妻はアルツハイマー型認知症だった 介護終了・・・介護者のゆくえ

妻は入居中の特養で平成28年6月4日最重度の段階で永眠しました
妻の遺言を一生忘れないで生きていくつもりです(秘密)

花かつみを訪ねて

2019-05-29 19:47:07 | カメラ片手に

今日の散策ドライブ

田植えもほとんど終わり、日ごとに田圃の緑が増してきました。

 

花かつみが気になって、ドライブコースの農家の庭先の紫色のアヤメをよく観察して見ると

大小・形・模様の違いが何種類もあるのが判りました。

 

ネットで調べると、これが花かつみ だと特定されているものはないそうです。

2014/04/25の写真 釣り仲間から貰ったものです。

これと同じものが見つかりません。

高さが20㎝位で花が大きい 鉢植えで水をやらなくても枯れなかったので乾燥に強い。

野山でよく見かける模様が強い部類。高さ50㎝くらい。


介護終了者の情報交換の場があったらと思ってます

2019-05-28 20:01:10 | 介護の回想

5月16日にアップした我が家の因縁の一鉢のサツキ。

今日水遣りの時 赤っぽいたくさんの蕾が付いているのに気付いた。

町内のサツキは花は大半は落ちてしまったが わが家の一鉢のサツキはこれから開花。

前回の最後の開花の写真を調べてみると2016/05/28だった。

今年花が終わった時十分手入れするつもりです。

 

私の介護ブログ 平成18年6月5日妻の永眠によって終了しました。

3回忌までは寺の関係や 諸々の事務的な仕事があったが、3年経った今ようやく気持ちが

落ち着くと急に虚無感に襲われたような何もやる意欲が激減し、他者によく言われていた

「空の巣症候群」のような症状に注意とのアドバイスを受けていた。

妻のアルツハイマー型認知症発症から永眠まで約15年間 第2の人生の大半の時間 妻の介護に費やした。

今後の私の人生設計を考える心のゆとりがない。

 

ただ一つの心のよりどころ「認知症介護家族会」設立から20年時の流れに逆らえず衰退し解散することになった。

時が経って会員がOBばかりになってしまい新入会員に馴染めない雰囲気になってしまった。

認知症患者と介護者は共に悩める者なのに介護者のケアーをあまり問題にしてこなかった。

介護終了者の情報交換の場が必要だと強く感じます。


今日は異常に暑い

2019-05-25 19:55:18 | カメラ片手に

当地はPM17:00 29℃ 快晴 微風 最高に暑いです。

今年最高気温のようだ。

えんどう豆は実をつけ、リンゴも実をつけ 山間の田圃も田植えが終わり本当の夏を迎えました。

今の時期あちこちの道端や畑の片隅で 色とりどりのアヤメが咲き誇っています。

私のところに4~5年前から花克己が一鉢あり 紫色のアヤメと区別できなく特別気に留めなかったが、

ここ3年花が咲かなかった。

今年なぜか気になって あちこちの紫のアヤメを観察したが、家にあったのとどこか違うような気がする。

2014/04/25/に撮った一枚があります。

高さは20㎝位です。

この鉢のハナカツミ水遣りをしたことがなかったが、本体は枯れずに成長しないで生きていた。

土植えに戻し手入れをしてみます。

来年が楽しみです。

写真を見た限りでは私にはアヤメと区別がつきません。

本物かどうかも分かりません。

知人から貰ったものです。


わが家の因縁の一鉢のサツキ

2019-05-16 18:08:08 | 介護の回想

団地内の公園 道路はサツキが色鮮やかに独り占めしています。

サツキ一色です。

わが家には鉢植えが一鉢だけあります。

 

1,970年頃 亡妻が20鉢位差し芽で育て 施設入所までは水遣りは欠かさなかった。

それ以来 水遣りをしなかったので気が付くと全て枯れてしまったのです。

 

そのままにしていたが翌年一鉢だけ生き返ったのです。

それから毎年水遣りは続けていたので花はつけていたが 今年は花芽がありません。

50年も生きてきた一鉢だけ残った因縁のサツキ 枯らすわけにはいかない!!


田圃も畑も活き活きとしてきました

2019-05-09 20:12:09 | カメラ片手に

昨日に続いて好天に誘われ いつもの散策コースをドライブ。

釣り池の桜の葉は 昨日よりも青々と力が増して日陰を作ってきた。

藤のつるも 高々と花房を付け雑木林のカーテン役に。

田植えの最盛期 田も畑も伊吹を感じる。

えんどう豆はネットで囲われている

トマト?