朝9:50 甲府駅着。

チェロ奏者宅でリハーサル。始める前に子どもさんのTOYSTORYのバズ・ライトイヤーがどうにも気になって遊んでしまった。ワイヤレス操縦で30cm長のボディーが前後左右に動き喋るわー、腕と上半身も回すわーで大人がはまってしまう!

演奏会場。
お客さんは幼稚園児とそのお母さんがたと保母さんたち。大勢の園児たちのリアクションは強烈だ。素直でパワフル。ワウやフェイクといったブルース ハープ独特の表現に大きく反応する。
チェロ奏者の有泉芳史、ピアノの悠子夫人を中心に月1回の定期演奏会を続けてこられた成果だろう。
それにしても純然たるクラシック奏者であるお二人は私の譜面構成を無視した突然のアドリブや合図でのやり取りに良くぞお付き合いくださいました・・・内心はかなりパニックだったと思います。
曲は「りんごの木の下で」、「にじ」、「トトロ」、「さんぽ」、I Got a Rythm、「リベルタンゴ」、そしてソロ演奏によるスローブルースも少々(これはお母さんがたには受けたな~)。

仕上げは露天風呂。

チェロ奏者宅でリハーサル。始める前に子どもさんのTOYSTORYのバズ・ライトイヤーがどうにも気になって遊んでしまった。ワイヤレス操縦で30cm長のボディーが前後左右に動き喋るわー、腕と上半身も回すわーで大人がはまってしまう!

演奏会場。
お客さんは幼稚園児とそのお母さんがたと保母さんたち。大勢の園児たちのリアクションは強烈だ。素直でパワフル。ワウやフェイクといったブルース ハープ独特の表現に大きく反応する。
チェロ奏者の有泉芳史、ピアノの悠子夫人を中心に月1回の定期演奏会を続けてこられた成果だろう。
それにしても純然たるクラシック奏者であるお二人は私の譜面構成を無視した突然のアドリブや合図でのやり取りに良くぞお付き合いくださいました・・・内心はかなりパニックだったと思います。
曲は「りんごの木の下で」、「にじ」、「トトロ」、「さんぽ」、I Got a Rythm、「リベルタンゴ」、そしてソロ演奏によるスローブルースも少々(これはお母さんがたには受けたな~)。

仕上げは露天風呂。