きまぐれ大陸

2人の子どもの育児に奮闘中ママのきまぐれ日記。
日々の出来事をきまぐれに綴ります。

大好きな絵本

2012-03-19 12:41:57 | お気に入り
ボクの大好きな絵本
きむらゆういちさんの赤ちゃんの遊び絵本シリーズ


親戚からのお古だったのですが、姫も大好きだった絵本の一つ
生後3ヶ月足らずで絵本なんて分かるのかな?と半信半疑でしたが、手足をバタバタさせて満面の笑顔で見る姿に、当時里帰り中だったので両親もビックリしていました


ボクもこの絵本を見ると目がは~っと輝くのが分かります


祝100日♪

2012-03-13 14:09:05 | 育児
今日で生後100日を迎えたボク

大きくなったね

大分首もしっかりして最近のお気に入りはソファーにちょこんっと座っています
あやしてやるとニコニコで笑いかわいい

眠くなるとぐずぐずしながら自然とおしゃぶりする様にもなりました

懐かしの

2012-03-13 14:06:00 | お気に入り
小学生の時にとても流行った人生ゲーム
先日彼と姫がトイザラスにて買って来ました

昔は職業にパイロットや政治家とかあったのに今はないんですね
かわりにパティシエとかありました

私は参戦できませんでしたが、彼がとても楽しそうでした

お寺詣り♪

2012-03-12 14:18:04 | 育児
明日、めでたく生後100日を記念するボクのお寺詣りを致しました
前日、カレンダーと彼のスケジュールとにらめっこ。「明日しかないや~~ん」と、急遽決めて





ボクのお着物は、彼が小さい時の物

新しい物もいいですが、受け継いでいけれる物は大切にしたい



お食い初め

お魚屋さんからボクのお祝いに頂いた鯛
「お食い初めに・・・」と義母が下処理をして冷凍しておいてくれました。
後は、赤飯・ゴマ大根・菜の花の梅ポンがけと旬のほたるいか、お吸い物に出汁巻き卵を作りました
デザートはいちご大福






健康に大きくなるんだよ~~

時代の波

2012-03-12 11:32:15 | お気に入り
我家も要約時代の波に乗っかってきました~~
薄型テレビ

えっ
はい・・・とっくの昔に地デジすら始っちゃってますが
はい・・・今までブラウン管テレビでした~
今さらブラウン管のテレビの方がレアで逆にスゴイでしょ

我家はテレビ見るより音楽かかってる方が多いし、チューナー介してテレビも見れていたので不自由はしていなかったのですが
頂けるとあってそりゃ、頂かない訳ないでしょ
勿論、新し物好きの義両親からのお古です
電気屋さんにPC探しに行ったらついでにテレビも買い換えた様です!
頂いたテレビも3D見れるし48インチと大き目で、おそらく3年くらい前の物
私達には十分すぎます
「そろそろ買わないとな~~」と話していた所に棚からぼたもちです

そしてこちらもGetiPad

食いついたわいいけど、使いこなせない様子
「買いたい!」と義両親が言った時に「絶対に使わん!買うな!」と忠告したのに買っちゃいまして・・・しかもセットUP方法が分からず放置・・・結局いりません
と言う事で・・・回ってきました

サンキューです
我家はこの手の類、買わなくて正解です

先週・・・

2012-03-11 13:08:31 | 育児
一日が家事とボクの抱っこで終わってしまい、中々ブログUPする時間がないまま過ぎていますが

先週の保育所ではお別れ遠足がありました

畜産試験場で動物たちと触れ合った様です
この日は消毒などがある為、長靴で登所。
お弁当は相変らずサンドイッチとミートボールでした
豚や羊の赤ちゃんも居た様で、先日お迎えに行くと絵を書いていました

そして、こちらも待ちに待った保育所でのお誕生日会
3月生まれは一番少なくて全園児で4人です。

好きな食べ物:ぶどう
将来の夢:ケーキ屋さん
好きなお友達にこのカードを首にさげてもらいます

待って待っての3月生まれのお誕生日会
とてもうれしかった様ですよ

とある日の姉弟

2012-03-09 11:11:18 | 育児
5歳差の姉弟


お姉ちゃんが絵本を読んであげればご機嫌ニコニコ


紙で作ったボクのロンパース

折り紙で作った蝶ネクタイに、中央は切り込みを入れて編んでいます
前は★柄、後は車柄
良くできてるね~~
でも、本当に着れると思っていた姫
「今日こそは着せようよ」と毎晩お風呂上りに持ってきますが・・・
「本当には着れないよ~」とついに本音、しょんぼりしてましたわ

とれました♪

2012-03-09 10:11:25 | ボクの股関節
月曜日はボクの股関節の再診でした。
予約時間から待つ事・・・1時間・・・長かった・・・

装着してから約2カ月、完全にとれました

最初のころに比べて随分と股関節も柔らかくなりオムツもしやすくなりました。
先日お友達の赤ちゃんのオムツ替えを見てやっぱりあそこまでは柔らかく曲げれないな~~とは思っちゃいましたが
格段に進歩しました

次は4週間後の再診です