きまぐれ大陸

2人の子どもの育児に奮闘中ママのきまぐれ日記。
日々の出来事をきまぐれに綴ります。

ぶたさんのお面

2010-09-29 14:43:33 | 育児
保育所で姫が作ったぶたさんのお面
運動会の競技で付けていたお面と思われます
昨日のお迎えは彼が行ってくれ、先生に「姫ちゃんは絵がとっても上手です。おりがみも教えたらすぐできる様になるんですよ。」と言ってくれたそうです
最近の姫はもう春の姫とは違います!泣いたりしませんよ!「保育所、早く行きたい」と朝から急かされます
沢山楽しいことがあるんでしょうね

さてさて、今日は年に1度の健康診断でした
昨年は確か・・・貧血でC判定を食らったので・・・今年はどうでしょう??
特別何も気を付けた1年ではなかったけど、結果はテスト結果の様にドキドキします

ぜんざい

2010-09-28 14:37:32 | 料理 お菓子
朝晩がめっきり涼しくなって、本当に秋ですね~~
気になっていたタンスの衣替えをしながら、コトコトお鍋であずきを炊きました

あ~~やっぱり豆から煮ると全然違うな~~
甘さを控えめにして、あずきの味がしっかりとしているので美味しいな
彼のお墨付きも出たので、姫もきっと喜ぶな

小さい動物園

2010-09-28 14:16:06 | おでかけ
せっかく隣の市まで来たので、西山公園の小動物園に行ってきました。

入園料が無料なので、居る動物もかなり少ないですが
小さい子にはこれでも十分楽しめます

名物(?)のレッサーパンダ。毛並みがツヤツヤでかわいらしかった


このお猿さんを見ていると・・・

 
親子連れが徐にみかんを与え始めました。「えっ?いいの??」と内心思いながら、親子連れが去った後、彼に「この小動物園は餌あげていいの?」と聞くと「良いわけないやろ!」と!!「だよね。」動物園で餌をあげない事なんて当たり前すぎて、さっきの行動ビックリでした。
子供を持つ親として最低限のルールを子供に示さないといけない立場なのに、エサを堂々と投げて与えている姿にがく然。
先日の運動会でもお隣さんのお弁当は、1段目おにぎり、2段目30本くらいのウィンナー、3段目ブドウと何ともシンプルなお弁当。
私も大したお弁当を作っている訳ではないので大きな口叩けませんが、せめて年に1度の子供が楽しみにしている運動会!
プチトマトや卵焼きとか・・・食育を通じて育むべき事もあるので親として最低限・・・と思ってしまうのは私だけかな・・・


それぞれの家庭でそれぞれの考えがあっていい事だけど、最低限の事はしてあげたいな、そして最低限のルールは教えていかないといけないなと思った週末でした。

大好きな彼に・・・

2010-09-28 13:58:35 | おでかけ
先週末、大好きなあの彼に会ってきました
そうしまじろう


しまちゃんは姫が小さな頃から大好きなのできっと喜ぶだろうな~と
でも急遽パパに仕事が入った為、二人で行くか?義母に付いてきてもらうか?諦めるか??と義両親を巻き込んであれやこれやと相談し義母に付いてきてもらう予定にしていましたが、何とか義父の計らいで親子3人で観に行くことが出来ました
本当なら諦めても仕方ない所でしたが、姫がしまちゃんを大好きな事は義両親100も承知な事なので親身になってくれました

会場でしまちゃんグッズを買っていざ入場


映画館の様な暗くて密室が怖い姫グズグズしていましたが、公演が始まると凝視
でも反応がイマイチ
前半が終わる前に「もぅ帰りたいよ~~」とテンション

1時間ちょっとの公演だったのに終始「帰りたい」連発
あんなに喜ばないとも思いませんでした・・・色々仕事のやり繰りしてくれた義両親には申し訳ない程、盛りあがりませんでしたよ

しかし何が面白くなかったのか?姫曰く「暗いのが嫌だった!」のと「怖かった(意地悪キャラが)」「プリキュアの方が良かった」らしいです。
私的には歌あり踊りありストーリーも分かりやすいし、とっても楽しかったのですが・・・次回はあるかな・・・

でも毎月のしまじろうは心待ちにしている姫ちゃんでした

SWEETSと女心

2010-09-27 22:15:19 | お気に入り
久しぶりにハーゲンダッツを食べてきました
秋らしくモンブランとパンプキンのアイスです
姫はダークチョコレート。

寝ていた所を起こされたので「いやって~~」「うるさいってぇ~」「しらないって~」と超不機嫌でいくら話しかけてもツンケンしています
最近何だかすねてみたり怒ったり、うざがったり・・・と、「女」って感じの姫ちゃん
思春期が怖いですって言うか本気で喧嘩する日も近いかも
パパはさら~~っと別室に移動するか、飛び火しない様に完全に気配を消してる事でしょう・・・
姫と私の喧嘩・・・怖いよね~~パパ

