこれを示しているのである(J・A・シュンペーター)
— 経済思想bot (@historyofecon) 2018年10月22日 - 20:16
絶望は人々が絶対的なものを見出すための真の出発点である。
— キェルケゴール名言bot (@Kierkegaard_bot) 2018年10月22日 - 20:13
貸すならば、なくしても惜しくないだけの額を貸すことだ。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月21日 - 11:13
ジョージ・ハーバード
ルメールとデムーロは異常に強い!
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月21日 - 17:43
GI過去85データは以下の通り。
菊花賞有難う!
GI過去195レースの人気度別度数分布は以下の通り。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年10月21日 - 21:58