フードプロデューサーhayashi(林勝)はやしまさる

旬の食に関わるいろんな話や情報が盛りたくさん!!
ワイン懐石 銀座 囃shiyaレシピも掲載!

いよいよ6月1日(月)より、新メニュースタート!!

2009年05月31日 | Weblog
6月1日より、いのこ家六本木店は新メニューに生まれ変わります!!

自慢のウエルポークをまるごと使ったグランドメニューに仕上がっています

なかでも、ホルモン系が、かなり熱いです

ねぎ塩ホルモン最高←知る人ぞ知る、幻の名店『豕』の

人気メニューを再現

ランチも800円でドリンク飲み放題おかわり無料

大盛り無料さらに・・・

サラダ&惣菜ブュッフェも食べ放題

かなり、かなりお徳になりました

御来店を、お待ちしております

フードプロデューサーhayashi

毎朝、手作り生ジュース

2009年05月30日 | Weblog
僕は毎朝、自家製生ジュースを飲んで1日が始まる

野菜ジュースなど・・

その中でも、バナナジュースが1番の大好物

今日は簡単バナナジュースのレシピを公開

バナナジュースレシピ(1人分)

バナナ(完熟したもの)...1本牛乳...250ccメープルシロップ...大さじ1

お試しください

ちなみに先日テレビ通販で、今話題の、簡単に作れるジューサーを買っちゃいました。。

お掃除簡単が最高

これからも健康のために野菜ジュース続けたいと思います

フードプロデューサーhayashi

『チョッパル』←豚足の醤油煮

2009年05月29日 | Weblog
チョッパルは、豚足をしょうゆベースのたれで煮込んだ料理です。

チョッは漢字で「足」と書き、パルは韓国の固有語で「足」を意味します。

厳密にいうと「足」という意味が重複する単語ですが、韓国でチョッパルといえば、「豚足」や「豚足をしょうゆだれで煮込んだ料理」を表します。また、チョッパルに豚という意味の「テージ」という単語をつけて、テージチョッパルともよぶ場合もあります。

コラーゲンを含んだゼラチン成分豊富な豚の足を使って作られるチョッパルは、ぷるぷるとやわらかい食感で、美肌効果が期待できる料理として女性に人気があります。韓国では一般的な豚肉料理のひとつで、市場に行くとチョッパルを積み上げたお店がたくさんあります。ソウルでは奨忠洞(チャンチュンドン)というエリアにチョッパルの専門店が軒を並べており、40年以上の歴史があるといわれています。同じく釜山にも、港から近い富平洞(プピョンドン)にチョッパルの専門店通りがあるなど、全国各地で広く親しまれています。

いのこ家六本木店でも来週から新メニューとしてデビューします



本日は新宿でお仕事。。

2009年05月28日 | Weblog
今日は、お客様の要望で、新宿店でお仕事でした。。

特選コースがご希望で出張料理です

気合い入れて作りました

お客様も満足していただいたみたいで、やりがいがありましたー

新宿の帰りにおなか減ったので、一人ディナーして帰りました。。

小さなビストロでミックスフライをがっつり食べましたー

揚げ物苦手なんですけど、隣の方が食べているミックスフライをみて、とても

美味しそうで。。。

うまかったですー

明日からまた頑張ろう


最高の調味料

2009年05月27日 | Weblog

醤油(しょうゆ)は、主に日本料理で使われる、大豆と小麦を原料とし、麹菌や酵母を利用した、塩味とうま味の強い汎用の液体発酵調味料である。

日本の醤油には長い歴史があり、各地で独自の風味や味わいを持つ醤油が開発されてきた。日本農林規格(JAS)では、製造方法、原料、特徴などから、「こいくち」「うすくち」「たまり」「さいしこみ」「しろ」の5種類に分類されている。そして醤油は「しようゆ」と表記されている