ミニドック

2010-09-27 22:07:47 | 料理
朝食にミニドックを作りました。
作ったって程の代物でもありませんが姫に好評だったので

相変わらずフルーツ沢山でバナナヨーグルト+ハチミツ、りんごに梨、メロンと4種食べました
この他、定番のサラダと少し風邪気味だったのでジンジャーカフェオレを毎朝飲んでおります

運動会 ~お弁当編~

2010-09-25 13:56:52 | お弁当
運動会のお弁当はこんな感じになりました


おかずは姫のリクエストで卵焼きとウィンナー。


一番力を入れた栗ごはんとハンバーガー。

「お弁当何がいい?」と聞くと迷わず「栗ごはん!!」と答えた姫の為に、昼ドラ見ながら母さん栗の皮むきせっせと頑張りましたよ~~
栗ごろごろです
ミニバーガーと姫の大好きなシード類とドライフルーツ(りんご)は外せません!!

デザートは、ヨーグルトムースのブルベリーソースがけと栗の渋皮煮、きんとん、メロン
 

以上、こんな感じでした

3人でお腹いっぱい食べました
しかしお弁当って本当に迷うな・・・もう少し勉強しなくては!!

運動会♪

2010-09-25 13:33:02 | 育児
今日は待ちに待った運動会
初めての運動会に姫もウキウキでしたが、同じくらい親の方がワクワクドキドキ
ここ数日急に冷え込んできたので、姫の鼻カゼもまだ完治せず、今度は私が喉をやられ今朝は微熱

昨日からは東日本に台風が接近している為、お天気は良いもののかなりの強風なので昨日の段階で小学校の体育館を借りてのお運動会となりました


先ずは開会のあいさつ、役員さんのあいさつ、選手宣誓!
そしてかわいらしい準備体操に始まり、続いてかけっこ

お母さんが見えて泣きだしている子供もいる中、姫はご機嫌でかけっこしてくれました

続いて傷害物競走をしたり、リズムダンスをしたり・・・


親子競技では姫が一番になり、ゴールテープを切りましたよ
そしてテンションMAX
 
どの競技も本当に楽しそうにしていましたが、やはり今日一番の笑顔はパパと出た「うさぎとかめ」のこの競技でした

待ちに待ったお弁当タイム
途中、10時頃写真を撮りに姫に近づくと「もうお腹すいちゃったよぉ~~」と言っていました
朝ご飯をしっかり食べないからです・・・ハイ・・・


ラストはみんなで踊ります


ご褒美に先生からメダルとおもちゃをもらってご機嫌で帰ってきました

さてさて、姫は本当に終始ご機嫌でどの競技も笑顔一杯で楽しんでいました!
他のクラスのリズムダンスも完ぺきにマスターして踊っていたほど
姫の楽しんでいる姿を見れて私達も本当にうれしかったです
あれだけ「保育所いや~~」と大号泣だった姫が、私達が近くに居るのを見ても泣かずに、一人でみんなの輪に入っていける姿を見て、本当に成長したなぁ~~と

10月は遠足があります
毎月のイベントに姫もますます保育所が楽しくなることでしょう
姫、お疲れ様~~

フルーツ

2010-09-23 13:56:17 | お気に入り
3連休も終わり、ず~っと降り続ける雨で刻々と秋になってきました
今日なんて長袖長ズボン、靴下まで履いて
今年の夏が暑かった分、9月ってこんなに寒かったっけ??と感じてしまうのは私だけでしょうか??鼻水と咳が出ている姫、運動会までに完全復活できるかな?
3連休は実家に帰省ブログは後々・・・

さてさて、こちら我が家の今朝のフルーツ
結婚してから朝食をちゃんと食べる習慣もできましたが、朝フルーツを食べる事も習慣に
フルーツを食べないと何だか物足りないと言うか・・・
今朝は、広島から貰ったリンゴと甲斐路(かいじ)。
この他、バナナにヨーグルト+ハチミツで朝だけでフルーツ3種類

我が家は部類のフルーツ好きなので、年中1日数種類食べています
頂き物も多かったりするのですが、今の季節はこの辺り名産の梨や無花果、アールスメロン等など。
秋が進むにつれて出だす、色々な品種のリンゴも楽しみです

小説

2010-09-16 14:25:30 | お気に入り
下の3冊は8月9月に読んだ小説です。
図書館でも料理本専門、立ち読みも雑誌専門ですがたま~に小説も読みます
これらは映画やドラマ化された小説。小説を読んで映画も見に行きたいなぁ~と思いつつ、結局いつも見ないままですが

「悪人」は深津絵里さんがモントリオール国際映画祭で最優秀女優賞を受賞されましたね
モントリオールと言えば、丁度今くらいの季節に従妹を訪ねてモントリオールまで一人旅をした事を思い出します
トロントからバスで7時間揺られ~~モントリオールを拠点にケベックシティーなどを旅した事も思い出されます・・・
いつかジャズフェスがある時期にもう一度行ってみたいなぁ~~なんて夢は膨らみます