goo blog サービス終了のお知らせ 

妻はアルツハイマー型認知症だった 介護終了・・・介護者のゆくえ

妻は入居中の特養で平成28年6月4日最重度の段階で永眠しました
妻の遺言を一生忘れないで生きていくつもりです(秘密)

よく乾麺を茹でていた

2011-11-30 00:11:46 | 日記

アルツハイマー病の妻 要介護5で老健に入所しています

6年前の 特養のデイ利用時の 日記です(要介護2)

8月24日(水)

いつも おかずを殆ど食べないので パン食にしてみました

食パン一切れを半分 「切れてるバター」を 全部残しましたが

牛乳は コップで7割くらい飲みました

 

結局 パンは1/2切れしか食べなかった

 

おかずを食べないからと言っても 2人分用意するのは

不経済だし 虚しい思いです

 

施設の連絡帳には 毎日 「全部召し上がりました」 と記載されてます

 

施設からの便り

 

朝食を召し上がらないという事で 昼食は少し多く召し上がっていただきました

又 水分量も少ないという事でしたので 飲み物は全て

キッチリ 召しあがって頂いています

 

午後からまた 気分転換にドライブに出かけています

 

反省

平成23年11月30日(水)

パン・バターは元々あまりと言うか 殆ど食べなかった

これ以降 パンは出していません

 

認知症発症以前は うどん類が好きで よく乾麺を茹でていたのを

思い出します

 

逆に私は 麺類は好まなかったです

 

余談ですが

私は ここ数年 麺類は付き合いで年に1~2回しか食べません

 

ところが 去年の1月 知人と四川ラーメンを食べ(このとき何か焦げ臭い臭いがした)

帰宅してから 腹痛が激しくなり 全部吐き出したが

苦しくて眠れなかった

 

翌日病院に行き点滴をしました

 

それから 数日後 この知人と腹痛でひどい目にあったことを

話すと

なんと この知人も帰ってから胸が苦しくなり 指を喉に入れ

自力で吐き出したと言いました

 

ラーメンを食べてから数日たち快復したので 其のままにしました

二人ともラーメンに懲りてからは

とんかつ店や 回転寿司店に 時々行きます