今回はエントリー29名。
出演者は16:30に会場へ入りセッティング出来次第、簡単なサウンドチェック兼リハーサル(打ち合わせに近い)。
とはいえ、この人数ゆえに迅速に済ませたつもりだがオープンの18時はとうに過ぎてしまい第二部のゲストのサウンドチェックなどはナシとなってしまった。
さて第一部の本番ではとうぜんフレーズが飛んでしまったり小節がズレたり変拍子になったりする方もいるが、そこは心優しき百戦錬磨のプロミュージシャンが笑顔とともにうまくサポートして滞りなく曲にしてくれるし会場の皆さんも熱い声援を送ったり一丸となってカウントを数えてくれることも。
なにせこのイベント主旨はライブを楽しむことなので、そんなハプニングも音楽の糧となっていくのです。
今回もブルースハープ、クロマチックハーモニカ、ジャズスタンダードのボーカル、ギターリストなどたさまざまなかたが自分の思いをステージで表現してくれて楽しめました。
長時間バックアップしてくれたバンドメンバーには本当に感謝。
司会進行をはじめスタッフとして働いた方々も「お疲れさま」。
バタバタとしたリハーサル終了直後で表情がカタイな~。

朝から食事を摂っていなかったらしくリハーサル中に弁当を食べる牧野氏。


出演者は16:30に会場へ入りセッティング出来次第、簡単なサウンドチェック兼リハーサル(打ち合わせに近い)。
とはいえ、この人数ゆえに迅速に済ませたつもりだがオープンの18時はとうに過ぎてしまい第二部のゲストのサウンドチェックなどはナシとなってしまった。
さて第一部の本番ではとうぜんフレーズが飛んでしまったり小節がズレたり変拍子になったりする方もいるが、そこは心優しき百戦錬磨のプロミュージシャンが笑顔とともにうまくサポートして滞りなく曲にしてくれるし会場の皆さんも熱い声援を送ったり一丸となってカウントを数えてくれることも。
なにせこのイベント主旨はライブを楽しむことなので、そんなハプニングも音楽の糧となっていくのです。
今回もブルースハープ、クロマチックハーモニカ、ジャズスタンダードのボーカル、ギターリストなどたさまざまなかたが自分の思いをステージで表現してくれて楽しめました。
長時間バックアップしてくれたバンドメンバーには本当に感謝。
司会進行をはじめスタッフとして働いた方々も「お疲れさま」。
バタバタとしたリハーサル終了直後で表情がカタイな~。

朝から食事を摂っていなかったらしくリハーサル中に弁当を食べる牧野氏。


