きまぐれ大陸

2人の子どもの育児に奮闘中ママのきまぐれ日記。
日々の出来事をきまぐれに綴ります。

香港・マカオ旅行記 ~4日目~

2010-08-22 14:09:47 | 香港・マカオ旅行記
今朝もゆっくり起床。
朝ご飯は昨日食べたお店に併設してあるベーカリーでテイクアウトして、ホテルでゆっくり食べました
 

香港のSWEETS天国は言わずと知れていますが、パンも意外と美味しい!と言う情報だったので楽しみにしていました

日本ほど形にこだわったものはありませんがどれも素朴でとっても美味しかったです
持参したコーヒーやスープで簡単に朝食を済ませます

午前中は初日にシンフォニーオブライツを見たスターオブアベニューをお散歩したり、1928年に創業したペニンシュラのロビーやショップなどをプラプラ楽しみました。
一度は泊ってみたいコロニアル様式のクラシックな建物憧れですが、今の私たちのスタイルならホテルにかけるお金を1泊延長に費やすだろうなぁ~~と彼とも話していました
いつか・・・いつかねぇ~~

一旦ホテルに戻り香港でお世話になったホテルをチェックアウトし、フロントに荷物だけ預け旺角と言うエリアに地下鉄で向かいます

ここでは最近では少なくなった昔ながらのワゴン式の飲茶を食べたくて倫敦大酒樓まで行ってきました
11時過ぎと言うのにかなりのお客さんが入っており、活気があります
一人で来ているおじさんや人の話し声、食器の音・・・中国で沢山点心を食べましたがワゴン式のお店に入るのは初めてで、そのどれもが新鮮!!


100種類を超えると言われる点心のワゴンや揚げ物、炒め物SWEETSなどなど。
 

目移りしてしまいますでもやっぱり小ろんぽうは本当に美味し


締めはやっぱりマンゴープリン私たちはほんのちょっとしか当たりません


お腹も満たされ一旦ホテルに戻り荷物をピックアップしてタクシーでフェリーターミナルへ向かいます
今日からメインのマカオに入ります
チャイナフェリーターミナルは想像していたよりはるかに綺麗で、ゆっくり楽しみたかったのですが、ファーストフェリーのチケットを購入したら13:00発
「えっ後、15分ですけど?間に合うんですか」係員は余裕でうなずいてました
も~そこから猛ダッシュですよ
出国手続き、ターミナルまで移動(端から端ではありませんか?!)トランクはかれこれ12~3年前から愛用の年代物コロコロが取れないか毎回ヒヤヒヤものでコロコロしているので労わりつつダッシュ、姫も担いで~~

一番最後でギリギリセーフです
 
彼、汗だく言葉もありません
船内は飛行機より広い席幅にシートでゆったり「これは こわくないわ~」と余裕の姫しかし結構揺れるので大人二人はノックアウト寸前
1時間ほどでマカオに到着です

マカオは100年以上ポルトガルの統治下にあり1990年に中国に返還された特別行政区。
2005年にユネスコ世界文化遺産に「マカオ歴史市街地区」として建造物と広場の計30が登録され、世界で3番目に多くの世界遺産を持つ国となりました。
カジノもラスベガスを抜いて1位となり、世界的にも注目されているマカオ。
西洋と東洋が混在した街を見たくてこの地を選びました。

フェリーから降りてホテル行きのシャトルバスを探し、発車寸前のギリギリで乗車することが出来ました
姫は即効夢の中へ・・・
本日から2泊するグランドエンペラーホテル
 
ホテルの中には高級ブティックやカジノも併設してあります。エントランスにはゴールドバーも埋め込んであり、カジノのある街って感じです
本当はこのホテルの向いにあるホテルを予約しようとしていたのですが、満室で仕方なくこちらのホテル。
しかし結果的には立地・サービス・お部屋・コストパフォーマンス全ての面でパーフェクトでした

しかし着いて早々チェックインするも「予約がない」とあたふたのフロント
まー予約をした際のメールを控えで持っているので予約が出来ていないわけがなく・・・。
姫を抱っこしたままソファーに座って待つこと30分
も~~私はお怒りです待たせ過ぎ!!どないなってんの!!姫をベットで寝かせてあげたいのよ
プンプンで「もう少し待って」と度々伺いに来るフロントスタッフにもかなり冷やかな私
毎回私の態度には反省しますが、元ホテルに勤めていた者にとって、こう言う場合「誠意」が見たいですよね?!
ボルテージ下げて下げて「運が悪るかっただけ」と疲れた素振りも見せない平常心の彼は、本当にのん気と言うか大人ですわ

そして無事に通されたお部屋角部屋でかなり広くベッドは今までで一番大きかったし、窓からはウィンやリスボアも見渡せます
しかもミニバー(ビール・ソフトドリンク・お水など数種)は飲み放題

これは「誠意」だったのか定かではありませんが、お部屋を見たとたん上機嫌の単純な私です
姫もベッドに移動させると直ぐに起きてしまい、本日のお昼寝終了~~ち~ん。
しばらく休憩してマカオ観光スタートです。

最初に向かったのはマカオのシンボル的存在のセナド広場。ポルトガルの職人が手掛けたと言う石畳と周囲のネオクラシックな建物が良い雰囲気なのですが、中国の旧正月前と言う事でこの賑やかしい飾りが雰囲気ぶち壊しです


セナド広場に隣接した義順牛奶公司は、100年以上前から営業してる自社牧場から仕入れる牛乳で作る牛乳プリンで有名。
 
店内はとっても混んでいました。冷たいプリント温かいプリンのあずぎ添えをオーダー。本日2個目のプリンに食らいつく姫

旧正月前だからか?今、話題の観光スポットだからかわかりませんが、本当にすごい人!
所謂お土産物屋さんが立ち並ぶ小道をプラプラ~。
 



名物の「エッグタルト」も買ってみましたアツアツで甘くて美味しかったです


そしてもう一つ名物らしいビーフジャーキー
 
しかもバンバン試食くれます「これ!」と指さすとハサミでチョキチョキして豪快に食べ放題
その他、杏仁クッキーなんかも沢山試食してきました。
姫はちょっと辛いジャキーを食べてしまい号泣こんな時に限ってお口直しのお菓子ナシ
いくつかお土産をGETSして目指すは

聖ポール教会

マカオの象徴とも言うべき聖母教会。1835年の火災でファザードのみが残ってる。
この後はマカオ博物館を見たり、モンテの砦と言う要塞で少しゆっくり過ごしました。
 
マカオの街を見渡せます。やっぱりリスボア・・・デカイです

観光していると良い感じに日も傾き始めました。聖ポール教会もライトアップされています。
 

本日のディナーは未だ未知のポルトガル料理
80年以上前に建てられたコロニル風の洋館がレストランです。
 
お味は全体的に塩分が少し濃い目で姫はパンしか食べませんでした

食後はネオンがギラギラの夜のマカオへ
マカオのカジノの売り上げがラスベガスを超えたと言うニュースが世界を驚かせましたが、マカオは今カジノ&大型ホテルのオープンラッシュで大いに盛りあがっています
 

ウィンの噴水ショーはラスベガスより小規模ですが、姫はとっても気にいった様で一人で踊っていましわ
 

ホテルに帰り姫を寝かしつけた後、彼は一人でカジノへ!
こう言う所へ来るとお金を落としたくなるそうです
ま、女性が買い物したくなるのと同じでしょうか
彼の事なので理性を持った遊び方が出来ると信じ結果は明日のお楽しみ~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