もんじろうのページ

釣りと旅行が好きな個人投資家「もんじろう」が不定期に更新するBLOG。

釜山旅行記1

2015-10-10 23:12:13 | 旅行

韓国人の友人から誘われ、福岡空港からLCCのエアー釜山に乗り、韓国へ向かった。竹島を不法占拠し続ける敵国へ行きたいと思った事は無かったのだが、敵を知ることも悪くないと思って行ってみることにした。それにしてもエアー釜山のアテンダントはみんな細いなぁ。全員が細いなんて今まで記憶に無いなぁ。そうこうしていると飛行機は対馬を超え、湿地が沢山見えてきた。自分に知識が無かったことも原因であるが、意外な感じがした。金海空港に着いて驚いたのは軍用機が多く駐機してあることだ。福岡にはこんなに有ったかな。入国審査で指紋と顔写真を撮られた。敵国らしい歓迎の仕方である。最初にWifiを借りようとカウンターを探す。出口付近に直ぐ見つかった。このWifiがかなり役に立つのである。友達に連絡してみるが音信不通。30分待っても音沙汰無し。やれやれ、「遊びに来て」は社交辞令だったか。敵国らしい歓迎ではないか。上等じゃ、たとえ一人でも任務はやり遂げてみせる!ラル大尉になった気分で単独行動を決意。ハモンは何処に。。。そう言えば、留学していた時も一人旅は何度も経験済みじゃないか。何とかなるさ。個人旅行となれば、タクシーやリムジンバスは使わず、最も安価な鉄道で宿に向うことにした。俺の旅行らしくてエエやんか。空港から歩いて行ける金海軽電鉄に乗るため、青色のコインみたいなチケットを買う。何だか不思議なチケットだ。小さい車両だったがとても綺麗だった。沙上駅で地下鉄に乗換。地下鉄も鉄道もターミナル駅では日本語の案内があるため、鉄道の案内表示は日本より親切だ。ホテルの最寄駅である地下鉄西面駅に到着し、東横インを目指す。駅から1本道だったので案外簡単に見つかった。通りにゴミが多いのにはがっかりした。ホテルではフロントの女性全員が日本語で対応してくれて安心した。早速軍資金を確保するため、部屋に荷物を置いてATMを探した。CitiBankじゃないから、現地の銀行でキャッシュカードとクレジットカードでお金を引き出せない。こんな事なら日本で現金を引き出しておけば良かったと後悔する。ホテルのフロントの女性にハングルでATMは何処にありますか?と書いてもらい、ショッピングセンターに向う。1Fに3台のATMがあり、1台が反応してくれた。助かった。何とか現金を引出すことができた。安心するとお腹が減った。よーく考えるとお昼を食べていなかった。ショッピングセンターでサッポロとキリンビールを発見。先ずはホテルで燃料補給するために2本購入した。ここで韓国の習慣に気づく。袋は下さいと言わないともらえないのである。マイバッグなんて持ってないよ。。。ビール2本を持ってホテルの部屋に帰り燃料補給。ああ、ビールが浸み込む。部屋には100Vコンセントが2つあり、携帯端末を充電するのに重宝した。元気になったので夜景を見た後に市場で夕食を食べる事にした。しかし、ホテルを出て5分後に雨が降り出した。予報では3日間晴れのはずなのに。雨脚は弱まらなかったため、予定を変更しホテルの近所にある海鮮料理店で飯蛸と海老の鍋ナクチポックムを頂く。6種類の副菜が出されたが、韮の和え物は強烈な韮の味がした。キムチは塩味がきつかった。生の青唐辛子は辛く無かったが、生大蒜と玉ねぎのスライスが強烈だった。鍋は自分で調理しないといけないけど、勝手が解らず、座って副菜とビール(hite 薄い)を頂いていると、店員が調理してくれた。鍋の味は辛くて蛸や海老の味がしなかった。堪らずチャミスルを注文し、口の中を中和した。韓国の焼酎はアルコール度数が低いから、そのまま飲める。ショットグラスで酒をあおる。韓流ドラマみたいじゃ。やってみたかったんよ。ハモンが居ったらええのになぁ。。。なんて思いながら釜山の夜は更けていった。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊予の・・・)
2015-10-31 18:15:50
久し振りに覗いてみると、これまた久し振りの旅行記!
読むのが楽しみです。

コメントを投稿