粟国の塩物語 & Island style 『起業日記』

沖縄県 粟国島で新しい製法での塩作りが始まりました。沖縄のおいしい塩『粟国の塩物語』注目してくださいね!【粟国の塩物語】

「粟国の塩物語」 製造過程...その弐

2005年10月30日 11時30分50秒 | Today's 'i style'



海水の濃縮過程

 
海水を前後二段式の平釜で濃縮します。

二段式の平釜は珍しいんですよ。
釜が長くなると燃焼効率が悪くなるのが普通です。
なので、通常どこの製塩業者も二段の釜は使いません。

釜の下には蛇文石・琉球石灰岩を敷き詰めてあり、
それらの石を廃油(てんぷら油)を燃料とした無煙・無塵の
バーナーで真っ赤に熱します。

釜の下に敷き詰められている琉球石灰岩は、粟国にはたくさん
あります。

さらに釜の内部は、沖縄の焼き物の釜と同じく

   登り窯

と同じ仕組みになっているため、2枚の平釜に十分熱が回る
仕組みになっています。

沢山敷き詰められた琉球石灰岩の輻射熱により遠赤外線効果が得られ、
効率良く海水を濃縮します。

一層目の釜で、海水を15%~20%まで濃縮し
二層目の釜で仕上げていきます。

いろんな工夫がされているんですよ

「粟国の塩物語」製造工程,,,,,その壱

2005年10月29日 16時29分47秒 | Today's 'i style'


   原材料(100%天然海水)
  
沖縄県でも透明度が非常に高い粟国島の海水を、
特に流れの速い海域から汲み上げ、
工場の外にある4つの貯蔵タンクに入れます。

  (将来的には、このタンクでも海水を濃縮する予定です。)

塩の流れが速い海水は濁りも無く、非常に透明度の高い
原材料となるのですね。

普通でも透明度30mはある海ですが、流れの速い水は全く
濁りがありません。

ちなみに「粟国の塩」もほぼ同じ海域から海水を汲み上げています。
ただし、潮の流れはこちらのほうが強い場所になります。

工場の周りは

2005年10月28日 15時40分47秒 | Today's 'i style'


このように工場の周辺は、ソテツの原生林と海と空
以外なにもありません。

こんな素朴な環境の中で

   粟国の塩物語

は生まれてきます。


ちょっと何も無さ過ぎですね。
向こうに見える海から原料の海水が汲み上げられます。

塩物語でゆで卵

2005年10月28日 15時36分27秒 | Today's 'i style'


工場長の

   石川 真三

が海水を煮詰めて塩を作る釜を使って半熟ゆで卵を
作ってくれました。

当年とって64歳の工場長は、塩作りの名人であるばかりか
とてもユーモアのセンスがある人です。

出来上がる塩(粟国の塩物語)の品質はもちろんですが
このゆで卵が、塩の美味しさがはっきり分かる素材なんですよね。

粟国から戻りました。

2005年10月28日 15時28分54秒 | Today's 'i style'


粟国からやっと戻ってきました。
(blogをサボっていたわけではありません)
ダイビングをしない粟国Stayは、かなり辛いものがあります。

何しろ、島のキャッチコピーが36時間ある島なんですから。

今回は、那覇市内の問屋さん(常務取締役)が来島。
私達の工場と、「粟国の塩」の工場を見学。

何故私達の塩

   粟国の塩物語

が品質的に優れているかを実感して戴きました。

写真の塩が「塩物語」ですが
太陽光線(蛍光灯でもOK)に当てるとキラキラ光るのが見えます。

これが

   カルシウム

blogにアップした写真だと分かりずらいかな?

今日の沖縄地方は

2005年10月24日 07時50分51秒 | Today's 'i style'


朝起きると真っ暗。
いやぁな雲が広がっています。

気圧の谷の影響で、昨日までいい天気だった沖縄ですが
どんより曇っていて、肌寒いくらい。

新北風(沖縄ではミーニシといいます)も一段落し
本格的な秋&冬が訪れるのかなぁ?
そろそろ寒くなって、潜りたくなくなる季節ですね。

最高気温26度、最低気温21度。水温は27度位。
寒いといってもT-シャツ、半ズボンでの話しなんですが。

明日は、粟国に渡る予定です。

写真の海は、粟国島の筆ん崎(マハナ)の海。

この綺麗な海水から

粟国の塩物語

が生まれてきます



この海の色を見ると

僕達の塩の美味しさ

が伝わってくると思いませんか?


今日は、沖縄での4件目の問屋さんと夕方お会いする
予定です。

商談がうまくいくといいなぁ。

「粟国の塩物語」入りの柚子胡椒

2005年10月22日 17時00分29秒 | Today's 'i style'

昨夜、このblogのコメント欄にもよく登場
していただいている僕らの友達

かえさん

が、宮古島へ渡る途中で僕達の所へ
立ち寄ってくれました。

海竜潜水の竜治、nabe、かえさんと私の4人で呑み会。
楽しい時間を過ごしました。


そのときに、blogのリンクにもある「正坊の小部屋」

のaojiiさんがお手製の柚子胡椒2瓶を届けてくれました。

「粟国の塩物語」入りの柚子胡椒

ごらんの通り、製品版です。

洒落た可愛いラベルが貼ってあり、いいですよね。

柚子の「柚」の字と「こしょう」の「し」の字が
それぞれイラストになっています。

背ラベルには、

「粟国の塩物語」

のことがちゃんと記載されていました。

「正坊の小部屋」blog

から購入できますよ。

味は折り紙付き!

