もんじろうのページ

釣りと旅行が好きな個人投資家「もんじろう」が不定期に更新するBLOG。

アース製薬

2007-08-26 22:24:14 | 株取引
株主優待品が久しぶりに届いた。(^O^)v
芳香剤、防虫剤、歯ブラシ、歯磨粉(ジェル&リキッド)、入浴剤。全て一般家庭の消耗品。殺虫剤他を予想していたので、エエ意味で期待を裏切られた。エエ会社じゃ。
台所&洗濯洗剤があれば完璧じゃない?
欲張りな株主(^o^;)

精密爆撃

2007-08-25 08:50:38 | 国際関係
イラクやアフガニスタンに侵略した時点で、アメリカという国家を信頼する気は無くなっている私にとって、今回の誤爆は、アメリカ軍の精密爆撃がいかに「精密」かという例に過ぎない(亡くなった方は気の毒だけど)。
最も残念なのは、祖国がこのアメリカに盲従しているということだ。

本稿の出典
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000315-yom-int

環瀬戸内ツーリング

2007-08-19 23:13:17 | Touring
毎日暑い日が続きます。同じ暑いなら楽しい方が良いということで、瀬戸大橋経由しまなみ海道のショートツーリングを敢行した。
高松を12時に出発し、中央ICから高速道路&一般有料道路を乗り継ぐコースだ。景色は良いけど、直射日光&アスファルトの照り返しの熱気を帯びながら一般道をチンタラ走る気にはならなかった。
瀬戸大橋では、眼下の貨物船や漁船の白い航跡が、青い海に綺麗な白のストライプを描いていた。索敵機は金属反射や航跡を頼りに敵艦を探していた時代もあったらしいぞ。金属の大きなジョイントは怖かったなぁ。雨の日は滑りそう。早島料金所では未だにJHの文字が。もう民営化して何年たったのか。いい加減に書き換えなさい、本州四国連絡高速道路株式会社(長っ)
山陽道はひたすら走る。途中のSAで食事でもと思ったが、しまなみの「蛸飯」を食べたくなって我慢した。
福山西ICで流一旦高速道路を流出し、一般国道を経由してしまなみ海道へ。入り口には石板にしまなみ海道と書いてあった。
大浜PAで一休み。遊歩道があったので歩いて島の景色を堪能。写真を10枚ほど撮った所で暑さに負けて退却。いやー、ほんまに暑い。レストランで蛸飯を注文しようと思ったら、何と売り切れだった。仕方なく蛸フライ入りカレーを注文したら、カレーはレトルトカレーだった。何故?私は厨房でレトルトカレーを温める調理師を見たのだ。しかもカレーを注文している客は私だけ。フライは美味しかったのに。。。かなりがっかりした。
水分を補給して出発。
瀬戸田PAで撮影タイム。徒歩で多々羅大橋に向かう。先ほどもそうだったが、真夏の炎天下に遊歩道を歩く人は私以外は居なかった。濃い緑色の葉で覆われた斜面は、蜜柑とレモンの畑で、その先は青い海。大きな鰈が釣れそうじゃ。多々羅大橋まで700mを歩き、軽車両用の料金所他の写真撮影。景色を十分堪能するには水分が必要と感じ、PAに引き返す。柑橘畑から聞こえる蝉時雨が私を勇気付けてくれた。PAに辿り着くと、500ccの水を補給。暫く座り込んでしまった。夏の日差しは侮れない。
汗で重くなったツーリングジャケットを着込んで一路今治市へ。小学校の時に家族旅行で来て以来の大三島、鰈山展望台、伯方の塩、行ってみたかったが暑さに負けて通過。また次回のお楽しみ。
今治からは松山道を東へ進み、今回は自宅まで帰らず実家で一泊。景色も良く、海風が気持ちよかったが、メチャ暑かった。もっと涼しくなってから来るとしよう。繰り返すけど、瀬戸大橋&しまなみ海道の金属の大きなジョイントは怖かったなぁ。何とかしてくれ!

今日も温泉

2007-08-14 21:09:55 | Touring
暑い日が続きますなぁ。こんな時はツーリングに行って気分転換!
ということで、中1日で温泉ツーリングに出かけた。今回は高松で最も名の知れた塩江温泉へ行ってきた。
行基の湯に行ってみたかったが、人が多かったので華乃荘というホテルの温泉へ入った。ここは露天と内湯が繋がっていないので、最初は露天に入った。入り口で懐かしい香りが。。。香取線香だ。きっと蚊が飛行隊×24を組んで急降下爆撃してくるんだろうな。。。東屋の風情ではあったが、景色もそれほどあまりよくないし、蚊に刺されるのはいい気がしないので、早々に切り上げる。
内湯へ入るとびっくり。誰も居ない、貸切だ。硫黄泉と書いてあったけど、あまりそのような匂いはしなかった。Extreme系温泉が好きな私には、物足りない泉質。秋の紅葉シーズンだと周囲の景色ももっと良いと思うので、次回は秋に別の温泉に入ってみよう。

参考ページ
http://www.21kagawa.com/navi/navi.php?id=349&s_category=6

びっくり

2007-08-14 01:26:23 | Touring
暑い日が続きますなぁ。こんな時はツーリングに行って気分転換!
ということで、愛機に跨がり出掛けた我輩であったが、暑さに負けて庵治温泉に行き先変更。
しかーし、宿泊者優先で入れなかった。。。
でも、偶然会社の仲間3人と会って、一緒に別の温泉に行った。最終的には飲み会に発展した。
チョット出掛けたつもりが、飲み会に発展するなんて...。車と変則ツーリングになるなんて誰が予想できただろうか。まあ、楽しかったから良いんだけど。

環境の変化に伴う種の淘汰

2007-08-09 08:01:15 | Angling
川海豚が一種類少なくなった可能性が高いという記事を見た。記事によれば、「都市化に伴う河川環境の変化が主な原因ではないか」とまとめてあった。確かに、地球上の生物は、幾度となく環境の激変によって種が絶えてきている。種の多様性を保つためには、「人間が住み良い環境は、他の生物にとっては住み難い環境なのかもしれない。」ということを念頭に置くだけで、結果は随分違うと思う。

参考記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000766-reu-ent

2007-08-07 22:35:38 | グルメ
友達から写真のお菓子が送られてきた。鮒を送ったと予告され、かなりびびっていたが、思ったより食べやすかった。スパイスとシナモンの味がはっきりしていたおかげで、抵抗なくいただけた。
ご馳走様。

口蹄疫

2007-08-04 22:11:05 | 国際関係
狂牛病の謎が解き明かされている今日、感染力の強い口蹄疫(こうていえき)がイギリスで再発生し、感染が拡大している。そのまま人間に感染しないから安心していると、狂牛病のように「種の壁」を越えて感染するようになるからね。EU圏の農場で遊んだ人は申告しないと、日本でもまた違う種の口蹄疫が発生してしまうよ。

本稿の出典
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070804/erp070804000.htm

何作目だろうか

2007-08-02 05:47:25 | Touring
ガンダムシリーズのヘルメットはこれで何作目かな。やはりザクタイプの人気があるから、赤ザクのヘルメットは何度も新しいのが作られているんだね。

本稿の出典
http://lalabitmarket.channel.or.jp/NASApp/prd_detail2/1/0/108150/000001G9012/1/000001G9012/