chargeのブログ

人のブログを見て真似して書いていきます。似たブログを見つけたら教えてください。

ネットの議論について

2012-06-22 12:14:49 | 日記
 RPG,特にアダルトの場合に顕著なのだが,それをネットで批評するユーザーと思しき人物が,シューティングや格闘ゲームと同じ調子で話しており,ルートの話とか全クリとかの話をしているが,そんなことしている人間は見たことがない.
 いまだにどう話してよいか分からないのだと思う.
 あれをプレイして,人とどこが良いか話せるのだったら,その人間は詩人であり,人間の交際相手が出来るかもしれない.
 このまえ,ネット喫茶でゲームをしばらく振りにやってみて,アルカディアを読んでみたが,人がいないと何もかも楽しいように思えない.
 自然法則やものの動きなどを観察したり,計算すると忘れてしまうのだが,メディアを最近見ないのでその傾向が顕著である.
 高校のときの物理の教科書を読み返すと,なんだかいつでも電磁誘導のところが頭から抜けていてこれほどこの分野では使わないと言うことが感じられる.
 大体,高校物理がセンターで80%取れるくらいにしかまだなっていないのだが,東大に入るには英語がどうしてもネックになる.
 概念が頭には入るのが瞬間的でないのが悪く,ずいぶん後になってから同じ問題が解決できるようになったりするので不味いと思う.
 精神病でないほうが良かったのだが,苗字と同じでどうしようもない.
 信用と言うものをどうして,それをなす方法をまったくとっていないのに雰囲気だけで形成してしまうのかといえば,大概それで間に合うからだろうが,良かろうが悪かろうが不正が出来るところを知っていて放置する人間は確実にやばい人である原則はほぼ100%である.

ソースコードの表示

<style type="text/css"> /* Source Code CSS */ pre.code { font-size: 12px; /* line-height:1.2em; */ border:1px solid #aaa; background:#f0f0f0; padding:0.5em; overflow: auto; } pre.code span.tag { color: #0000ff; } pre.code span.attr { color: #000; } pre.code span.value { color: #900; } pre.code span.str { color: #009900; } pre.code span.num { color: #009900; } pre.code span.keyword { color: #0000ff; } pre.code span.rem { color: #909; } pre.code span.variable { color: #500050; } </style>