きまぐれ大陸

2人の子どもの育児に奮闘中ママのきまぐれ日記。
日々の出来事をきまぐれに綴ります。

長浜&比叡山旅行 ~2日目~

2011-05-19 14:22:58 | 長浜&比叡山 旅行
雄琴温泉から比叡山までは山道を20分位ドライブします

今年は親鸞聖人の750回大遠忌とあってよく目にします。


比叡山 延暦寺。
初めて行きましたが本当に広いですね
横川・西塔・東塔と3つのエリアからなっていて、先ずは横川から。


新緑でとても気持ちいです!








次に西塔。






最後に東塔。






ハイキング位歩きましたが、姫もしっかり自分の足で歩きました
本当に体力が付いてきて感心します

実はこの日私があまり体調が良くなく・・・眉間にしわ寄せながらの観光になりましたが何とか乗り切りました
この後、お昼ごはんを奥比叡ドライブウェイの峰道レストランでとって岐路に着いたのですが、彼に申し訳ないことに姫も私も車内で爆睡
3時間のドライブをほぼ寝て帰りました・・・ごめんね・・・パパ
更に私は翌週から体調が悪化
今期何度目??の発熱「熱なんて気合で下げる!」と豪語していた独身時代が懐かしい程、ひ弱んなってしまいましたわ情けない・・・
2日も仕事を休みました

楽しかったきまぐれ1泊旅行遊び過ぎて疲れちゃったのかな
シャレになりませんが、こうやって行きあたりバッタの旅もなかなか楽しいものです
当分彼がお休みが無いと言っているし、GWの借りを返してもらったかな
これで私のブーブー言わずに当分我慢しますよ~~

一番疲れているパパ、どうもありがとう

長浜&比叡山旅行 ~お宿編~

2011-05-18 13:51:32 | 長浜&比叡山 旅行
長浜城を後にしたのがpm4:00頃。
「今日は1泊して、明日は比叡山まで行こう!」ときまぐれ1泊旅行を決行する事に!

滋賀県大津の雄琴温泉までは、海岸沿いをドライブすること1時間。
ドラッグストアでコンタクト洗浄液、私の基礎化粧品(トラベル用)、普段化粧直しもしないので当然ポーチも持っていないので、BBクリーム(お試し用)・アイシャドー・アイブローを購入。
下着類は洗濯すればいいし、最悪次の日ノーメークでもいいのですが、私の場合コンタクトだけはどーしようもな面倒くさいですね~~

あれこれしていたら、5時半近くになってしまい
本日のお宿を見つけなくてはッ

1軒目・・・外観かなり高級旅館!雰囲気良し!しかし、この時間なので夕飯が用意できないとの事夕飯が用意できていたら今日は太っ腹の彼ここに決断していたでしょうが

2件目・・・わりと高級旅館!高台にあって良い感じ!しかし満室で断られる・・・

3件目・・・ちょっと妥協して安そうな旅館。1泊2食付きでも素泊まりでも納得のお値段。

う~~ん・・・どうしようと悩んでいたら、「あれは旅館?割烹?行ってみようか」とアタックしてみました。
時間は6時を過ぎていたのに夕飯も準備できるとの事。お値段も私たちが当所考えていた位だったので
4件目に決定しました

暖灯館 きくのや

ウェルカムドリンクや姫用にお菓子やおもちゃの入ったプレゼントも頂きました

お部屋は決して広くはないけれど、リニューアルされていて掃除も行きとどいていました


姫が珍しく男風呂に入ると言ってくれたので私は貸し切り状態の大浴場でのんびり~~
2階にある個室料亭で二人と待ち合わせて夕飯スタートです

も~この日はお腹がペコペコお昼御飯が黒壁スクエアでの食べ歩きだったので、3人とも限界

しゃぶしゃぶにも無料変更できる様ですが、やっぱり懐石でちょこちょこいくのが好きです

姫用には・・・プリキュア・アンパンマン・ミッキーマウスのふりかけ、カメンライダーのホークに、ゴセイジャーのスプーン・・・これだけキャラクター持ってくれば、どんな子でも一つはヒットするんじゃないかって程、バラエティーに富んだセッティングでした

「ビールとふりかけをお願いします!」

姫もモリモリ!ご飯なんて3杯(白飯があればいい子なんです)、私も彼もご飯まで完食しました

お腹がいっぱいになり、遊び疲れて睡魔に襲われ・・・早々撃沈・・・
3人で川の字になって、良く考えてみると3人で沢山海外旅行は行ったけど、日本でこうやって旅行した事って・・・姫が生後8ヵ月で行った温泉くらいだね
と、ちょっと新鮮な感じでした

次の日・・・姫5:30起床
はやっっ

元気一杯だったので、朝一で二人で温泉につかり、ロビーで絵本を読んで過ごしました

朝ご飯

朝からガッツリ頂きます

姫にはおにぎりを用意して下さいました

おかずは私とシェアです。

8時半からのスイートプリキュアを3人で鑑賞してから出発~~

姫に飴やらマシュマロなど沢山頂きました。

飛び込み宿泊でしたが、とても快適に過ごす事ができて大満足でした

長浜&比叡山旅行 ~1日目~

2011-05-18 13:35:21 | 長浜&比叡山 旅行
5月14・15日で長浜&比叡山に1泊旅行に出かけました
彼が珍しく2連休とあって「どこか連れてって」モードのあたしと姫に「遠出しよう」と言ってくれたので前夜あれこれ悩んで、以前実家の両親と行った長浜がで1.5時間位の距離で丁度いいと言う事で決定
と言うのも、この時点1泊旅行の計画は無く、日帰りの予定だったのです

長浜に着いたらまずは黒壁スクエアを散策


商店やカフェ、お土産物屋さんが沢山軒を連ねて、歩いているだけで楽しい




色々なお店でお腹がいっぱいになる程試食したり、お買い物をしたり・・・


食べ歩きしたり・・・






ゆっくりと散策しました。


あんまり予習(旅の情報収集)をしていないので、ガイドブックでお勉強中

続いて・・・車で5~10分の長浜港まで移動してここから船に乗ります
丁度、12時15分の臨時便に間に合い駆け込み乗車

竹生島クルーズは2社から運航がある様で私たちは琵琶湖汽船から。


お天気も良かったので2階席に乗り込みます






強風にあおられるのが楽しかった様で、ず~~っとキャッキャッ言いながらはしゃいでいました


琵琶湖に浮かぶ幻想的な島、竹生島が見えてきました


竹生島は周囲2㌔の島で、竹生島宝厳寺と都久夫須麻神社しかない、まさに仏と神が住む神秘的な島。






島に上陸です!


「夏はとてもムリだね」とつぶやく程、急な階段を上って・・・


眼下に見える景色は港町で育った訳じゃないけど、どことなく懐かしさを感じます。


国宝の唐門


重要文化財の舟廊下

秀吉の御座船を利用して作られたらしいです。

かわら投げ。


2枚一組のかわらに、1枚は願事、2枚目は名前を


3人の名前を姫に書いてもらいました


琵琶湖に向かう鳥居の間を抜けると成就するらしいです・・・

全く届きませんでしたが

竹生宝厳寺

本尊の大弁財天は、江島・宮島と並ぶ「日本三弁財天」の一つで最も古いもの。



特別展示などを2ヶ所見学して、80分の寄港時間一杯観光しました


165段ある階段を。


帰りの船では今日お昼寝なしの姫。あまりのお天気の良さにウトウト


続いて向かったのが・・・長浜城


当日、マラソン大会が開催されていた様で、「江」のキャラクターたちと記念撮影



正直全然可愛くありませんが、姫は大喜び