goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶR-Zのページ  ~ダイエット版~

ダイエットブログとして、2013年12月、激復活です!

「ファーゴ」

2011-07-09 23:08:01 | 映画のお話
友人イチオシのコーエン兄弟監督の代表作「ファーゴ/1996年」

猛烈に薦めてくるので観てみましたよ~。

コーエン兄弟の作品は「ノーカントリー」「バーンアフターリーディング」を観賞済み。
これらも友人のオススメでした。

で、「ファーゴ」
冒頭、「この物語は実際に起きた事件で。。。」のテロップ。
フムフム。
ノンフィクションね。
どれどれ。
なるほどね~。
お金が人生を狂わせて、人もたくさん死んじゃって。。。悲惨な事件だね。

なんて感じで観賞終了。

確かに俳優の演技は素晴らしいし、緊張感のある作品ではありました。
ただ、、、。
ちょいとあっしには合わなかったかも。
ラストがね。まぁすっきりしない。
でも実際に起きた事件なんだし、これはこれで仕方なしと自分を納得させます。

で、友人に観賞の報告。
N!「あれってさ、ノンフィクションなんだよね?」
友人「あ?騙された?あれは作り話だよ!冒頭の、この物語は実際に起きた事件で。。のテロップは監督のジョークだよ!」
N!「え~マジイ?!」

なんか腑に落ちません。。
エンドクレジットで「この物語はフィクションです」と英語でテロップが入るそうなんですが、なぜか日本語字幕はなし。
なんでよ~!
それじゃ日本人には伝わらないじゃん!

いろいろ調べると、劇中に何度か出てくる木こりの人形。
アメリカではホラ吹きで有名なんだって!
このあたりで、感のいい人は気付けよ~って事でしょうが、ますます日本人にはわかりません。。


サスペンス映画は大好きなんですが、後味の悪さが残る作品でした。。。





んが、、、





騙された悔しさもあり、若干尾を引く作品である事も事実。
コーエン兄弟のドヤ顔が脳裏をかすめますが、すでにコーエンマジックにハマりだしているのかもしれません。。










熱帯夜観賞魂!  N!