醤油は最高の調味料ですね


本日のコースはイタリアンで。。。

2009年05月26日 | Weblog
本日は、お客様の要望で、イタリアン的なコースにしてただきたいという、要望にこたえまして、コースを作り上げました。

コース内容 4000円
・アスパラとベーコンスティックの前菜
・シーザーサラダ
・自家製ピクルスといわしのマリネ
・豚足の丸ごとグリル
・渡り蟹のクリームパスタ
・完熟トマト鍋
・リゾット
・デザート

こんな感じです・・・
今日もお料理楽しんじゃいました。。。

お客様のご要望おこたえいたします

雲丹ゼリー ← お通しです。。

2009年05月25日 | Weblog

本日は北海道の雲丹を使った雲丹ゼリーでお客様に喜んでもらいました。

殻からはずし、綺麗に洗い、まだ生きている雲丹を鰹だしをきかしたゼリーで

一緒に食べて頂く。。

間違いない味です

ちなみに本日のお通しです


めちゃくちゃお得です

いのこ家六本木店は日曜日にお得なお通しが出る確率が。。。

耳寄り情報でした

北海道からしゃこが届きました。。

2009年05月24日 | Weblog
旬は産卵期である春から初夏。秋は身持ちがよい(傷みにくい)。日本では、新鮮なうちにゆで、ハサミで殻を切り開いて剥き、寿司ダネとすることが最も多い。
産地では、塩ゆでにして手で剥いて食べたり、から揚げにすることが多い。産卵期の卵巣はカツブシと呼ばれて珍重されるため、メスのほうが値段が高い。また、ごく新鮮なうちに刺身として生食する場合もある。

茹でて甘ダレ(つめ)をつけた状態で、寿司ネタとしてよく用いられる。通の間では「ガレージ」などとも呼ばれる(シャコ → 車庫 → 英語で garage だから)

今が旬『鱸』

2009年05月22日 | Weblog
スズキ(鱸)

スズキ目・スズキ科で、日本各地、中国沿岸、台湾、朝鮮半島に分布する。背面が灰青色、腹面は銀白色であるが、海域により背側や背鰭(ひれ)に黒斑点をもつ ものがあり、中国沿岸部や有明海産のものはとくに多い。岩礁(がんしょう)や砂礫(されき)の場所に生息。夏季には河川を遡上する。主に夜間に、活動し、カニ類、エビ類、貝、小魚を食べ、非常に貪欲である。産卵期は10~4月でやや深い所に産卵する。

スズキは、生後1年まで20センチ、2年で35センチになり、この頃までをセイゴという。3年で45センチ、4年で55センチ、5年で65センチ、6年になると70センチ以上になる。3年以上のものをスズキという。

冬季、外 界に面したやや深い所で生れたスズキの稚魚は、3~4月ごろには内海に移動する。6~7月ごろ体長が10センチ前後になると、内海や汽水域から河川にも上るようになる。水温が低下する9月頃には内海に留まるものを除いて1歳魚の多くは沿岸の深いところに移動する。冬季を越した1歳魚は4~5月ごろになると接岸し、内海に入ってくる。スズキはこのように季節的に規則正しい生活を送っている。


大阪の夏祭や京都の祇園祭の料理には欠せない。夏はとくに美味しく、「洗い」が代表的な調理方法である。造り、塩焼、膾(なます)にしてもよい。「洗い」の 仕方は活っているスズキの身を薄くそぎ切りにし、氷で冷やしつつ流水をかけ、身をはがして「洗い」にする。スズキの身の活り気がよいからである。

つけ醤油には、紅葉卸しとポン酢に醤油を混ぜたものか、辛子酢味噌がよく合う。塩をふって焼く姿焼にはレモンをふる。


スズキは白身の代表であり、脂肪分がやや高い。他の成分はタイとよく似ている。ビタミン類、そのなかでもA、Dが多い。

スペインバル風 いわしの酢漬け

2009年05月21日 | Weblog
今日は新鮮ないわしが入荷したので、いわしの酢漬けを作ってみました

スペインバルに飲みに行ったら必ず注文する一品です

レシピ公開致します

美味しいのでご家庭でおためしください

<材料>
生で食べられるいわし 300~500g、塩
(漬け汁)
米酢120cc、白ワイン45cc
(ワインビネガーを好みの酸度まで薄めてもOK)

