Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。戯れ言、繰り言、かあるくかるく。

2016年6月18日(土)-01…プロローグ

2016年06月18日 | 2016



始発の新幹線で京都に向かう。
始発なんで座れるはず…。
ホームに滑り込んでくる新幹線。
期待していたとおり、席は空き空き。
適当なシートにどっこいしょと腰かけ、持ってきた本を広げる。





このシリーズ、4月から毎月発刊されていて、Amazonで毎月ぽちっとしてしまっている。
恐るべしAmazon…。

せっかくなんで、この本のお奨めの場所に行ってみるとしますか。
三室戸寺、建仁寺、妙心寺、このあたりかな。
それぞれ離れているような気がするけれど、
そこはまあ、ガツガツせずにゆるりと行くとしましょう。

2016年6月18日(土)-02…はなのみてら、三室戸寺

2016年06月18日 | 2016


新幹線京都駅についたら、京都駅のミスドでお茶しようかと考えていたけど
そのままJR奈良線に乗り継いで宇治駅で下車。

宇治駅からはなの御寺と言われる三室戸寺まで歩いた。

1



宇治駅から、三室戸寺まで行く臨時バスが運行されているようだったが
10時過ぎからの運行のようでしたんで、あきらめ。

まだ、午前9時台、
だが日差しは強くあっというまにティシャツが汗で濡れてくる。
汗かきの俺にはつらい。

2




歩くこと30分くらいか、三室戸寺に到着。
寺内はすでにたくさんの人が紫陽花を楽しみにやってきている。

3




境内のあちこちに咲いてる紫陽花。
咲いている紫陽花の花の色は、主に青、ときおり赤。
地味な色合いの青や赤。

4


5


6


7


8



どこかはかなげ。
なんでしょう、このはかなげ感。
というか、天気が良すぎで、紫陽花に元気がないような…。
やっぱり紫陽花は小雨降る中で咲き誇ってるのがふさわしい。
楽しめました。


9


10




それにしても、紫陽花っていろんな種類があるもんなんですね。
土の酸性度で花の色が変わると聞いたことがあるんですが、
同じ所でいろんな色が咲いていたってことは、酸性度は関係ないってことなんでしょうか。

11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


27


28


29


30



あまりに暑いんで、宇治のお茶を購入。うま。

31





2016年6月18日(土)-03…かげろう石~源氏物語ミュージアム

2016年06月18日 | 2016



宇治駅でもらった地図を頼りに
源氏物語ミュージアムまで歩こうと試みる。


辻の目印になるようなものが少なくては行ったり来たり。
途中、道を教えてもらって
なんとか、地図通りの順路を進むことができた。








なんとかの石碑、石板?にお釈迦様が描かれている。
平安時代のものらしい。
そんなたいそうなものが、雨風にさらされてていいのかと
思ったが、たぶん、いいからそうしているのだ。













ほどなく
源氏物語ミュージアムに到着。
ここを訪れるのは、14年ぶりくらい。










以前訪れた時よりも
少しだけ源氏物語に関して知識を
増やしてきたつもりだったんですが、
あんまり役に経つこともなく。

もともと「薫」と「葵」が区別できないくらいの…
ほら、薫と葵って漢字が似てるじゃないですか…
頭の中でごっちゃになっちゃってるんですよ。

出てくる女性陣の名前も
雅すぎちゃって漢字が多くて覚えきれない。









ミュージアムでは、香木の香りをくんくんしてみたり
源氏物語の人形劇を見たり
源氏の世界のサワリを堪能できた。

2016年6月18日(土)-04…宇治上神社~宇治神社

2016年06月18日 | 2016



源氏物語ミュージアムをあとにして
宇治上神社まで徒歩数分。

1



立派な鳥居の横には、大きく「世界文化遺産 宇治上神社」とありました。



2


拝殿…国宝だそうです。
鎌倉時代に建てられたものだそう。


訪れる人が多くて、職員さんたちのの客さばきが大変そう。
昨今の御朱印ブームってすごいですね。
飛ぶように御朱印がはけてましたもん。

前に訪れたときは
もっと人がいなかったような気がします。
リーフレットも昔はいただけたんですが
今回は配布している様子がありませんでした。


3


本殿…国宝。
拝殿のすぐ後ろにある建物。
平安時代後期の建物。
本殿内部の左右にある「蟇股」【かえるまた】と言われるものも重要なものだそうです。



4


桐原水…その昔、宇治七名水と称され、かつ、現存する最後の湧水。



5


宇治神社…宇治上神社の近くにあるんで、
宇治上神社と一緒になって栄えてる神社のよう。

6


7



調べてみると
その昔は、宇治上神社と一緒だったこともあるようです。


宇治上神社の公式HPは見当たらず、宇治神社の公式HPはあるという不思議…。



2016年6月18日(土)-05…京都福寿園で昼飯

2016年06月18日 | 2016


昼飯は福寿園で。

お茶の福寿園ってCMで聞いたことがある。
あれなのかなと思ったら、まさしくそれ。





自動販売機は、全部、福寿園のお茶。笑。
いや、当たり前と言えば、当たり前なんだけど。



最初に出された玉露の水出し茶がめちゃうまくてびっくりした。

料理も、そばにはナスやらタケノコやら具がいっぱい入っていてうまかった。
また、来たいね~。










食べた後は、土産物売り場みたいんところで
宇治茶を買おうか買うまいか、散々悩んだ挙句、やっぱり買うのをやめました。






さ、橋を渡って、平等院鳳凰堂に向かいます。
それにしても、暑い!








2016年6月18日(土)-06…平等院鳳凰堂

2016年06月18日 | 号外(下書きのまま置きっぱになっていた日記)

平等院鳳凰堂

追加料金三百円&70分待ちで20分だけ極楽浄土に渡ることができました。
池の向こう岸にいる人たちは極楽に渡れなかった人たちです。(おい)

解説してくださった方に質問してみました。
「当時、一般の人たちも、こんなふうにお参りできたんでしょうか」
「藤原頼道もほとんど中に入ることはなかったようです。ここは大きな仏壇だとお考えください。」

とのことでした。

仏壇だったんか、極楽浄土って。
俺んちにも仏壇ならあるぞい。(ちがう)


さあ、京都は33度を超える猛暑