goo blog サービス終了のお知らせ 

西村ヒロのハーモニカ・ダイアリー

ハーモニカ、音楽のことなどを綴ります
https://herosharp.wixsite.com/harmonica

四谷三丁目の消防博物館

2016-12-20 13:50:00 | Weblog
先週土曜日はサチコデラックスのライブがブルーヒートにて。
珍しく入り時間30分以上前に丸ノ内線四谷三丁目駅に到着したので、ほぼその真上にある消防博物館へ行った。
以前、ベースの江川ほーじんが「此処はけっこう面白いよ」と誘導してくれたことがあるが、その時は時間がなくて1階のヘリコプターを見るだけで終わったので今回は屋外に設置してあるヘリコプターを見るのが目的だった。
和かな笑顔と丁寧な応対の受付嬢にエレベーターの場所を訊き5階に上がって屋外に出ると土曜日なので親子連れがヘリコプターを見ようと並んで大人1人は自分だけだったので少し「すみません」と言う気持ちで列に並んだ。
子供さんを操縦席に座らせてお父さんが横、お母さんが機外から撮影すると言うのがどの家庭も定番のようだ。
ところで意外だったのが、このコーナーでは街の北側がずっと見渡せるのとベンチも広く取ってありゆっくり休めると言うことだ。無料でこんな場所が使えるとは!
さて順番が来てヘリコプターに乗ってみると前席に3席小ぶりな椅子ではあるが隣との間にしっかり余裕もあり後部はベンチシートだが横になれる幅で足元にももう1人寝られるスペースがある。
ヘリコプターにこれだけの乗務員の空間を儲けるということは、燃料タンクも含める機関部は意外と狭いスペースではないかと思われ想像したほど大きなエンジンでは無いのかもしれない。空に舞い上がるには強力な推進力が必要では?と思っていたがヘリコプターの場合はそれほどでもないようだ。ほう・・・!
そういえば、二人乗りのライトプレーンで飛んだ時も後ろの推力用エンジンは軽自動車ほどの排気量だった。
いつも素通りしていた場所だが、思わず面白い体験が出来た。




赤、黄色のペイントが綺麗だ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする