きまぐれ大陸

2人の子どもの育児に奮闘中ママのきまぐれ日記。
日々の出来事をきまぐれに綴ります。

香港・マカオ旅行記 ~5日目~

2010-08-22 14:10:06 | 香港・マカオ旅行記
昨晩のカジノでは、¥15000位勝った様ですもう少し勝っていたらしいですが、確実な所でSTOPした様。賢明です。

今朝からホテルでは朝食付き。ビュッフェ式で品揃えも良く、味噌汁やそば、点心も目の前で蒸してくれて、卵料理も作ってくれますが、姫は殆ど食べません
姫の好きそうな物をチョイスしますが、やっぱりB級グルメが合うのかな


お天気はかなりどんよりしています・・・が、今日はマカオの世界遺産をどれだけ制覇出来るか?とばかりに歩きまくる予定です
狭い範囲に沢山の世界遺産が密集しているので、上手にルート作りして効率よく回らなければ(と言っても方向音痴の私は全て彼におまかせで付いて行くだけですが

まずはタクシーに乗り込み一番南まで移動し、北上しながら観光します。

最初に訪れたのは媽閣廟(マァコッミュウ)。マカオ最古の中国寺院。


2002年にカジノの運営権が外国企業にも開放されたことでカジノやホテルの建設ラッシュが進みゴージャスな近未来的な建物が街の雰囲気を作っていますが、それに付いていけない地元の人々の生活も垣間見れる路地が沢山あり、これもまたマカオの姿。


東洋と西洋が混じり合った町並みが、東洋でも西洋でもない独特の雰囲気を放っています。
 

丘を登ってペンニャ教会の前で。
 
休憩しながらルート確認

聖ローレンス教会。
 
面白い事に姫は教会に一歩も入りませんでした「こわい」と言い張り、抱っこして入っても大騒ぎ
こんなに明るくて綺麗な場所なのに・・・お寺の方が煙がモクモクで薄暗いし、仏像も表情が怖いと思うんですが・・・寺の子です

以下、教会では入口で休憩しながら交互に姫を見ながら見学
 
石畳がとても綺麗です

その他に沢山の世界遺産を見学。
 
沢山歩いたので、少々お疲れのモードの姫のテンションを上げるために大好きなマクドでランチ
馴染みある場所はやっぱり落ち着くのかな
そしてご当地バーガーならぬ、その国の味と言うか匂い(?)のするマクドを食すのは彼の楽しみでもあったりします

そして一旦ホテルに戻り、姫はお昼寝タイム彼はカジノへ
制限時間は2時間を言い渡してあります勝とうが負けようが帰って来てもらいます!今回はグランドリスボアとリスボアの2件をはしごした様子。
昨晩の勝ち金は全てすったんですと・・・

お昼寝後はカフェ・エ・ナタで買っておいたエッグタルトでおやつタイム
 
雑居ビルの間にひと際込み合っているお店。とろとろのフィリングにサクサクのパイは甘くて美味しい

午後からの部もタクシーでキアの丘まで行きます。ここはマカオで一番標高が高いらしく、要塞までもお散歩しながら~。


公園を見つけましたが、集団生活に慣れてない姫はみんなの中に入る事が出来ず・・・モジモジ中
 

ラザロ地区も散策
 
ポルトガルの風情がある建物の横に(きたない)ビルが建っていたり、石畳の綺麗な道の一本横の路地は、生活感あふれる(きたない)建物だったり・・・このギャップと似つかわしくない物が共存している姿がマカオらしいく、街歩きをより楽しくしてくれます

ディナーはポルトガル料理が食べられるプラタオ
テラス席もあり、オープンテラスで食べるのが大好きな姫はず~~っとテンションです
 
お勧めメニューを聞いて、アフリカンチキンとグラタン、バケットをオーダー。ここでもパンが本当に旨い!!姫はチキンが気に入ったらしく沢山食べてくれました
日が完全に沈むまでのんび~~り過ごします

ライトアップされたセナド広場。


帰り道、スーパーとワインショップへぷらり~~。

直輸入のポルトガルワインが種類豊富で、見ているだけで楽しい

本日は早めの19:30分にホテルに到着し、ゆっくりしました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