goo blog サービス終了のお知らせ 

西村ヒロのハーモニカ・ダイアリー

ハーモニカ、音楽のことなどを綴ります
https://herosharp.wixsite.com/harmonica

歪み系エフェクター

2019-07-21 02:52:00 | Weblog
先日の湯島ファビュラス ギターズでのライブ後に店内のショーウインドウを覗いているとコンパクトで目を惹くネーミングのエフェクターがあったので試奏してみるといい感じだったので即座に購入した。
IbanezTube Screamerだ。
真空管アンプの歪みを再現するようでファットでウオームな音質だ。
ディストーションのような極端な歪みではなく真空管っぽいゆるい感じで、ノブの出力をマックスにしてもフットスイッチをオフ時のノンエフェクトの音量以上にはならないところがブースターとも異なる。
自分はダイナミクスが効いて音像が崩れない程度が好みなのでoverdrive のノブは02程度だ。ブルースばかりやるならずっとスイッチはオンでもいいだろう。
さっそく実戦投入してみたが歪の多い真空管アンプに使うと音像が崩れてしまうもののPA繋ぐとバッチリだった。
JCなどにマッチするかもしれない。今後いろいろと試してみるがかなり期待出来そうだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まったく似合わないフィッシング | トップ | 8月のライブ&イベント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。