(あとでかけるもの)
にんにく、パセリ適量
エクストラバージンオイル 適量

1.いわしは頭を取り、手開きにして内臓と中骨を取り除く。
 (皮はとらなくてOK)

2.バットに軽く塩を振り、いわしの身を並べ、上からさらに塩をする。
ラップをかけて冷蔵庫で2時間ほど締める。

3.酢水(酢:水が1:9)か冷たい水で、2のいわしを洗い、
  ちょっとかじってみて極度に塩辛いようならしばらく水につけて
  塩抜き、しょっぱいのが好きならそのまま丁寧に水気をふき取る。
  (その時ペーパータオルでちょちょっとこすると
  皮が取れるので、気になる人は取り除いてください。
  私も結構ここで取りました。)

4.漬け汁を混ぜて3にかけて冷蔵庫で漬けこむ。
  白っぽくなったら漬かってきているので、好みで
  数10分で食べるのもフレッシュで美味しいし1晩ほどおいても。

5.にんにくは薄切りかみじん切り、パセリはみじん切りにする。
  4のいわしを盛り付け、にんにく、パセリとオリーブオイルを
  かけて出来上がり。

にんにくやパセリを漬け汁にいれてしまうものや、
塩をほとんどせず、塩入の酢に漬けこむレシピもありますので
お好みでどうぞ!
私がいつも食べるお店はシンプルに酢の味だけで、オイルも
かかっていないのですが、これもまた素朴でいけます

フードプロデューサーhayashi

極上の牛レバー刺し

2009年05月20日 | Weblog
最近、話題のウイルスが日本に上陸していますね。。

ウイルスから自分の体を守るには、体力をつけなければなりません。。。

そこで・・・

栄養をつけるために、安くて新鮮な極上のレバーをだすお店に

牛レバーを食べてきました

皆さんも、ウイルスに打ち勝つために、自分の体力をつけましょう

塩とんかつ

2009年05月19日 | Weblog
本日、お客様のご要望でとんかつをお出ししました

ただのとんかつじゃ面白くないので、塩とんかつを仕込んじゃいました

結果は・・・

大絶賛でした

味付けは、ただの塩だけじゃないんです。。

裏には粒マスタードが塗られていて、他にも裏ワザが。。。。

手間暇かけて作った料理で喜んでもらうと、うれしさ×2倍ですね

フードプロデューサーhayashi

豚100%の手作りハンバーグ

2009年05月18日 | Weblog
豚100%のハンバーグ作っちゃいました!!

大切な従業員の為だけに、朝から時間をかけて仕込みました

仕上がりは…

みんなに喜んでもらえたみたいで、うれしかったですねー

身近な人に褒めれれると本当にうれしいものです

こんなに喜んでもらえるなら、たまには仲間に美味しいもの作ってあげようと思い

ました

プチトマトのピクルス

2009年05月17日 | Weblog
本日は、美豚の会がありました。。

そこで大好評だった『プチトマトのピクルス』のレシピを

ご紹介します

めちゃ簡単なんで、かおちゃんも作ってね

プチトマトのピクルスレシピ

酢    : 1合
水    : 1合
砂糖   : 0.6合
塩    : 大さじ1
鷹の爪  : 1本
ピンクペッパー:少々(粒胡椒でもいいよ)

とてもシンプルで、何回でも漬けこめるので、皆さんもご家庭で

お試しください

鶴巻のまきさんも作ってね ←知る人ぞ知る有名人

聞いたことある方、コメント待ってます

フードプロデューサーhayashi