60グラム入りと40グラム入りがあります。

よめ膳さんのblogに

柚子胡椒を使った炊き込みご飯が載っていますね。
写真の焼き鳥丼が美味しそうですねぇ。




「粟国の塩物語」...おまけ

2005年10月21日 18時21分39秒 | Today's 'i style'

先の画像が、まったく面白みがないので
気持ちのいい画像をUPしました。

これは、

スカシテンジクダイ

慶良間等でも夏場になると大きい塊になりますが
タイのアンダマン海の群れは凄い数になります。

遠くから見ると水が濁っているかの様に見えるんですよ。



さて、昨日の続き

体験ダイビングで凄い感動をした後、

すぐにダイビングライセンスを取りたかったのですが
日程がなく、その時は東京に帰る事に....

東京に帰ってからは、当時会社員だったnabe(以前も同僚)に

   ダイビングの指導団体はどこがいいの?

と聞くと、

   NAUIがいいんじゃない?

当時の僕は、NAUIとかPADIの知識が全く
なかったんですね。

   海で遊ぶのに、何で講習なんか受けるんだろう?

と不思議でなりませんでした。

波乗りは、講習なんて無かったし子どもの頃から水泳部
だったのですが講習なんてなかったし.....練習はあったけど。

海で遊ぶのに講習ねぇ??

受けないと潜れないんなら、しょうがないから
受けますか。と言う感じでした。

今思うとかなりいい加減な気持ちでしたね。
受けろと言うから受けてるだけだよ。

という感じ。


           続く

沖縄 産業祭り

2005年10月21日 18時05分11秒 | Today's 'i style'


沖縄 産業祭りに行ってきました。

展示会出展費用 ¥80.000-

今回 Island Style は出展しなかったんですが
見てビックリ!

感想は

「う~ん、ヨカッタ、出なくて」

という感じでした。

東京のビックサイトや幕張での展示会のような想像は
していませんでしたが....

沖縄の主要産業って「泡盛」なのかなぁ?
一番多かったのが、酒蔵ですね。

塩メーカーは、ほとんどなし。

想像していた展示会とはかなり掛け離れていたなぁ。


今日は、ダイビングの話題で,,,その壱

2005年10月20日 20時05分01秒 | Today's 'i style'
今日は、久しぶりにダイビングの話題を。
僕が、ダイビングと出会ったのはもう10年
も前ですね。

それまで、ずっと千葉、茨城でサーフィン
をしていたので、沖縄の海にはあこがれて
いました。

エメラルドブルーでシャロウな波が立つビーチ。
そんなイメージ。

そんな中、最初はオクマビーチに見せられて、
那覇から2時間毎日オクマビーチに通っていたんですよ。

ビーチでゴロゴロしながらビールを飲んでいるだけで
東京生まれの僕は幸せでしたねぇ。

そのうちビーチに友達とか出来て。

そんな沖縄通いをしているうちに、今のYOME殿が
水納島(クロワッサンアイランド...島の形が
クロワッサンに似ている)で体験ダイビングというのを
申し込んでいて、僕は嫌々参加したのが始まり。

だって水面の遊び(波乗り)をしていた人間が水中なんて
怖いじぁないですか.......

でもその体験ダイビングが僕を沖縄に住まわせる原因に
なったんです。

初めて潜った水納島の水中の感動は、今まで味わった事が
なかった世界。

今思えば、ロクセンスズメダイが餌付けされていたと思うん
ですが、千葉や茨城の海(関東では綺麗な方ですが)しか
知らない僕には、

衝撃的

だったんですよねぇ。

例えようが無いくらいでしたねぇ。



                       続く


今日も嬉しいblogを紹介しますね。

タイトルは

「糖尿病と仲良く生活する方法」

この中で、僕らの塩が紹介されています。
僕自身、血圧が少々高めなので塩分控えめにしています。

ただ、天然塩はマグネシウムが豊富。
マグネシウムはナトリウムを体の外に排出する
効果があるんですね。

今の子どもは、ナトリウム過多の食塩を食べて
いて、その塩の成分にマグネシウムが含まれていないため
汗をかいても汗臭くないそうです。

僕もそうでしたが、子どもの頃汗をかくとシャツに汗の
しみが出来ましたよね。

だから天然の塩は、体に優しい塩でもあるんですね。
血液の中からナトリウムを排出する成分が含まれているので。

お酒も煙草もやる僕が言うのも変ですが健康には
注意しましょう。

あっ!
昨日、

「粟国の塩物語」

の塩だけのおにぎりを食べました。

当分これにはまりそうな味でした。


さらに

ままぞう DAYS【ばーばごはん】

肝硬変と戦っている1日の塩分摂取7gでやっている
方のblogです。

思わずコメントしてしまいました。
これは頑張って欲しいですよね。