埼玉県さいたま市南区鹿手袋にある「ヘルシーカフェのら」では、野菜だけではなく食材や雑貨も販売しています。その中のひとつに「エルメラコーヒー」があります。http://www.ermera-cafe.com
エルメラコーヒーはオーガニックで栽培された豆だけを使い、熟練技術者が丁寧に焙煎しているので安全で味も保障つきです。
また、フェアートレード(適正貿易)で東ティモールの人々の経済的自立を応援するとともに、埼玉県春日部にある精神障害者通所授産施設で、コーヒー豆の袋詰め、受注、発送などの仕事を委託し、精神障害者就労支援をするという、二つのミッションを掲げてできているコーヒーです。
ぜひ、「やさしさの輪」を広げるエルメラコーヒーをご利用ください。
一袋980円です。
袋はジッパーがついていますので、保存容器に詰めかえなくてもそのまま保存が可能です。
余談ですが、私、新井純子は1994年から97年までの3年間、夫、子どもたちとともに、パプアニューギニアという国に住んでいました。
資源はあるのに、その資源が自分たちのために使われない、グローバリズムな経済に組み込まれていく国の人たちの生活を身近に見る暮らしをしました。(パプアニューギニアでも高品質のコーヒー豆は取れます。)
そういった理由もあって、東ティモールは私にとっても身近に感じます。そこで私にできることは、なんだろうか?考えるのです。
現在、我が家では、「コーヒーはエルメラコーヒーを」と、のらから購入しています。
エルメラコーヒーはオーガニックで栽培された豆だけを使い、熟練技術者が丁寧に焙煎しているので安全で味も保障つきです。
また、フェアートレード(適正貿易)で東ティモールの人々の経済的自立を応援するとともに、埼玉県春日部にある精神障害者通所授産施設で、コーヒー豆の袋詰め、受注、発送などの仕事を委託し、精神障害者就労支援をするという、二つのミッションを掲げてできているコーヒーです。
ぜひ、「やさしさの輪」を広げるエルメラコーヒーをご利用ください。
一袋980円です。
袋はジッパーがついていますので、保存容器に詰めかえなくてもそのまま保存が可能です。
余談ですが、私、新井純子は1994年から97年までの3年間、夫、子どもたちとともに、パプアニューギニアという国に住んでいました。
資源はあるのに、その資源が自分たちのために使われない、グローバリズムな経済に組み込まれていく国の人たちの生活を身近に見る暮らしをしました。(パプアニューギニアでも高品質のコーヒー豆は取れます。)
そういった理由もあって、東ティモールは私にとっても身近に感じます。そこで私にできることは、なんだろうか?考えるのです。
現在、我が家では、「コーヒーはエルメラコーヒーを」と、のらから購入しています。