妻はアルツハイマー型認知症だった 介護終了・・・介護者のゆくえ

妻は入居中の特養で平成28年6月4日最重度の段階で永眠しました
妻の遺言を一生忘れないで生きていくつもりです(秘密)

因縁のサツキ 今年は

2020-06-06 14:55:12 | 介護の回想

一鉢だけ残った妻が手入れしていたサツキ 去年は6月4日には咲き始まり蕾もたくさん付いていたが

今年の6月1日には蕾も見えなかった。

 

今朝 水遣りをしていると赤く色づいた蕾が 二つ見えるではないか!!

眼を近づけてみると 小さい花芽がまだまだたくさん見つけました。

4日前には一つも見つけられなかったのに?

 

花が二つ三つ開いたら室内に入れて ランと並べておこうと思う。

咲いてなくても部屋に入れておけば 6月4日には咲いたと思う


1年前のブログの回想

2020-06-05 23:36:20 | 介護の回想
 
今日6月4日は亡妻の三回目の命日

平成28年6月4日午前5時51分 妻は 私と息子に看取られて 3年間入居した特養で永眠しました。3年間入所していた老健から特養に転居して その少し前から声を発しなく意思の疎通も......
 

1年前のgooブログ送られてきました。

1年経った今の心境を綴ってみます。

 

息を引き取る時発した声というか単なる喉の痙攣した音声だとしても、私の期待していた最後の別れの言葉だったと今でもそう思ってます。

 

昨日(6月4日)妻の4回目の命日、ある集まりの場で、そこの責任者から私に この鉢の蘭あげます言われたのです。

この方は6月4日が妻の命日だと知る由もない。

 

去年 妻の命日に合わせて咲いた妻の残した1つだけになってしまったサツキ。

今年は 全然咲かないし蕾もなし、私の悩み事が1つ解消しました。

サツキに替わってランを妻の遺影写真の見えるところに置きました。

 

また、お供え花は庭のマーガレットと咲いたばかりのビロード草を飾りました。

これがまた似合うのです。

マーガレットもビロード草も妻が家にいる時からありました。

毎年必ず元気に咲いてます。


認知症介護家族会を思うこと

2020-06-02 23:01:52 | 介護の回想
 
農家の庭内を撮らせてもらいました

只今の当地の気温 20℃晴れPM17:00今日は朝から晴れで大変清々しい一日だった。いつものドライブコースで農家の庭先のサツキを道路から撮らせてもらっていると家主の年配......
 

上は1年前のgooブログ記事です。1年後の感想文を書きました

 

認知症介護家族会を解散して1年経って想うこと

19年続いた私の入会していた地域の認知症介護家族会 解散して1年になります。

 市内に 認知症オレンジカフェが2か所出来たし、認知症に対する知識は、以前よりかなり広まってきた。

設立当時の目標は、ほぼ達成したし、ここ2~3年、新入会員は0だった。

これが解散理由だった。

しかし、重度の家族を看ている介護者、看取った家族から見ると介護家族主体の集いの場があればと望んでいます。

介護者同士が集うと なぜか心が落ち着くのです

集うだけで癒された気持ちになります

私は 今でも同じ境遇だった同士と定期的の交流しています 毎回楽しみにしています


一年前のブログ写真と今日の比較

2020-05-17 15:40:33 | 介護の回想
 
わが家の因縁の一鉢のサツキ

団地内の公園 道路はサツキが色鮮やかに独り占めしています。サツキ一色です。わが家には鉢植えが一鉢だけあります。 1,970年頃 亡妻が20鉢位差し芽で育て ......
 

一年前の中央通りのサツキ今年は花数が少ないようです。

 

鉢植えのサツキ 水遣りは欠かさなかったが今年も全然花は付けなかった。

50年も経ったが 実際は数年前に 完全に枯れた根元から再生したのです。

木の芽が出てきたのです。

 

完全に枯れてしまうまで 水遣りは続けてこのままにしておきます。

 


介護終了者の情報交換の場があったらと思ってます

2019-05-28 20:01:10 | 介護の回想

5月16日にアップした我が家の因縁の一鉢のサツキ。

今日水遣りの時 赤っぽいたくさんの蕾が付いているのに気付いた。

町内のサツキは花は大半は落ちてしまったが わが家の一鉢のサツキはこれから開花。

前回の最後の開花の写真を調べてみると2016/05/28だった。

今年花が終わった時十分手入れするつもりです。

 

私の介護ブログ 平成18年6月5日妻の永眠によって終了しました。

3回忌までは寺の関係や 諸々の事務的な仕事があったが、3年経った今ようやく気持ちが

落ち着くと急に虚無感に襲われたような何もやる意欲が激減し、他者によく言われていた

「空の巣症候群」のような症状に注意とのアドバイスを受けていた。

妻のアルツハイマー型認知症発症から永眠まで約15年間 第2の人生の大半の時間 妻の介護に費やした。

今後の私の人生設計を考える心のゆとりがない。

 

ただ一つの心のよりどころ「認知症介護家族会」設立から20年時の流れに逆らえず衰退し解散することになった。

時が経って会員がOBばかりになってしまい新入会員に馴染めない雰囲気になってしまった。

認知症患者と介護者は共に悩める者なのに介護者のケアーをあまり問題にしてこなかった。

介護終了者の情報交換の場が必要だと強く感じます。